Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
江別市情報図書館 - 記事一覧
https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/index.html
発行日時
見出し
2025.11.04
【お知らせ】11月23日(日)豊幌小学校の図書館は休館です - 江別市情報図書館
<p>11月23日(日)が祝日のため、豊幌小学校図書館は休館となります。</p>
<p>ご利用の際は、ご注意ください。</p>
2025.10.30
【お知らせ】11月15日(土)江別太小学校の図書館は休館です - 江別市情報図書館
<p>11月15日(土)は、学校行事のため終日、江別太小学校の図書館は休館です。<br />ご利用の際は、ご注意ください。</p>
2025.10.26
【11月10日は何の日?】見えないところに隠された"安全"と"快適" ~ 無電柱化の日 パネル展 ~ - 江別市情報図書館
<p>電柱のない街並み、想像できますか?<br />災害時の安全確保や歩きやすい歩道、美しい景観づくりに繋がる「無電柱化」について、北海道開発局札幌開発建設部と江別市が主催のパネル展を開催しています。</p>
<p>毎年11月10日は、「無電柱化の日」<br />電柱が無くなることで、私たちの生活がどのように変わるのか、分かりやすいパネルや動画で身近な視点から考えてみませんか?</p>
<p>ご家族、ご友人と未来の「街づくり」について知るきっかけにぜひ、情報図書館へお立ち寄りください。</p>
<h2>開催概要</h2>
<p>タイトル:無電柱化の日 パネル展<br />期 間:令和7年10月25日(土)から11月27日(木)まで<br />場 所:江別市情報図書館本館1階 エントランスホール<br />料 金:無料</p>
<p>このパネル展は、北海道開発局札幌開発建設部と江別市が主催です。</p>
<p></p>
<p><img alt="DSC01234.jpg" src="DSC01234.jpg" width="400" height="266" /> <img alt="DSC01235.jpg" src="DSC01235.jpg" width="400" height="266" /><br /><img alt="DSC01237.jpg" src="DSC01237.jpg" width="400" height="266" /> <img alt="DSC01232.jpg" src="DSC01232.jpg" width="400" height="266" /></p>
2025.09.30
ぬいぐるみのおとまり会を開催しました!! - 江別市情報図書館
<p>毎年恒例の大人気イベント「ぬいぐるみのおとまり会」を開催しました。</p>
<p></p>
<p>まず初めにおはなし会と工作を行いました。</p>
<p>今回は「おいしい食べ物」がテーマ。おはなし会も工作も「食べ物」に関係したものが盛りだくさん。</p>
<p>参加した子ども達も「おいしい食べ物」が食べたくなったのではないでしょうか。</p>
<p><img alt="IMG_0652.JPG" src="IMG_0652.JPG" width="300" height="200" /><img alt="IMG_0670 - コピー.JPG" src="8f0d273b273c83605bc0ab2459c4502b.jpg" width="300" height="200" /></p>
<p></p>
<p>おはなし会と工作が終わった後は、ぬいぐるみ達が図書館でお泊まりをしました。</p>
<p>少しの間のお別れに寂しそうにしている子も居ましたが、それはきっとぬいぐるみ達も同じ気持ちだったかと思います。</p>
<p>お泊まりしている間、ぬいぐるみ達は、図書館を探検したり、仕事のお手伝いをしたり、みんなで一緒にご飯を食べたり、、普段できないことができて満足気な様子でした。</p>
<p><img alt="IMG_0810.jpg" src="IMG_0810.jpg" width="300" height="200" /><img alt="IMG_0729.jpg" src="IMG_0729.jpg" width="300" height="200" /></p>
<p></p>
<p>そして翌開館日に、ぬいぐるみのお迎えに来てもらいました。ぬいぐるみとの再会に笑顔あふれる子どもたちがとても印象的でした。</p>
<p>ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。</p>
<p></p>
2025.09.19
【予定数に達したため募集を終了します】図書館の本を運搬する公用車に広告を掲載しませんか - 江別市情報図書館
<p>市内の図書館サービス提供施設へ本を運搬する公用車に掲載する広告について、次のとおり募集します。</p>
<h1>広告掲載するうえでの魅力(市の動く広告塔)</h1>
<ul>
<li><span style="color: #ff0000;"><span style="color: #333333;">休館日(月曜日、年末年始)を除き、</span></span><span style="color: #ff0000;"><strong>週6日、</strong><strong>午前・午後に稼働</strong></span><span style="color: #ff0000;"><strong>(年間約300日※)</strong></span></li>
<li><span style="color: #ff0000;"><strong>市内全域をルート運行</strong></span></li>
<li><span style="color: #ff0000;"><span style="color: #333333;">走行距離は</span><strong>月当たり約1,000㎞(年間約12,000㎞※)</strong></span></li>
</ul>
<p><span style="color: #ff0000;"><strong> </strong> <span style="color: #333333;">※ 1年間の実績をもとに参考に記載していますが、走行距離、走行日数を保証するものではありません。</span></span></p>
<h1>官民連携のイベント開催(企業イメージの向上)</h1>
<p>当館が実施する「<a href="news/wanted/20250125_post_274.html">本でつながるまちづくり事業</a>」の一環として、<span style="color: #ff0000;"><strong>広告主と連携し、情報図書館本館でのイベント開催</strong></span>を行うことができます。<br />詳細は情報図書館と協議するものとします。</p>
<p>過去の官民連携事例は次のとおりです。</p>
<p><a href="news/event_exhibit/20250128_opne_universe_project.html">株式会社岩谷技研</a> <a href="news/event_exhibit/20250628_post_293.html">有限会社樹里庵菓子舗</a> <a href="news/event_exhibit/20250823_post_299.html">江別リサイクル事業協同組合</a></p>
<h1>募集内容</h1>
<p>詳細は、 <a href="pdf/%E3%80%90%E5%88%A5%E7%B4%991_1%E3%80%91%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%B3%E8%BE%BC%E8%A6%81%E9%A0%98.pdf">江別市情報図書館公用車広告掲載申込要領</a> をご覧ください。</p>
<p>チラシは <a href="pdf/%E3%80%90%E5%88%A5%E7%B4%995%E3%80%91%E5%85%AC%E7%94%A8%E8%BB%8A%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BC%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%89.pdf">こちら</a> をご覧ください。</p>
<h3>広告募集期間</h3>
<p>令和7年9月16日~10月12日</p>
<h3>広告掲載期間</h3>
<p>広告決定後~令和8年3月<br />令和7年度の申込みに限り、広告主は令和8年度も継続して掲載することができます。</p>
<h3>掲載位置・規格</h3>
<p>前部両側ドア、バックドアの3か所<br />前部両側ドア:0.3平方メートル以内、バックドア:0.09平方メートル以内</p>
<h3>広告掲載料</h3>
<p>月額4,730円(税込)1年当たり56,760円(税込)</p>
<h3>広告物</h3>
<p>マグネットシートの貼付とします。<br />なお、広告枠内に縦 5 cm、横 15 cm 程度の大きさで「広告」と表示し、その範囲を明確にし、広告であることが一目で分かるようにしてください。<br />ただし、バックドアの広告は別途協議とします。<br />広告の費用は全て広告主の負担となります。</p>
<p><img alt="kouyousya_yoko.JPG" src="img/kouyousya_yoko.JPG" width="400" height="266" /><img alt="kouyousya_usiro.JPG" src="img/kouyousya_usiro.JPG" width="400" height="266" /></p>
<h2>申込</h2>
<p>江別市広告掲載申込書(第1号様式)に必要事項を記入のうえ、広告原稿(jpgファイル)を添付し、 情報図書館代表メール( library@city.ebetsu.lg.jp ) へご提出ください。</p>
<h2>広告内容の留意事項</h2>
<p>広告の内容については、江別市広告掲載要綱及び江別市情報図書館公用車広告掲載基準を遵守願います。</p>
<h2>参考</h2>
<ul>
<li><a href="pdf/02%20%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A6%81%E7%B6%B1.rtf">江別市広告掲載要綱</a></li>
<li><a href="pdf/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E5%85%AC%E7%94%A8%E8%BB%8A%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%20.pdf">江別市情報図書館公用車広告掲載基準</a></li>
<li><a href="pdf/08-01_%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.doc">江別市広告掲載申込書(第1号様式)</a> <a href="pdf/08-01_%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.doc"><br /></a></li>
<li><a href="pdf/08-02_%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%EF%BC%88%E8%A8%98%E8%BC%89%E4%BE%8B%EF%BC%89.doc">江別市広告掲載申込書(第1号様式)記載例</a><a href="pdf/08-02_%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%EF%BC%88%E8%A8%98%E8%BC%89%E4%BE%8B%EF%BC%89.doc"><br /></a></li>
</ul>
2025.10.30
【11月】『しかけ絵本と大型絵本展』を開催します! - 江別市情報図書館
<p>本なのに、とびだす?!</p>
<p>本なのに、なが~い?!</p>
<p>本なのに、音がでる?!</p>
<p>さまざまな技法をこらした『しかけ絵本』や、おはなし会で使用する大型の絵本・紙芝居のほか、物語を読みながらゴールを目指す『おはなし迷路』など、たのしい展示がいっぱい!</p>
<p>さわってびっくり、見てびっくり。特別な本のせかいをのぞいてみませんか?</p>
<p></p>
<p><img alt="ポスター画像" src="img/202511_exhtrb.png" width="500" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /><br /><br /></p>
<h2>展示会(入場無料、申込不要)</h2>
<p>日時:令和7年11月1日(土)~11月16日(日) 開館日の10時~17時<br />場所:江別市情報図書館本館 2階デモ展示室</p>
<h2>特別イベント(参加無料・<span style="color: #ff0000;">要申込</span>)<strong><span style="color: #ff0000;">※申込期間は終了しました</span></strong></h2>
<p>【ちーむ・ほんたのつくってアート】<br />トリックアートやしかけ絵本に関するブックトークと工作会です!</p>
<p>①初級編『どうなってるの?!だまし絵(え)のせかい』<br />~見かたを変えれば絵も変わる?折って作ろう!だまし絵おもちゃ~</p>
<p> 日時:<span style="color: #0000ff;">令和7年11月1日(土)</span> 10時30分~11時30分</p>
<p> 対象目安:幼児~小学校低学年向け</p>
<p>②上級編『飛び出す仕掛けにチャレンジ!今日から君も3D』<br />~開くと絵が飛び出すカードを作って、しかけの技法を学ぼう!~</p>
<p> 日時:<span style="color: #0000ff;">令和7年11月8日(土)</span> 10時30分~11時30分</p>
<p> 対象目安:小学校4~6年生向け</p>
<p>申込みはWebから!<br />10月11日(土)から受付開始します。(各イベント先着20名)</p>
<p class="strong"><span style="color: #0000ff;"><strong><a href="https://logoform.jp/form/PwCT/1237797"><span style="color: #0000ff;">申込フォームはこちら</span></a>(Logoフォームにリンクします)</strong><br /></span></p>
<p></p>
<p></p>
<p></p>
2025.09.05
旭川ガス株式会社から寄附をいただきました - 江別市情報図書館
<p>令和7年7月に旭川ガス株式会社から「図書館資料整備事業」を応援したいと企業版ふるさと納税制度を活用した1,000,000円の寄付がありました。</p>
<p>子どもたちが新しい絵本の世界に触れる楽しさを知りより図書館に親しむことができるよう、絵本や児童書の購入に活用していきます。</p>
<p><img alt="asahikawagaskihu.JPG" src="news/asahikawagaskihu.JPG" width="600" height="399" /></p>
2025.09.19
【受付終了】『情報図書館ガラスアート体験会』を開催します! - 江別市情報図書館
<p style="text-align: center;"><img alt="作品みほん画像" src="img/glartsample2025.png" width="300" /></p>
<p></p>
<p>専用の絵具を使って、グラスに樹木の絵をつけてみましょう!</p>
<p>みなさまのお申込みをお待ちしています。</p>
<p style="text-align: center;"><img alt="R7ガラスアート体験会ポスター画像" src="img/glart_2025.png" width="300" /></p>
<p style="text-align: center;"><a href="pdf/glart_2025.pdf">ポスター(pdf)</a></p>
<p style="text-align: center;"></p>
<p style="text-align: center;"></p>
<h2>日時・場所</h2>
<p>令和7年10月4日(土) 13:30~15:30</p>
<p>情報図書館本館2階 デモ展示室</p>
<h2>対象</h2>
<p>小学生以上 抽選10名</p>
<p>※抽選結果は後日郵送でお知らせします。</p>
<h2>申込・料金</h2>
<p>申込:令和7年9月9日(火)~16日(火) 本館カウンターで受付</p>
<p> <span style="color: #ff0000;"> ※受付は終了しました。</span></p>
<p>料金:1,000円 ※当日お預かりします</p>
<p></p>
<p></p>
2025.08.27
エントランス展示『そのごみ、どっち!?~えべつの資源再生の取組を紹介してみた~』を開催中です。 - 江別市情報図書館
<p> 情報図書館本館では、<a href="https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/news/wanted/20250125_post_274.html">本のつながりサポーター</a>の『江別リサイクル事業協同組合』『江別市廃棄物対策課』とコラボした展示を10月23日(木)まで開催中です。</p>
<p> この機会に、日頃からでる『ごみ』の分別やリサイクルについて考えてみませんか。</p>
<p><img alt="entrance_kanban.jpg" src="img/entrance_kanban.jpg" width="300" height="424" /></p>
<h2>本棚(江別のごみ収集の変遷)</h2>
<p><img alt="entrance_tana.JPG" src="img/entrance_tana.JPG" width="451" height="300" /></p>
<h2>エントランスホール(分別の判断が難しいごみの紹介など)</h2>
<p><img alt="entrance_tenji.JPG" src="img/entrance_tenji.JPG" width="451" height="300" /></p>
<p></p>
2025.07.26
「ぬいぐるみのおとまり会」を開催します - 江別市情報図書館
<p>ぬいぐるみのおとまり会を開催します。</p>
<p>お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加したあと、みなさんのぬいぐるみが図書館におとまりします。</p>
<p>夜の図書館でぬいぐるみ達はどんなことをするのかな?</p>
<p><img alt="ぬいぐるみのおとまりかい.jpg" src="%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%84.jpg" width="400" height="566" /></p>
<p><a href="pdf/R7%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf" target="_blank" style="font-size: 15.2px;">ぬいぐるみのおとまりかいポスター.pdf</a></p>
<p style="text-align: center;"></p>
<h2 style="text-align: left;">日時</h2>
<p>令和7年9月21日(日) 13時45分~15時10分 おはなし会・工作</p>
<p>令和7年9月23日(火・祝) 14時00分~15時00分 ぬいぐるみのお迎え</p>
<h2>場所</h2>
<p>情報図書館本館2階 デモ展示室</p>
<h2>対象</h2>
<p>定員10名(定員を超える場合は抽選を行います)</p>
<p>江別市内にお住まいの4歳~小学生の方</p>
<h2>申込方法</h2>
<p>8月12日(火)~19日(火)の開館時間中に、電話で申込み。</p>
<p></p>
2025.07.20
絵本総選挙の開票結果をお知らせします。 - 江別市情報図書館
<p>『情報図書館絵本総選挙』の開票結果をお知らせします。</p>
<h2>投票期間</h2>
<p>令和7年7月4日(金)~7月20日(日)の開館中</p>
<h2>場所</h2>
<p>江別市情報図書館本館</p>
<h2>開票結果</h2>
<h3>『かさじぞう』 31票</h3>
<p> 松谷 みよ子/[著] 黒井 健/[画] 童心社</p>
<p><img alt="学校法人浅井学園ロゴ.png" src="img/%E5%9B%B31.png" width="200" height="36" /></p>
<p><img alt="かさじぞう選挙ポスター_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%98%E3%81%9E%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_page-0001-cleaned.jpg" width="200" height="283" /></p>
<h3>『おむすびころりん』 27票</h3>
<p> 与田 準一/文 渡辺 三郎/え 偕成社</p>
<p><img alt="おむすびころりん.jpg" src="img/%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%8A%E3%82%93.jpg" width="200" height="283" /></p>
<h3>『さるかにがっせん』 19票</h3>
<p> 舟崎 克彦/文 浅賀 行雄/絵 小学館</p>
<p><img alt="樹里庵ロゴ.png" src="img/%E5%9B%B32.png" width="200" height="67" /></p>
<p><img alt="さるかにがっせん 伊藤_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%80%E4%BC%8A%E8%97%A4_page-0001-cleaned.jpg" width="200" height="283" /></p>
<h3>『わらしべちょうじゃ』 14票</h3>
<p> さいごう たけひこ/ぶん さとう ちゅうりょう/え ポプラ社</p>
<h3>『ももたろう』 13票</h3>
<p> まつい ただし/ぶん あかば すえきち/え 福音館書店</p>
<h3>『かぐやひめ』『つるのおんがえし』 11票</h3>
<h3>『うらしまたろう』 7票</h3>
<h3>『いっすんぼうし』『きんたろう』 3票</h3>
<p><img alt="北海道情報大学ロゴ.png" src="img/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%AD%E3%82%B4.png" width="200" height="34" /></p>
<p><img alt="きんたろう選挙 _page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8C%99%20_page-0001-cleaned.jpg" width="200" height="283" /></p>
2025.09.27
【つなサポ】協力企業を紹介します - 江別市情報図書館
<p>当館の雑誌購入についてご支援をいただいている協力企業等(本のつながりサポーター)を紹介します。</p>
<p>本でつながるまちづくり事業の詳細については <a href="https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/news/wanted/20250125_post_274.html">こちら</a> をご覧ください。 </p>
<p><a href="pdf/%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%AD%89%EF%BC%88%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_20250927.pdf">協力企業等(本のつながりサポーター)一覧.pdf</a></p>
<h2><strong>株式会社町村農場</strong></h2>
<p><strong><img alt="machimura_ad.png" src="img/machimura_ad.png" width="600" height="847" /></strong></p>
<p>株式会社町村農場ののホームページは <a href="https://machimura.jp/">こちら</a><a href="https://www.do-johodai.ac.jp/"></a></p>
<h2><strong>学校法人浅井学園</strong></h2>
<p><strong><img alt="asai-gakuen.PNG" src="news/asai-gakuen.PNG" width="500" height="667" /></strong></p>
<p>各施設のホームページは以下のとおり</p>
<ul>
<li><a href="https://www.ooasa.ed.jp/">認定こども園大麻まんまるこども園</a></li>
<li><a href="https://www.dai2-ooasa.net/">認定こども園第2大麻こども園</a></li>
<li><a href="https://www.doreme.ac.jp/">札幌ファッションデザイン専門学校DOREME</a></li>
<li><a href="https://www.asacho.ac.jp/">旭川調理師専門学校</a></li>
</ul>
<h2><strong>株式会社菊水</strong></h2>
<p><strong><img alt="kikusui_ad.jpg" src="img/kikusui_ad.jpg" width="500" height="708" /></strong></p>
<p>株式会社菊水のホームページは <a href="https://www.kikusui-ltd.co.jp/">こちら</a></p>
<h2><strong>北海道情報大学</strong></h2>
<p><img alt="do-johodai_ad.jpg" src="news/do-johodai_ad.jpg" width="500" height="706" /></p>
<p>北海道情報大学のホームページは <a href="https://www.do-johodai.ac.jp/">こちら</a> </p>
<h2><strong>菊の家(株式会社菊田食品)</strong></h2>
<p><img alt="kikunoya.jpg" src="news/kikunoya.jpg" width="400" height="565" /></p>
<p>菊の家(株式会社菊田食品)のホームページは <a href="https://www.kikuta-food.com/">こちら</a> </p>
<h2><strong>江別ブルーインズ</strong></h2>
<p><strong><img alt="ebetsu_buruins_ad.jpg" src="img/ebetsu_buruins_ad.jpg" width="300" height="424" /></strong></p>
<p>江別ブルーインズのホームページは <a href="https://www.kotonear.com/bruins-base/#">こちら</a><a href="https://www.kikuta-food.com/"></a></p>
<h2><strong>樹里庵菓子舗</strong></h2>
<p><img alt="julian_ad.jpg" src="news/julian_ad.jpg" width="300" height="424" /></p>
<p>樹里庵菓子舗のInstagramは <a href="https://www.instagram.com/jurian.kashiho1/">こちら</a></p>
<h2><strong>江別河川防災環境事業協同組合</strong></h2>
<p><img alt="e-kasenbosai_ad.jpg" src="news/e-kasenbosai_ad.jpg" width="300" height="424" /></p>
<p>江別河川防災環境事業協同組合のホームページは <a href="https://e-kasenbosai.jimdofree.com/">こちら</a></p>
<h2><strong>江別管工事業協同組合</strong></h2>
<p><img alt="e-kankyo_ad.png" src="news/e-kankyo_ad.png" width="400" height="138" /></p>
<p>江別管工事業協同組合のホームページは <a href="https://www.ekankyo.com/">こちら</a></p>
<h2><strong>江別リサイクル事業協同組合</strong></h2>
<p><img alt="e-recycle_ad.jpg" src="news/e-recycle_ad.jpg" width="300" height="424" /></p>
<p></p>
2025.07.04
絵本総選挙を開催します。 - 江別市情報図書館
<p>情報図書館本館では7月20日の第27回参議院議員通常選挙に合わせ、選挙啓発を図るため、『絵本総選挙』を実施します。</p>
<h2>投票期間</h2>
<p>令和7年7月4日(金)~7月20日(日)の開館中</p>
<p>なお、開票は7月20日(日)の閉館後に行います。</p>
<h2>場所</h2>
<p>江別市情報図書館本館</p>
<h2>出馬する絵本</h2>
<p>日本昔ばなし10作品が出馬します。</p>
<p><img alt="わらしべ.JPG" src="img/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%B9.JPG" width="250" height="361" /><img alt="ももたろう2025.jpg" src="img/%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%862025.jpg" width="355" height="250" /></p>
<p><img alt="つるのおんがえし_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%88%E3%81%97_page-0001-cleaned.jpg" width="250" height="354" /><img alt="さるかにがっせん 伊藤_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%80%E4%BC%8A%E8%97%A4_page-0001-cleaned.jpg" width="250" height="354" /></p>
<p><img alt="きんたろう選挙 _page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8C%99%20_page-0001-cleaned.jpg" width="250" height="354" /><img alt="かさじぞう選挙ポスター_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%98%E3%81%9E%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_page-0001-cleaned.jpg" width="250" height="354" /></p>
<p><img alt="おむすびころりん.jpg" src="img/%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%8A%E3%82%93.jpg" width="250" height="354" /><img alt="いっすんぼうしポスター_page-0001-cleaned.jpg" src="img/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%99%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%97%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_page-0001-cleaned.jpg" width="354" height="250" /></p>
<p><img alt="R7絵本総選挙 浦島太郎.jpg" src="img/R7%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%83%8E.jpg" width="354" height="250" /><img alt="R7絵本選挙ポスター(かぐや姫)_page-0001-cleaned.jpg" src="img/R7%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%84%E5%A7%AB%EF%BC%89_page-0001-cleaned.jpg" width="250" height="354" /></p>
2025.07.11
【申込期間延長】『夏休み理科おもしろ実験教室』を開催します! - 江別市情報図書館
<p><span style="color: #ff0000;">申込期間を7月18日(金)まで延長しています!</span></p>
<p><span style="color: #ff0000;">※定員に達し次第終了いたします</span></p>
<h2>開催内容</h2>
<p>『光』をテーマに、工作と実験で楽しく学びましょう!</p>
<p>みなさまのご参加をお待ちしています。</p>
<p></p>
<p style="text-align: center;"><img alt="夏休み理科おもしろ実験教室ポスター.jpg" src="img/liblab_202508.png" width="600" height="849" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /></p>
<p style="text-align: center;"></p>
<h2>日時・場所</h2>
<p>令和7年8月3日(日) 午前10:30~12:00</p>
<p>情報図書館本館2階 デモ実験室</p>
<h2>対象・定員</h2>
<p>小学校4年生~6年生 先着順15名</p>
<h2>申込・料金</h2>
<p>令和7年7月4日(金)~<span style="color: #ff0000;">18日(金)</span></p>
<p>参加費700円を添えて、直接情報図書館本館カウンターへ</p>
<p>※お釣りの出ないよう、ご協力をお願いいたします。</p>
2025.06.28
エントランス展示『野幌のてづくりお菓子~樹里庵のひみつ~』を開催中です。 - 江別市情報図書館
<p> 情報図書館本館では、<a href="https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/news/wanted/20250125_post_274.html">本のつながりサポーター</a>の『樹里庵菓子舗』とコラボした展示を8月21日(木)まで開催中です。</p>
<p> この機会に、自分の好きな樹里庵のお菓子を見つけてみませんか。</p>
<p> 樹里庵菓子舗の詳細については、<a href="https://www.instagram.com/jurian.kashiho1/">樹里庵菓子舗Instagram</a>をご覧ください。</p>
<p><img alt="01_看板(大).jpg" src="img/01_%E7%9C%8B%E6%9D%BF%EF%BC%88%E5%A4%A7%EF%BC%89.jpg" width="300" height="424" /></p>
<h2>本棚(樹里庵菓子舗の商品紹介や写真を展示)</h2>
<p><img alt="DSC00194(2).JPG" src="img/DSC00194%282%29.JPG" width="500" height="332" /></p>
<h2>エントランスホール(樹里庵菓子舗の歴史や和菓子をつくる木型の紹介など)</h2>
<p><img alt="DSC00198.JPG" src="img/DSC00198.JPG" width="500" height="332" /> <img alt="DSC00196.JPG" src="img/DSC00196.JPG" width="500" height="332" /></p>
<p></p>