Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
ピアノ講師 亀井沙織先生のブログ - 記事一覧
https://ameblo.jp/saorikamei/
発行日時
見出し
2025.03.22
受賞者記念コンサート、生徒2人が出演しました
<p>本日、2024年度毎日音楽コンクールの受賞者記念コンサートに2人の生徒が出演しました!</p><p>1年生のAちゃんは初出演の受賞者記念コンサート❗️</p><p>1年生にしては長い曲だったので慣れるまでは最後まで弾き切るのが大変でしたが、本番は落ち着いた演奏でノーミスでしっかりと弾き切ることができました!</p><p> 3年生のSちゃんは3回目の出演で、少しのミスはあったものの上出来だったと思います🥰</p><p>帰り際で「凄く上手でした!」と聴いて下さった他のお教室の生徒さんから話しかけられたようです💓</p><p>コンサートは上位入賞者だけあって素晴らしい演奏ばかりで聞き応えがありましたし、初めて知る曲もありとても為になりまりました。</p><p><br></p><p>また来年もこの場で出演出来るよう今年も頑張って欲しいと思います💗</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250322/17/saorikamei/63/29/j/o1080144015557383791.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250322/17/saorikamei/63/29/j/o1080144015557383791.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250322/17/saorikamei/b4/d6/j/o1080144015557383802.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250322/17/saorikamei/b4/d6/j/o1080144015557383802.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p>
2025.03.02
ヤヌシュ先生にレッスンしていただきました!
<p>ポーランドのピアニスト、ヤヌシュスコヴロン氏の演奏会が先週えぽあホールで行われ、満員の観客に感動を与えてくれました!</p><p>演奏会の次の日、プライベートレッスンで私の生徒2人が受講し、そして昨日は私と生徒2人がレッスンを受け、素晴らしいご指導を受け貴重な体験をさせていただきした。</p><p>レッスンではイマジネーションという言葉が何度も出てきましたが、繊細で微妙なニュアンスをとても大切にされ、熱心で丁寧なご指導をしていただきました。</p><p>今回の貴重な機会をコーディネートしてくれた加藤先生には感謝です!</p><p>夜はうちに招かせていただき、とても楽しいひとときを過ごしました。</p><p>ウイスキーが大好きな先生でしたので、沢山用意していたウイスキーにお喜びになってくれました。天ぷらも気に入っていただき、美味しく召し上がっていただき良かったです💕</p><p>英語が堪能でショパン付きの主人の友人も招いて、夜遅くまでアットホームな交流が出来、異文化交流で心が打ち解けた晩餐会でした。</p><div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250312/09/saorikamei/e3/7d/j/o1080076815553640916.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250312/09/saorikamei/e3/7d/j/o1080076815553640916.jpg" border="0" width="400" height="284" alt=""></a></div><p><br></p></div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250302/15/saorikamei/4e/de/j/o1080144015550067523.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250302/15/saorikamei/4e/de/j/o1080144015550067523.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p>
2024.12.23
クリスマス発表会とお楽しみ会
<p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241223/12/saorikamei/66/38/j/o0635043015524653830.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241223/12/saorikamei/66/38/j/o0635043015524653830.jpg" border="0" width="400" height="270" alt=""></a></div>昨日は年末最後のイベント、クリスマス発表会でした🎄<br>今回は午前と午後の2部に分けて行いました!<br>クリスマスの曲や、好きな曲を演奏し、それぞれ1時間弱の発表会。<br>幼児の生徒ちゃん3人は初めての発表会で少しドキドキでしたが、先生と一緒に上手に弾けました🥰<br><br>お楽しみ会では、◯×ゲーム、ジャスチャーゲーム、爆弾ゲームをした後、恒例のビンゴ大会で楽しみました💗<br>景品やお菓子を選ぶのは子ども達にとってはワクワクすることかなぁと思い、毎年恒例で行っています😊<br>今回も150個近くの景品と沢山のお菓子を用意しましたよ〜❗️<br>今年は私のサンタの衣装も新調し、パパと娘と家族揃ってサンタの衣装!🧑🎄<br>生徒ちゃんはトナカイの衣装もいたり、みんな可愛かったです🥰<br><br>もう少しでクリスマスですね!<br>早いですが皆さんMerryクリスマス🎄<p></p>
2024.12.14
ヨーロッパ国際ピアノコンクール、大人の生徒さんが全国大会で銅賞いただきまし!
<p>今日、東京で行われたヨーロッパ国際ピアノコンクールinアジアの全国大会で、大人の部に出場した生徒さんが銅賞を受賞しました❗️</p><p>先程連絡があり、本当にびっくり!</p><p>以前は本番で緊張して思うように弾けなかったこを何度か経験している生徒さんので、今回は練習の成果が出せるように祈っていました!</p><p>曲はシューマンの飛翔。</p><p>いくつもの声部を弾き分ける難しさがありますが、送っていただいた本番での動画を見て聴いて、今回は落ち着いて曲を表現出来ていました。私もひと安心&嬉しい気持ちでいっぱいです!</p><p>本当にお疲れ様でした❣️</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241214/20/saorikamei/dc/cf/j/o0640085415521470477.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241214/20/saorikamei/dc/cf/j/o0640085415521470477.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p>
2024.12.11
ブルグミュラーコンクールで金賞、札幌市長賞いただきました
<p>先日行われたブルグミュラーコンクールの本選に三年生Sちゃんが出場し、金賞受賞し、さらに後日札幌市長賞をいただきました!</p><p>3.4年のB部門は37名の参加者がいましたが、プログラムを見てもどの学年も毎年参加者が増えてきているようです。</p><p>コンクールではホールでの音の響かせ方がとても重要だなぁと改めて実感。</p><p>コンクールに限らず、音色や音質にこだわって演奏することは大切ですね。</p><p>音色は、タッチのスピードや深さ、身体の使い方など様々な要素で変わってくるので、奥が深いです。まだまだ私自身も学んでいかなければ!</p><p><br></p><p>そして来週は、大人の生徒さんがヨーロッパ国際ピアノコンクールの全国大会に出場してきます。</p><p>大人になっても挑戦し続ける姿勢は素晴らしいですよね!</p><p><br></p><p>そして22日は、クリスマス発表会🎄とお楽しみ会❣️</p><p>何かと忙しい12月ですが、</p><p>みんなで楽しめるクリスマス発表会になるように準備を頑張ります❗️</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241211/11/saorikamei/28/9c/j/o0640085415520239528.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241211/11/saorikamei/28/9c/j/o0640085415520239528.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p>
2024.12.04
反田恭平のリサイタルに行ってきました
<p>楽しみにしていた反田さんのリサイタルに行ってきました!平日の夜とあって、子ども達もいるしレッスンもあるしどうしようかと躊躇していましたが、思い切って行く決心をし、発売当日何とか取れたチケット!</p><p>(なかなかチケットが取れないと言われる反田さんのリサイタルでしたが購入出来てラッキー!)</p><p>キタラの大ホールに着き、満席の会場で始まるのを待ち侘びていました。</p><p>まず一曲目はショパンの幻想ポロネーズ。</p><p>曲名の通り幻想的な響き、最初から心を鷲掴みにはれ、ショパンの晩年の光や絶望が入り混じる深い作品であるいうことを、この演奏で実感しました。</p><p>そして、ラヴェルの夜のガスパールも、本当に素晴らしかった!</p><p>宝石のようなピアノの音色で、どうしたらあんな響きになるのだろうと思うほどピアノの響きが多彩で、ピアノの響かせ方が今まで聴いたことがない域に達していた感じがしました。</p><p>休憩を挟み、後半は展覧会の絵。</p><p>これはまさに音の展覧会!ピアノ一台でこれほど圧倒的な世界が作れるのかと圧巻!</p><p>オーケストラを聴いているかのような壮大な世界観でした。</p><p>そしてアンコールは、トロイメライと幻想即興曲。</p><p>リサイタル後は、フルコースを食べた後のような満足感と感動、そして幸福な気持ちになりました。</p><p>多分今まで聴いたコンサートの中でも1番と言っても過言では無いくらい素晴らしい演奏会でした‼️</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241204/12/saorikamei/1b/72/j/o1080079715517586563.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241204/12/saorikamei/1b/72/j/o1080079715517586563.jpg" border="0" width="400" height="295" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p>
2024.08.06
毎コン本選大会、2人銀賞❗️ピティナは優秀賞いただきました。
<p>コンクール本選、全て終わりました!</p><p>小3のSちゃんはピティナで優秀賞、毎日こどもピアノコンクールでは、本選で銀賞を受賞しました‼️</p><p>そして、小1のAちゃんは初挑戦の毎コン!</p><p>先程、本選大会が行われ、演奏順はなんと1番💦授賞式ではドキドキでしたが、</p><p>結果は驚きの銀賞‼️</p><p>2人とも努力が結果に繋がり、嬉しい限りです❣️</p><p>本選はどの子も個性があり、同じ曲でも様々な演奏で、甲乙つけ難い感じはありました。</p><p>どの子も本選のステージに立つまでは、どれだけ練習し頑張ってきたことか。</p><p>コンクールはどんな結果であれ、チャレンジして精一杯やっただけで、はなまるです!</p><p><br></p><p>結果は嬉しいおまけという気持ちで、これからもまた生徒と共に精進していきたいと思います‼️</p><p>生徒ちゃん、支えてくれたお母様も、お疲れ様でした🥰</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240806/14/saorikamei/51/36/j/o0640085415471698804.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240806/14/saorikamei/51/36/j/o0640085415471698804.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240806/14/saorikamei/aa/b2/j/o0640085415471698806.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240806/14/saorikamei/aa/b2/j/o0640085415471698806.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p>
2024.07.29
毎コン金賞と特別賞!コンクール予選みんな無事通過しました!
<p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">先月行われたヨーロッパ国際ピアノコンクール予選では大人の生徒さんが出場し無事予選通過しました。大人になってからも毎年コンクールに出場し、いつまでも学び続け挑戦していることはとても素晴らしいです!</span></p><p class="p2" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; min-height: 22px; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;"></span><br></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">そして、三年生の</span><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;">S</span><span class="s1">ちゃんはピティナ予選で</span><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;">2</span><span class="s1">箇所で優秀賞、毎日こどもピアノコンクールでは金賞を受賞し、どちらも本選に向けています!</span></p><p class="p2" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; min-height: 22px; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;"></span><br></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">一年生の</span><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;">A</span><span class="s1">ちゃんは初の毎コン挑戦で、特別賞をいただき、無事予選通過しました!</span></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;">一年生の札幌予選はみんなレベル高かったです💦</p><p class="p2" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; min-height: 22px; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;"></span><br></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">あともうすぐでピティナと毎コンの本選大会。</span></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s2" style="font-family: UICTFontTextStyleBody;">2</span><span class="s1">人とも沢山練習を積んで頑張っています。</span></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">それだけ頑張れる力は、ピアノの上達だけではなく、きっとこれからあらゆる力になってくれるはず!</span></p><p class="p1" style="font-stretch: normal; font-size: 17px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-kerning: auto; font-variant-alternates: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-variant-position: normal; font-feature-settings: normal; font-optical-sizing: auto; font-variation-settings: normal; -webkit-text-size-adjust: auto;"><span class="s1">私も的確な指導が出来るよう頑張らなくては!あともう少し!頑張ろうね‼️</span></p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240729/13/saorikamei/9f/52/j/o0640085415468688686.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240729/13/saorikamei/9f/52/j/o0640085415468688686.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p>
2024.07.14
連弾発表会
<p>先程、連弾発表会が終わりました❣️</p><p>大きなホールで弾くのはハードルが高い子や、人前で弾くのはちょっと苦手という大人の生徒さんでも参加しやすいように、昨年から初夏にアットホームな2部制の連弾の発表会を開催することにしました❗️</p><p><br></p><p>間違えないで弾く!というのが目標ではなく、間違えても弾き直せばオッケー!みんなで楽しい音楽会にしよう!というのがコンセプトです🎵</p><p><br></p><p>クラシック以外にも、ジャズやポピュラーなど色んなジャンルの曲で、皆さん楽しんでいただけたのではないでしょうか❣️</p><p>私も連弾は楽しいですし、大好きです🥰<br></p><p><br></p><p>講師演奏では、1週間前にオファーし急遽決まった加藤先生との連弾でハンガリー舞曲4番と5番を</p><p>演奏しました。</p><p>急遽にも関わらず快く引き受けてくれた加藤先生には本当に感謝です‼️</p><p><br></p><p>最後に集合写真を撮影し、手作りクッキーを渡し1部も2部も無事終えることができました。</p><p>参加された皆さんお疲れ様でした🥰</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240714/14/saorikamei/0b/b7/j/o1080108015462970756.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240714/14/saorikamei/0b/b7/j/o1080108015462970756.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240714/14/saorikamei/10/50/j/o1080081015462970767.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240714/14/saorikamei/10/50/j/o1080081015462970767.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p>
2024.04.09
発表会無事終わりました‼️
<div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240409/13/saorikamei/aa/d9/j/o0640064015423592051.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240409/13/saorikamei/aa/d9/j/o0640064015423592051.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p>教室の年に一度の大イベントでもある発表会が先日無事終わりました!<br>今回は33名の生徒が出演し、太鼓とピアノの共演の他、全員合唱も行い、盛りだくさんの発表会でした🎵<br>一生懸命に弾いているみんなの姿を舞台袖から聴いて、それぞれの成長感じ感無量でした😭‼️<br>太鼓の指導者をしている生徒のお父様と娘2人のピアノ連弾と太鼓の共演は、本当に素晴らしかったです!<br>そしてコロナ禍があけて、四年ぶりの全員合唱で発表会を締めくくりました。<br>「地球星歌」という曲は人との繋がりの大切さ、自然への愛、平和への祈りが込められた曲のメッセージが込められています。きっと観客の皆さんに届いたのではないでしょうか。<br>講師演奏は西村先生との連弾で、レフレールのクラブイクスピアリ。手拍子で観客と一体なり、楽しいステージになったのでは、と思います🥰<br><br>来て下さった皆さま、関わってくださった方々、生徒のご家族の皆さま、本当にありがとうございました‼️<br></p>