こんにちは
ひまわりメロディー教室の大蔵香織です
夏休みの7月30日土曜日、石川県野々市市「ののいちカミーノ」さんで
「納涼音楽祭
」
開催させていただきました。
春の大発表会がコロナで中止になり、今回も心配な状況下の中、皆様楽しみにして頂いていました。
たくさんの参加、本当にありがとうございますm(_ _)m

今回はオンラインでもたくさん参加していただけて、リアルとオンライン合わせた
「ハイブリッド納涼音楽祭」
になりました



会場には発表会という緊張感はありません。みんな可愛い浴衣姿や姉妹でお揃いの衣装、曲にあわせて可愛い仮装してくれているお友達など、まるでお祭り会場かディズニーランドのよう


私達も浴衣です(笑)

続々と皆さん揃い、初めての発表会のお友達もピアノを触ったり、会場が和んだところで、第1部、ピアノコンサートのスタートです
今回初めて司会を務めてくれた、小学四年生姉妹の池田にいなちゃんひよりちゃん、2人なので心強く、初めてとは思えない名司会、頑張りましたね
本当にありがとう

そして巨大スクリーンには北海道から沖縄まで30名程の子ども達、先生方が、応援してくれています。

会場の音響チェックを何度もテストお手伝いして頂いた北海道の信定千尋先生、たくさんのご協力ありがとうございました

1音の魔法コーナーからスタートです。
勇気だして参加してくれた、いつもお姉ちゃんとレッスン楽しんでくれている優斗くん、お母さんとバッチリなレのマーチに、私も思わず、皆さんも手拍子してくださいね!とお願いしたら、一気に会場がひとつになりました


順番にお友達の演奏が始まりました。
みんなたくさんのお客様の前で演奏、緊張もしますが、とても楽しんでいるように見えました。
この一つ一つの経験が、自信と楽しい思い出になってもらえていたらとても嬉しいです



オンラインでも演奏で参加していただきました、会場の空気感も伝わっていたみたいで、とても楽しんで演奏していただけました

ピアノの音は、会場のスピーカーを通して聞こえてきます
これがとても良い音
大スクリーンの中、素晴らしい演奏でした!ありがとうございました

プログラムの中には、出るのどうしようかなーと悩んでいたお友達もいました。
でもまるでライブ会場のようなアットホームな雰囲気の様子をみて、先生、俺やっぱりでるわ!と言ってくれたのが、とてもとても嬉しかったです

ちょっぴり不安な生徒さんも、後ほどお祭りコーナーでみんな賑やかな時に演奏するのはいかがですか?と聞いてみたら、うん!と元気に答えてくれました
プログラムもあっという間に進み、今回は中学校吹奏楽部の、トランペット、フルート、ホルン、サックス、バリトンサックスのお友達を呼んで、「ディズニーメドレー」「群青」を演奏してもらいました

1週間前まで吹奏楽コンクールの練習していた中で、娘アレンジの楽譜で、良く1週間で頑張ってくれて、会場を盛り上げてくれてありがとうございました
生徒さん達もマラカスや鈴で盛り上げてくれて、会場は一気にディズニーランド

そして、お待ちかね、鈴木先生のコンサート、なんと英雄ポロネーズを浴衣で演奏です

毎週水曜日の「コンサートのおへや」が、生でみられるのはとても貴重
迫力の演奏に、子供達も保護者様も惹き込まれて、8分くらいの演奏、あっという間でした、もっと聞いていたい

当日の模様は、北國新聞様が記事にしてくださいました。

長文、お読みいただきありがとうございました。
次回は第二部「縁日」について書きますね

The post
「納涼音楽祭🍉」パート1〜演奏編👘🎹 first appeared on
株式会社学びの庭ひまわり.