Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
大麻手話の会 - 記事一覧
http://blog.goo.ne.jp/o-asa-s
発行日時
見出し
2025.08.07
7月~10月のスケジュール
gooblogのサービス終了に伴い、他のブログに移行するため、このブログへの投稿は今回で最後となります
7月のスケジュール 1日 学習部担当 協会Iさんの講演 8日・15日 ふれあい広場準備、手話歌練習 22日 お休み 29日 C班担当 協会Sさんのたら...
2020.06.17
入会または見学を希望される方へ
入会または例会を見学希望の方は、こちらまで連絡をいただけると現在の状況をお伝えすることができます。返信までにお時間かかる場合があります。どうかご了承下さい。よろしくお願いいたします。
ojiji09toyo12@ezweb.ne.jp 豊畑
2019.09.27
北海道高等聾学校見学に行ってきました!
9月24日、銭函にある北海道高等聾学校を見学してきました。JRで22名の大移動、誰も迷子になることなく無事に戻りました(笑)高等聾学校は海の見える素晴らしい環境にあり、外観も校内も寄宿舎内もとてもきれいでした。先生方が手話で生徒一人ひとりにきめ細やかな指...
2019.01.04
江別市手話言語条例成立!
昨年12月の議会において、江別市手話言語条例の制定が採択され、今年4月1日より施行されることが決まりました。
2016.03.03
耳の日記念集会に参加して
2月28日に江別耳の日記念集会に参加しました。 講師は世界114カ国を旅してきた塩野谷富彦氏です。 資料として配られた今までの訪問リストを見ると聞いたことのない国名が たくさん載っています。 グアドループ、バルバドス、マルティニク、レユ...
2015.08.24
第56回全道ろうあ者大会に参加して
7月31日から8月2日まで全道ろうあ者大会に参加しました。56回目の大会の場所は稚内。式典は1日でしたが、私は前泊をして市内観光をしました。宗谷岬、稚内公園、ノシャップ岬など、主要な観光地では、大会の参加者だらけ。「どこから来たの?」「久し...
2014.09.25
全道ろうあ者大会 in 函館
9月6日(土)~7日(日)全道ろうあ者大会 in 函館に、大麻手話の会から8名が参加しました
2014.07.23
ふれあい福祉の広場
今年のふれあい広場も無事終了皆さんお疲れ様でしたいろいろハプニングもありましたが、楽しかったですね
毛糸と洋服が人気でした
学習してる写真が少なくて大変だった
2014.07.16
ふれあい広場の準備中
ただいまポスター作成中
何を作っているかは当日お楽しみに
江別ふれあい福祉の広場は 7月20日(日)10:00~15:00 江別市総合社会福祉センター及び特設会場にて 開かれます。
大麻手話の会は2階研修室...
2013.08.27
江別 ふれあい福祉の広場
7月21日は江別ふれあい福祉の広場に参加しました。
例年通り暑い日2階のバザー会場も大繁盛。今年はフェルトでケーキを手作り。本物みたいでしょ?
写真展でサークルの活動も紹介しました。