Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
江別走ろう会 - 記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/hasirokai
発行日時
見出し
2025.09.14
第5回走ろう会例会
<p> 夜半までの豪雨で例会開催を心配していましたが、風は強いものの晴渡る天候に恵まれ、気温もさほど上がらず最高の例会になりました。例会前に総会や50周年祝賀会の合同会議を行い、来月の最終例会の準備や打合せが無事に終了しました。</p>
<p>★次回の第6回例会は、10月10日(金)10時より文京台地区センターに集合</p>
<p> 例会→総会→創立50周年記念祝賀会を連続して開催します。</p>
<p>≪事務局長より祝賀会の説明、準備体操、出発≫</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/b29e75d8984b110fd872e0b96874d5c5.jpg" width="861" height="646" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/37114cd8ea70d300975ec6b82f0109d2.jpg" width="863" height="647" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/e5d697564be62e5de08503c10bdece47.jpg" width="860" height="645" /></p>
<p>≪ウォーキンググループは文教通りを歩き大沢口で集合写真≫</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/2206602892b7362709e116001bbd52b8.jpg" width="861" height="646" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/05d63fa3580919da323d38a5589d0e81.jpg" width="859" height="645" /></p>
<p>≪ランニンググループは酪農学園大学構内へ≫</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/dad3ed104cfd28b108855e4005e79b21.jpg" width="856" height="814" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/5149e83c285365aafbf8294f25231fa4.jpg" width="859" height="644" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/6351418ef8dd26eb1ad1f2d3c495625f.jpg" width="863" height="647" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/1c3dd0f6113f4b4878e5f383f880f3d9.jpg" width="861" height="646" /></p>
2025.09.01
会報9月号
<p> 9月に入り、過ごしやすい気温になってきました。そして早いもので今年の3分の2が終わってしまいました。更に、このブログに記事が投稿できるのもあと1か月となりました。何となく寂しい気持ちになります。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/dbdb9da7254094878ba3d1827d5ca2ca.jpg" width="902" height="1360" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/6c631c75d7bea9678aba85f9b2e124ef.jpg" width="884" height="1308" /></p>
2025.09.01
ラジオ体操指導者講習会
<p> 11月15日(土)に大麻体育館で開催されるラジオ体操指導者講習会の案内が届きました。10月13日(月)が申し込み締め切りです。関心のある方は、下方の案内を参照してください。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/54f7bb9aba6c9d634eb3e4293421bee8.jpg" width="879" height="1247" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/11180eeff11f1a819876c26e1f0dfb99.jpg" width="881" height="1249" /></p>
2025.09.01
ラジオ体操会(8月)
小学校に夏休み期間7/26~8/25の7/26~8/10までを夏休みこどもラジオ体操
特別期間としました。
期間中多くの子供たち父母の皆さん、そしてOB、OGの中学生も参加されました。
異常に暑い8月でしたが、ラジオ体操の時間帯は暑さギリギリセーフでよかったです。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/56721e3989ffdb2af7bb2d61e2c17cef.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/bb13cb1702fa1deb1691c9c6e4320b9d.jpg" />
2025.08.03
第4回走ろう会例会
<p> 7月に続き、8月も暑い日が続いておりますが、この日も最高気温が32.2℃となる非常に暑い日になりました。ウォーキンググループは大部分の方が大沢口で引き返してきました。ランニンググループの若手は大沢の池を目指していました。</p>
<p>★第5回例会は9月14日(日)10時に変更します。</p>
<p>(当初予定の9/13が敬老の集いで地区センター全館使用のため)</p>
<p>→なお、9時から役員と50周年実行委員の合同会議を予定しています</p>
<p>【文京台地区センター周辺の花々】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/562d9b47191ecba485eeb8a5e7777498.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/b570be1c0ec96cc8070861c0c0fc5021.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/cc3e75c79f0f2bc3b3acbea4fe0c1d36.jpg" /></p>
<p>【伊藤副会長挨拶後に小柳さんリードで準備体操】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/7c0a4fdbfbedee20361fb4975ac9644c.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/0a4bc99e2c71c95683e70a33a754b275.jpg" /></p>
<p>【地区センターを出発し文教通りを通り大沢口で集合写真】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/748bafb212eb55614de6949c7f68b3b5.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/df63e6f10f46e79d6a4c5397a52ee181.jpg" /></p>
<p> </p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/9921482fffaab817e61bf6fabcdbee64.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/9773d141609951a3996a9eb1e97bacb1.jpg" width="798" height="598" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/fb4a0ada7df401ee5950626a49e2a7a7.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/042d2e8457e7919a6d512c273f04cc33.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/22caa72461ba69311f16374ee62c802e.jpg" /></p>
<p>【大沢の池を目指すランニンググループ、基線方面から戻ったグループ】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/56596d58d91a79137f12bfc971a9585d.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/8bffaf557740cfd6b81321f705f3d020.jpg" /></p>
<p>【大沢口から戻るウォーキンググループ】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/c9ddbe806137b7ce53df09750fd2484f.jpg" /></p>
<p>【途中で目にした夏の花ムクゲ、木木木(もくもくのき?)→スモークツリー?】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/cef1da42ccde4bbc67eacbe79f54e7a0.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/5cfb9eb1bbc6bad2454d58ed1bbd9220.jpg" /></p>
2025.08.03
ラジオ体操会(7月)
7月は観測史上記録更新の暑い日が続きました。
まだまだ続きそうですが、ラジオ体操の時間帯はギリギリセーフといった
気温でしょうか。
もう常識になっていますが、日々の熱中症対策を万全に乗り切っていきましょう。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/80a00877e4279e3e65ed3a564e7b1887.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/8f3306f6ec4904ee4fb7246656020f10.jpg" />
2025.07.31
「江別FUN! RUN!」の案内
<p>・例年開催されていた「原始林クロスカントリー大会」が終了し、今年から装い新たに「第1回江別FUN! RUN!」として開催されることになりました。</p>
<p>・10月5日(日) 道立野幌総合運動公園</p>
<p>・エントリー期間 8月1日~8月31日</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/441be944fe015be81805eed228545865.jpg" width="807" height="1145" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/98331eaa0328c516bbf8357a022b3b0e.jpg" width="810" height="1149" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/03f2a969d5760593a3105a72bd90ed8f.jpg" width="813" height="1153" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/03f2a969d5760593a3105a72bd90ed8f.jpg" width="811" height="1150" /></p>
2025.07.31
会報8月号
<p> 7月の北海道の気温は、平年より4.9℃も高くなったそうです。ちなみに江別市の7月も真夏日が17回もあり、最高気温も猛暑日となる35.4℃を記録しました。その前3年間と比べても、今年の気温の高さが分かります。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/21a99bb36fb5765350f10494483b5caf.jpg" width="848" height="295" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/10ba8bf6e4aed1face9cc77625de2d89.jpg" width="868" height="1312" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/012881a7f6888e86a9540471d05b2979.jpg" width="859" height="1313" /></p>
2025.07.12
第3回走ろう会例会
<p> 最高気温が22.6℃と連日続いた暑い日もひと段落の涼しい日となり、最高の例会日和となりました。会員から実家近くのお菓子「甲子園サブレ」が配られました。21名の参加者で野幌森林公園の初夏の大自然を味わってきました。</p>
<p> 次回の例会は、8月3日(日)10時 文京台地区センター集合です。</p>
<p>【地区センターに集合後、副会長挨拶、準備体操、咲き始めたアジサイ】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/9a05f656568df8cb0623c78f2d5c4cbc.jpg" width="871" height="653" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/7155967e02626e210b2aaa279349ab18.jpg" width="867" height="650" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/5823ee5cfaf601d470f7bf34680cdada.jpg" width="868" height="650" /></p>
<p>【ウォーキンググループ出発、大きな栗木の下で】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/34cb12854f5eb4b87a9e89696c6944b8.jpg" width="869" height="652" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/9ac6edb8a6b513ed8912b3e49f4ff11c.jpg" width="864" height="648" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/717ed6a8bd6bfe9f7a49e674dedf6aeb.jpg" width="863" height="647" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/d508a92c400c0c1ce3c9f4c217b004c8.jpg" width="867" height="650" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/8466e84ac1f3b6bbcf487a965f6d106f.jpg" width="865" height="649" /></p>
<p>【大沢口で集合写真後、5名が森林公園内へ】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/13e521ab9dc46aeae276f7a954368215.jpg" width="863" height="647" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/6db62cf8ca94a0d56c9f2a43a9fa85ea.jpg" width="863" height="647" /></p>
<p>【ランニンググループも大沢口に到着、集合写真】</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/f9b4271f4d199c7b936a662ddfe6d987.jpg" width="865" height="649" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/8c52c05ccc4f66afb92584f062e926de.jpg" width="863" height="647" /></p>
2025.07.05
ラジオ体操講習会
<p> 江別市は今年の最高となる33.0℃となる暑い日になりました。そんな中、恒例の「夏休み前 ラジオ体操講習会」が市社会福祉センターで開催されました。走ろう会の会員でもある西町ラジオ体操会の川合会長の指導もあり、参加した2名の会員は心地よい汗を流しながら、ラジオ体操の基本的な動きを学ぶことができました。また、ティシューペイパーや冷たい飲み物・塩飴をいただきました。</p>
<p> 会場の隣には「おもちゃ図書館」が併設されていました。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/c925026b03e856c864584f97ede68d83.jpg" width="885" height="664" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/26d7fff49808bd056f3bfd58752e22ce.jpg" width="883" height="662" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/4e23efe8c51dcabb9d7e4ac848580cac.jpg" width="883" height="662" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/712bddff8c7f6fa2a0becd321b9fccbf.jpg" width="880" height="660" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/41760df81cf47c6e76ccc8870831ebfd.jpg" width="881" height="661" /></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/e6a406ec632e07fe7b22e48637513056.jpg" width="880" height="660" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/66a70c7e276ebb2d29bfb84b907fddf9.jpg" width="879" height="659" /></p>