発行日時 |
見出し |
2022.05.08
|
今年もありがとうございます!
例年よりも温かい日が多いですが
毎日強風続きで顔が土だらけです笑
さて、大変大変遅くなりましたが
今年もたくさんのご予約・ご注文を頂戴しまして
ありがとうございます。
「ハタチおめでとう!」ってたくさんのお客様に言われると
色々あったけど、やってて良かったな〜と思います。
本当感謝しかありません。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022050805.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022050805.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
今年は「どれくらい日数がかかるんだ?(戦力低下のため)」と
思っていたじゃがいも植えですが、
あっさり2日半で無事終了となりました。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022050803.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022050803.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
ハウスの「ビーツ」の様子。
こちらは安定の6月出荷にむけ万事順調です。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022050804.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022050804.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
問題の「子アスパラ」です。
これが大きく大きく育たないことには
お客様にいつお送りできるかわかりません。。
管理時間のすべてをかけてやろうと思います。
その「子アスパラ」を大きく育たせるべく
人材の採用活動に二ヶ月かけました。結果
とても若くて、有能な方々に巡り会えました。
これで「子アスパラ」の成長が駄目なら
指揮官(私)のせいかなと思います。
そちらにつきましては次回のブログにて
お伝えできればと思います。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2022/05/post_576.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2022/05/post_576.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2022.03.31
|
一つ一つ
ようやく温かくなってきました。
雪がようやく姿を消しそうです。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022033101.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022033101.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
例年よりも作業が遅れてますが
ハウスにビニールを貼ったりして
一つ一つ作業を進めています。
|
2022.02.27
|
脱出
ようやく春らしい日差しになってきました。
今年は「雪害レベルの大雪」で苦しんだ分
春が本当に待ち遠しいです。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022022703.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022022703.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
先日、畑に融雪剤をまいてもらいました。
2022年の第一歩です。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022022704.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022022704.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
この壁が今年をあらわしています。
除雪関連の人へは本当に感謝申し上げたいです。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2022/02/post_574.html
" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2022/02/post_574.html
" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2022.01.24
|
大雪スタート
2022年は大雪、大雪、大雪が続きまして
大変な一年のスタートとなりました。
そのようなわけで、新年のご挨拶が大変遅くなりましたが、
美味しい野菜をお届けできるよう、一同精一杯励んでまいりますので
本年も一年間、どうぞ宜しくお願いいたします!
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2022012401.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2022012401.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
どうか穏やかな天候が続きますように。
|
2021.12.31
|
2021年もありがとうございました。
先週から一気に真冬に突入しました。
今シーズンはとにかく寒いです。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021123101.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021123101.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
さて、今年も春のアスパラの不作でご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ございませんでした。また夏はかつてない高温で、「とうもろこしの実入りがよかったのか?」「枝豆が美味しい状態なのか?」など毎日心配がつきない日々が続き苦しかったです。高温の中、懸命に頑張る野菜を見ながら元気をもらい、温かなお言葉をお客様から頂戴してなんとか一年終えることができました。
今年も一年間、たくさんの野菜にお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/12/2021.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/12/2021.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.11.30
|
嬉しいお電話
明日から師走ですが、今朝の小麦畑は
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021113002.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021113002.jpg" width="483" height="483" class="mt-image-none" style="" /></span>
まったく雪がありません。
こういうのを「温暖化」というのかわかりませんが、一昨年から天気が変わってきたなと感じます。
今月は緊急事態宣言があけて、レストランやホテルさんから発注をいただいております。「また、よろしくお願いします!」の声を聞くと、本当に嬉しいですし、一助になれればと思います。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021113001.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021113001.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
こちらは「どさんこプラザ札幌店」さん用の「ビーツ」。美味しさはもちろん、「お祭り」のりんご飴のような可愛さを目指して袋詰めしてます。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/11/post_572.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/11/post_572.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.10.26
|
人参残念
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021102601.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021102601.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
先日の朝は凍れました。
もうすぐ11月、一年早いなと思います。
じゃがいもは収穫選別作業はすべて終わり、発送作業や片付け、来年への畑作業がメインとなってきました。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021102602.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021102602.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
寒くなってくると、やはりシチューやおでんが食べたくなってきます。我が家では「インカのめざめ」入りがおでんの定番です。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021102603.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021102603.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
今年の「人参」は天候の影響で、大きいものばかり、、いつもじゃがいもの箱に詰めさせていただいている「人参」サービスができない事態となっていて、とても残念です。来年こそはと今から色々と考えています。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/10/post_571.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/10/post_571.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.09.30
|
じゃがいも収穫終盤戦
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021092801.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021092801.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
早朝、ヒト桁温度になることが多くなってきました。
収穫の秋ということで、肩や腰が悲鳴を上げてきましたが
みんなでもう一踏ん張り頑張ります。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021093002.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021093002.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
昨日は、写真の「シャドークイーン」を収穫しました。残すは「ノーザンルビー」「こがね丸」です。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021093001.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021093001.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
息子が「最近、ガレット・お焼き作ってくんないじゃん!」っていうのでガレットを作ったようです。「きたあかり」メインで作ったようですが
「おいしいな、今年の天気でエライな」と
じゃがいもを褒めてあげたくなりました笑
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/09/post_570.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/09/post_570.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.08.31
|
今年のじゃがいも・かぼちゃ
例年にない暑さが終わり、
ようやく秋の風が吹いてきました。
「一年って早いな」とつくづく感じます。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021083102.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021083102.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
先日から、恒例の「じゃがいも掘り」がはじまりました。今年は暑かったからダメかも?と思っていましたが、肌のいいじゃがいもがゴロゴロと顔を出してくれて、ひとまずホッとしています。これから長い「戦い」となりますが、いい状態で「収穫」し、皆様にお届けできますように頑張ります。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021083101.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021083101.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
「坊ちゃんかぼちゃ」の収穫作業は終了し、倉庫でヘタを乾かしています。今年は美味しかったのか?みんなに食べられてしまい、だいぶ量が減ってしまいました。畑で寝泊まりするわけにもいかないので仕方がないのですが。それでも味は少雨傾向で上手に「完熟」したので、とてもいいです。楽しみにお待ちください!
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/08/post_568.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/08/post_568.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.07.25
|
今までにない暑さ
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021072501.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021072501.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
今までに体感したことのないような暑さが続いています。
おまけに、まとまった雨がしばらく降っていないので、
野菜に影響がないか少し心配しています。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021072502.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021072502.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
そんな中ですが、予定よりも5日ほど早く「枝豆」の収穫がはじまりました。
まだまだ量は獲れませんが、この色にとても元気をもらいました。
今週から「早朝出勤」の日も作って、全力で発送したいと思っています。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021072503.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021072503.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
ミニトマトですが、高温下で少し被害がでて
数日遅れましたが今週より、お届けを開始いたします。
酸味のある「ほれまる」という品種が入ることがあるので
そちらも楽しみにお待ちいただけたらと思います。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/07/post_567.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/07/post_567.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.06.30
|
新たな季節。
ひと雨欲しい北海道です。
じゃがいも畑は「満開」の季節となりました。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;">
<img alt="2021063003.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021063003.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
一昨年に引き続き、今年もアスパラの大不作により、多くの皆様に残念な思いとご迷惑をおかけしてしまいましたこと、心より申し訳なく思っております。
どうしようもなく毎日落ち込んでいましたが、頂戴するお返事のメッセージに励まされ、勇気付けられ、感謝の気持ちでいっぱいです。この子たちで、もしもダメだった止めよう、、、それくらいの覚悟で、今までの知恵と技術を結集して来年、再来年へ向けて汗を流しています。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021063004.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021063004.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
ハウス物の「ビーツ」が出来上がりました。
味や形など満足の出来栄えで、ホッとしました。枝豆・とうもろこし・ミニトマト、夏野菜たちも順調に生育中です。様子は後日更新いたしますね。
どうかこのまま平穏な天候が続きますように!
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/06/post_566.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/06/post_566.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.05.22
|
アスパラの収穫、ご発送状況につきまして(5月22日)
アスパラの収穫につきましては、例年より一週間ほど遅れてのスタートとなりました。そのため、お届け時期が予定より遅くなる可能性がございます。おそれいりますが、あらかじめご了承くださいませ。
また、コロナウィルスによる飛行機減便の影響で、只今佐川急便より「航空便利用不可」という通達が出されており、それに伴いまして、現在は、当初より利用不可地域だった関西方面へのお届けを中心にご発送しております。(元々航空便ではない「ふぞろいアスパラ」は順次ご発送中。)今後、航空便の利用状況を鑑みながらご対応させていただきたいと思っておりますので、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
|
2021.04.28
|
急遽じゃがいも植え
今年もたくさんのご注文を頂戴しておりまして、本当にありがとうございます。春・夏・秋と2021年のベストを尽くします。少し先になりますが、楽しみにお待ちください。
いつものように携帯電話で
お天気チャックをしてみると
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021042801.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021042801.jpg" width="369" height="369" class="mt-image-none" style="" /></span>
おいおい。晴れの日がない、、、
すべての作業日程が遅れてしまうので
急遽「じゃがいも植え」がはじまりました。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021042802.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021042802.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
なんとかトラブルなく、2日目まで終了。
今日3日目で作業終了となれば
ひとまずホッとできます。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021042803.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021042803.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
先日、ミニトマトをハウスに植えました。
春のお手紙でも書きましたベテランの「おばさん」も健在で
今年も色々と教えてほしいなと思っています。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_565.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_565.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.04.09
|
男爵・きたあかり増やします。
先日、春恒例の「種芋」をハウスの中に入れる作業をしました。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021040901.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021040901.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
昨年は主力の「きたあかり」「男爵いも」が早々になくなってしまったので、今年は少し増量しました。その他のじゃがいもは、例年通りの量を栽培いたします。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021040902.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021040902.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
昨日は春の突然の大雪にびっくりしました。これは「ホームページ作業を進めなさい!!」という声だなと感じ、家でひたすら作業することとしました。来週の金曜日「開幕」まで全力で頑張ります!
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_564.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_564.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|
2021.04.03
|
春の準備
ようやく春らしいお天気が続くようになってきました。
畑の土も乾いてきまして、来週からトラクターのエンジン音が響き渡りそうです。
<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="2021040301.jpg" src="http://shunkashusai.com/blog/2021040301.jpg" width="404" height="404" class="mt-image-none" style="" /></span>
先日、風の穏やかな日を狙って
ハウスのビニールをかけました。
春一番大変な作業ですが
順調に終了し、一安心しました。
恒例の「春のダイレクトメール」ですが
来週中には、すべて発送完了となりますので
もう少しお待ちください。
Webの承り開始は、4月16日(金曜日)21時〜で決定いたしました。
今年は、新しい「春夏秋菜セット」(枝豆とうもろこしじゃがいも、ミニトマトとうもろこしじゃがいも)が5月から承りを開始しますので、毎年たくさんご注文をいただいているお客様へはぜひご検討いただけたらと思います。
<div class="social_btn"><div class="facebook">
<div class="fb-like" data-href="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_563.html" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div></div>
<div class="twitter"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="http://shunkashusai.com/blog/2021/04/post_563.html" data-lang="ja" data-count="horizontal">ツイート</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script></div></div>
<div class="main_bottom"></div>
|