Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
しっぽレポート - 記事一覧
http://shippo-days.seesaa.net/
発行日時
見出し
2025.01.20
おめでとう〓杏ちゃんがしっぽの会を卒業しました〓️
おめでとう〓杏ちゃんがしっぽの会を卒業しました〓️2024年11月12日に厚岸町の野犬案件から引き取りした推定3カ月の女の子の杏ちゃん〓4兄妹のなかでも臆病な子で、お散歩の時も他の兄妹が来ないとなかなか歩けない女の子です。飼い主様は最初、別の子犬の面会に来てくださいましたが、最終的に杏ちゃんを迎えてくださいました〓卒業の日はシャンプーもしてくださり、お子さんとお母さんで楽しく洗ってくださいましたよ🚿最後にしっぽの会の敷地内をお散歩していただきましたが、杏ちゃん1人だとなかなか..
2025.01.19
今週末1月25(土)・26日(日) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
今週末1月25日(土)・26日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。猫たちには不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。参加猫は、子猫が5頭・成猫4頭の9頭で、ほのぼのとした譲渡会です〓仮 名:アーニャ 推定..
2025.01.18
宮の森「保護猫と出会う会」のご報告と次回のお知らせ〓
1月11日(土)・12日(日)に開催しました「保護猫と出会う会」には、8組17名の方がお越しくださいました。当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加。猫たちには不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。参加猫は、子猫が8頭、成猫が6頭の14頭でした〓仮 名:アーニャ 推定3か月 メス キジトラ引上場所:岩見沢市2..
2025.01.17
卒業犬のネオくんが遊びに来てくれました♬.*゚
ネオくんが遊びに来てくれました♬.*゚2023年1月に子犬で卒業したネオくん〓卒業して2年、ご家族の努力とたくさんの愛情のおかげで、犬友さんがいっぱいの人が大好きな優しい成犬に成長しました〓〓テレビで犬が映ると必ず反応し、人を見つけるとしっぽブンブン近づいてくるのを待ち構えるそうで、スタッフにもしっかり待ち構えて大歓迎してくれました〓〓️またいっぱい走りに遊びにいらしてくださいね🤗動物愛護福祉の啓発に↓↓クリックお願いします!にほんブログ村
2025.01.16
♡ご協力ありがとうございます!12月にいただいた募金です♡
いつもありがとうございます〓12月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました!。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.<12月>由仁町 牛小屋のアイスさま 70,889円旭川市 大雪歯科医院さま 4,576円恵庭市 美容室sweetさま 15,000円札幌市北区 まつもとメンタルクリニックさま 13,000円札幌市北区 どさんこ堂薬局さま 9,000円札幌市..
2025.01.15
手術を乗り越え1年がたち、大きくなったライラ𓃠
一昨年の11月、小さな仔猫だったライラ🐈骨折に横隔膜ヘルニア、尿道の狭窄、、、横隔膜ヘルニアのせいで、ご飯を食べても苦しくなったり、横になると苦しくなって寝ることができず仔猫なのに走り回って遊ぶことさえできなかったライラでした。根室保健所から引取り後、大きな手術を乗り越え、もうすぐ1年が経とうとしています。猫も人も大好き、遊び好きで元気いっぱいになったライラは、見違えるほど大きくなりました!ライラのプロフィールはコチラです〓尿道の手術でまだオシッコが漏れてしまうのでオムツは必..
2025.01.14
飼い主募集中の子犬の華〓
2024年11月12日に厚岸町の野犬案件で引き取りした華〓推定3ヶ月、華は兄妹の中でも1番物怖じしない元気いっぱいパワフルな女の子です〓先日、兄妹犬の麦と杏は一足先にそれぞれ新しいご家族の元へ卒業していき、ちょっぴり寂しそうな華。ですが、少しずつ1人で過ごす練習も頑張っています〓️2回目のワクチン接種が完了し、路上でのお散歩の練習を開始しました。華は最初から知らない道をぐんぐん歩き、怖くて先頭を歩けない兄妹たちを引っ張っていってくれる頼もしいリーダー的存在でした🐕³₃何事も積..
2025.01.13
寄付金控除の領収証の発行について
日頃は当会へのご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。昨年2024年中に当会にご寄付くださった皆さまにお送りする寄付金控除の領収証ですが、1月中にはお手元に届くように準備作業中です。発送しましたら再度お知らせさせていただきます。これからも、不幸な犬猫が1頭でも少なくなり、「人と動物が幸せに共生する社会」の実現に尽力してまいります。何卒よろしくお願いいたします!。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*..
2025.01.12
おめでとう〓麦がしっぽを会を卒業しました〓
おめでとう〓麦がしっぽを会を卒業しました〓2024年11月12日に厚岸町の野犬案件から引き取りした麦〓推定3ヶ月、兄妹の中で1番控えめで優しい女の子です〓飼い主さまは、当会の卒業犬の飼い主さまで先代の子が亡くなり、その後お子さまが一緒にお世話をできるまで成長し、また家族をお迎えしたいと保健所情報や当会の募集をいつも見ていて下さり、今回、目に止まった麦たち兄妹にご家族で面会にいらしてくださいました〓一頭一頭ふれあいながらそれぞれの性格や個性をご理解いただき、面会の前から気にかけ..
2025.01.11
明日1/112(日)も長沼猫舎で見学自由な猫見学会🐈️〓
明日1/12(日)も、長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズの割引セールを開催します〓猫舎は普段は予約制でのご面会ですが、保護猫たちの日常生活を自由にご覧いただき、気になる子がいましたら面会することが可能な譲渡会です〓猫のお迎えをご検討されている方、新年デビュー子猫たちもいますので、気になる子がいる方はぜひこの機会にお越しください〓以下の子猫たちは、栗山町で外飼多頭飼育されていた現場から11月に保護した子猫たちです〓現場の詳しい様子はコチラをご覧ください↓http://sh..
2025.01.11
明日1/12(日)も宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催します
明日12日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓参加猫は14頭で、子猫が8頭、成猫が6頭です〓猫たちには不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。NEW!仮 名:アーニャ 推定3か月 メス キジトラ引上場所:岩見沢市2条1丁目 猫エイズ(ー)/猫白血病(-)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済兄弟の中で2番目に活発です。猫じゃらしで遊..
2025.01.10
明日・明後日1/11(土)・12(日) 長沼猫舎で見学自由な猫見学会🐈️〓
明日・明後日、1/11(土)・12(日)は、今年初めての長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズの割引セールを開催します〓猫舎は普段は予約制でのご面会ですが、この日は保護猫たちの日常生活を自由にご覧いただき、気になる子がいましたら面会することが可能な譲渡会です〓猫のお迎えをご検討されている方、新年デビュー子猫たちもいますので、気になる子がいる方はぜひこの機会にお越しください〓以下の子猫たちは、栗山町で外飼多頭飼育されていた現場から11月に保護した子猫たちです〓現場の詳しい様子..
2025.01.09
今週末1月11(土)・12日(日) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
今週末1月11日(土)・12日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。猫たちには不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。参加猫は14頭で、子猫が8頭、成猫が6頭です〓NEW!仮 名:アーニャ 推定3か月 メス..
2025.01.08
ルナ、無事に避妊手術を終えました〓
ルナ、無事に避妊手術を終えました〓昨年8月に飼い主の事情で新しい飼い主を探すことになったルナ〓7.5kgあった体重も5.3kgになり順調にダイエット中でしたが、12月下旬に急に元気食欲がなくなり、直ぐに病院に走り入院となりました〓エコー検査と血液検査の結果、私たちが一番心配していた未不妊からくる子宮の病気が疑われました。このまま食欲が戻なければ衰弱してしまうこと、ダイエットで体重も減っていたこともあり緊急で大晦日に手術をすることになりました🥺心臓も悪く減量したとはいえまだまだ..
2025.01.07
コウキが飼い主募集になりました〓
コウキは、多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。とてもビビりさんで人が近くにいるとシャーっと威嚇をしますが、攻撃性もなく抱っこも大人しく出来ます♪ 少しづつ環境にも馴れてきたようでリラックスしたり、控えめにおもちゃで遊んだりする様子が見られるようになりました〓️コウキのプロフィールはコチラです〓新しい環境や人を好きになってくれるまでに時間がかかる子ですが、コウキにも素敵な出会いがありますように〓動画もご覧..