https://gakusei-chiiki.net/
【日にち】2023年10月13日(金)、14日(土)【時間】13日:18:00~20:00(多少遅れても構いません) 14日:8:30~14:00【場所】八丁目プラザのっぽ(江別市野幌町13-6)【募集人員】各日10名(定員残り13日6名、14日8名)※両日参加歓迎【募集締切】10月10日(火)【活動内容】【事前準備】ハロウィン当日の会場の飾り付けの準備【当日】(雨天中止)『ハッピーハロウィン』を合言葉に子供たちにお菓子を配ります。仮装してきた子どもたちにオリジナル缶バッジのプレゼントをするなどのコーナーもあります。このイベントの設営準備・撤収と当日のお菓子配りや駐車場管理などを行います 。【活動サポート費】1,000円/日活動詳細https://gakusei-chiiki.net/pdf/287ebetsu.pdf
日時:2023年10月1日場所:ココルクえべつ
久しぶりのあそびの会での活動、来場された親子は少なかったのですが、その分密に遊ぶことが出来ました。子どももお兄さん、お姉さんに囲まれてとても楽しそうでした。
日時:2023年9月30日場所:静苑ホーム
静苑ホームと友愛ナーシングホーム、新栄台西地区 が合同で行うお祭り、たくさんの来場者がありました、その中で移動動物園の会場整理を担当しました。
日時:2023年9月30日場所:大麻銀座商店街
何とか雨が降らずにすみました、今月は少し肌寒いくらいの気温となりましたが、たくさんの来場者が来ました。参加者同士の交流も多くあり、新たな出会いの活動となりました。
日時:2023年8月23日、9月29日場所:北のオーガニックファーム
小学生の酪農体験授業のサポートを行いました、牛のえさやりや乳しぼりの体験を円滑に進めるために補助をコーディネーター、江別市役所、農場のスタッフの方と協力し小学生の良き体験を提供しました。
【日にち】2023年10月14日(土)、15日(日)【時間】14日:13:00~16:00 15日:9:00~16:00【場所】野幌公民館(江別市野幌町13-6)【募集人員】各日5名(定員残り5名)※両日参加歓迎【募集締切】10月5日(木)【活動内容】市民と在住外国人の方々とが言葉や国籍などの枠を超え、世界市民として交流し理解を深め合うことを目的として行われるイベント前日:お化け屋敷制作、設営補助 当日:ステージ司会、ステージ音響照明、コーナー補助、会場設営撤収【活動サポート費】1,000円活動詳細https://gakusei-chiiki.net/pdf/286ebetsu.pdf
【日にち】2023年10月10日(火)【時間】9:00~13:00 (イベントは10:00~12:00)【場所】ココルク江別(江別市大麻元町154)【募集人員】2名(定員残り1名)【募集締切】10月6日(金)【活動内容】子育て世代とおじいちゃん、おばあちゃんなど3世代が交流する場として、江別市生涯活躍のまち「ココルク」でサロンを開催、学生の皆様にもその輪に入って頂き、場を盛り上げていただく。【活動サポート費】1,000円活動詳細https://gakusei-chiiki.net/pdf/285ebetsu.pdf
日時:2023年9月25日場所:クリエイターズマーケット
栗山天満宮秋季例大祭の開催に合わせて、栗山町が運営する、“くりエイトするまち栗山町” という合言葉のもと、ものづくりをする方を応援する場所「くりやまクリエイターズマーケット」で行われるワークショップなどのイベントの補助や接客を行いました。活動と同時に道内でも最大級を誇る神社の例大祭を見学しました。
日時:2023年9月24日場所:野幌公民館
環境保全活動をしている市民団体などが集って開催しているイベント「えべつ環境広場」 において、抽選の本部、環境クイズを行うブースの担当を行いました。家族連れの来場も多く、様々なふれあいがある中、出展団体の皆さんの活動を聞くたくさんの機会にも恵まれました。
日時:2023年9月23日場所:長沼町本通商店街
今年度最後の夕やけ市、6月にも参加した酪農学園大学ボランティアクラブが出店、シーグラスを使ったアクセサリーの販売、江別市内障がい者施設で製作した授産品の雑貨販売を行いました。多くの町民の方々に購入いただき、酪農学園大学のPRにも繋がりました。