とくだ哲 - 記事一覧
https://www.komei.or.jp/km/ebetsu-tokuda-satoshi/
発行日時 |
見出し |
2025.07.01
|
ワークサポートえべつ オープニングセレモニー
イオンタウン江別2Fに『ワークサポートえべつ』がオープンしました。
市内各所で開設されていた4つの就労相談窓口
︎江別まちなか仕事プラザ
︎くらしサポートセンターえべつ
︎しごとサポートセンターコクリ
︎えべつ障がい者しごと相談所すてら
が1ヶ所に集約され、就労に関する多様な相談に対応できる体制が整いました。
ワークサポートえべつでは
▼一般的な就労への支援
▼生活困窮者への就労を含めた自立支援
▼就労に向けた基礎能力形成の支援
▼障がいのある方の就労の支援
など、しごとに関する幅広い相談支援を受けることができます。
多様なニーズに対応できる総合的な支援拠点として、大きな役割を果たしていくことを期待しています。
市議会を代表してご挨拶と、テープカットをさせていただきました。

|
2025.07.01
|
令和7年度 野幌屯田兵村開村記念式典
明治18年7月1日、野幌の地に屯田兵138戸が入植し140年の年月が流れました。
この間江別は大いに発展を遂げましたが、これも先人たちが厳しい自然に立ち向かいながら開拓を進められた賜物です。
開村紀念碑を前に、市議会を代表して更なる街の発展を心に誓い、ご挨拶させていただきました。

|
2025.07.01
|
当別町長選挙がスタートしました
当別町長としての1期4年で福祉や教育、経済の発展を牽引してきた『ごとう正洋』候補の応援に駆けつけました。
北海道医療大学の移転が町の持続に大きな影響を与える中、具体的なビジョンと実行力を持って当別の新たな礎を築けるのは、ごとうさんしかいないと確信します。
私は当別町民として、0歳から20歳、そして29歳から39歳までの30年を過ごしました。故郷の未来を、ごとう候補に託したいと思います。

|
2025.06.28
|
令和7年度 札幌学院大学文泉会 江別支部総会
午前中は母校の大学祭、そして夜は大学の同窓会組織である文泉会江別支部の総会でした。
文泉会は札幌学院大学だけではなく、前身の札幌商科大、札幌短期大、札幌文科専門学院の卒業生で組織されています。久々に先輩達と楽しいひと時を。
札幌学院大学で始まり、札幌学院大学で終わった一日でした。

|
2025.06.28
|
札幌学院大学『光曜祭』に行ってきました
札幌学院大学の大学祭『光曜祭』に行って来ました。
今年は新札幌キャンパスでの開催。校舎内だけではなく、隣接するふれあい広場あつべつでもステージイベントや模擬店、キッチンカーが来て多くの人で賑わっていました。
学生時代に所属していた法学部学生自治会の後輩たちや江別で活躍されている方々とも記念撮影。
皆さん、ありがとうございました

|
2025.06.27
|
令和7年度 江別市土佐会総会
昭和53年に友好都市提携を結び、現在も活発な交流が続いている江別市と高知県土佐市。江別市側は「江別市土佐会」、土佐市側は「土佐市江別会」を中心に様々な活動をおこなっています。
今年も後藤会長を先頭に、更なる友好拡大を!

|
2025.06.24
|
一般社団法人えべつ観光協会 事業者交流会
えべつ観光協会の事業者交流会に参加しました。
法人化した観光協会として初の試みとなる事業者交流会ですが、市内企業・団体の皆さんが参加し、大変賑わっていました。
私も様々な方々と交流させていただきました。

|
2025.06.21
|
高砂駅前花壇整備
党高砂分会の皆さんと、JR高砂駅前の花壇整備を行いました。
長年手弁当で花壇を維持してくださっている宮本さんの号令の下、早朝から雑草と格闘すること1時間。かなりスッキリした花壇になりました!

|
2025.06.18
|
一般質問1日目
今日(6/18)の江別市議会は一般質問1日目。午後からの会議では、議長に代わって私が議事を進めました。
副議長になって本会議で議事を進めるのは、今回が初めてです。
江別市議会の議場は、議長の席と議員の席が相対する配置となっているため、必然的に見える景色が全く違います。
議長席から懸命に質問する議員の姿や、それに応える理事者の表情、傍聴に来て下さった方々の眼差しなどを目の当たりにし、改めて自身が担う重責を肌で感じました。
こうした気持ちを忘れることなく、しっかりと責任を果たして参りたいと思います。
本日午後の本会議の様子はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/live/dWR5rjUSrMg?si=u0-lMHP2zz-Z05hw&t=270
|
2025.06.10
|
江別市議会副議長に就任しました
本日(6/10)の江別市議会第2回定例会 初日の本会議において、副議長の選任を受けました。
新たに就任された野村尚志議長を補佐し、江別市の発展と市民福祉の向上、議会改革の前進、そして何より議会の公正かつ円滑な運営のため、全力で責任を果たしてまいります。
副議長になった関係で、江別市議会公明党の会派会長は奥野妙子議員にバトンタッチしました。それに伴って会派幹事長は長田旭輝議員に担っていただきます。
副議長のお役目はしっかり果たしていく決意ですが、個人的には今までと何も変わりません。一議員としての活動は地道に続けていきますので、今後ともよろしくお願い致します
副議長就任あいさつの様子です。
↓↓↓↓↓
|