Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
あずましい日々・・・その後 - 記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/catyoppy
発行日時
見出し
2025.01.20
江別市 たけ味
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/9eba255c1fdc737e1f28b3141af9fbb6" target="_blank">昨年10月7日に掲載</a>した「たけ味」です。 (12月19日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/60d2f266003c8b2210a01cba8bbb0fbb.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/8720a6ca19e0a152049a39e40825a25d.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/d7d6a5e22f8490933e493f8ce2c77659.jpg"><br>
<br>
開店11時ちょうどに到着すると、ちょうど暖簾を出していました。<br>
10月11月と2ヶ月来ていなかったんですねぇ、ビックリです。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/25f3b287a6ee374f0d7470a94c58f9dc.jpg"><br>
<br>
相棒は何時もの「辛みそラーメン」一択、650円でこのクォリティーは凄いですよね。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/3e941b6655b7f1ac1008e82c74b368a5.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/31537674e42248a01067bfef603e3990.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/1b8c30e08647341c51872580083b58cc.jpg"><br>
<br>
自分は久しぶりの「たけ味ランチ」です。<br>
見た目よりパスタの量があって、手作りミートソースがビーフハンバーグとの相性が良くてご飯が進みます(笑)。<br>
ザ・食堂なので手作りハンバーグ、パスタは冷凍ですが十分美味しいです。<br>
2025.01.19
南幌町 美濃屋 (みのや)
もうだいぶ前から気になっていたお店「美濃屋 」に、行って見ました。 (12月16日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/76f168e9a60ba8fa62f1b1dad00599fb.jpg"><br>
<br>
中心部にあるのですが、やっているのか良く分からない店構えで、当日google mapではAM11時開店とあるのですが20分過ぎても暖簾が無い。<br>
思い切って入って聞くと、「あーっ、良いですよ」と。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/5ea743ac3642d6efd22d49aa52969d7e.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/48db3aa332eb5e5f40d4b05b0abcc0b1.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/f2af3820fe0d2e8d122301f567580274.jpg"><br>
<br>
細い廊下にカウンター4席、反対側にはふすまで仕切られたザ・昭和の畳部屋。<br>
たぶん大広間になるんでしょう。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/3b25f01b75b7b29bd43fca68e4283e57.jpg"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/1c5fd962bc280518bf0a98dce0cbb93f.jpg"><br>
<br>
多彩なメニューで初見だと迷う所ですが、口コミで美味しいとあった「野菜ラーメン」をチョイスです。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/4d3d59bf19c5a039dfb4debc3008e69f.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/31aaa321309cd893ffbc370356ac020b.jpg"><br>
<br>
10分ちょっとで登場、自分は口コミ写真を見ていましたが、見ていない相棒はエビを見て「海鮮ラーメン?」と言っていました。<br>
塩味で野菜たっぷりの熱々スープは、旨味のあるただの塩味ではなくとっても複雑な美味しさです。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/b4238f54c669b4c081e498946db22c06.jpg"><br>
<br>
と言う事で、普段は飲み干さないスープ、飲んじゃいました(笑)
2025.01.18
エスコンフィールド HOKKAIDO イルミネーション
エスコンも2回目の冬を迎えました。<br>
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/36f320172e30931a5a72002b229b8607" target="_blank">2023年12月23日に掲載</a>したイルミネーションが綺麗だったので、今年も期待して行って見る事に。 (12月13日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/f7ac89812885b58cdc2e2fd0c4b36568.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/c0ef06d17990c32fbbee75ee7a187bee.jpg"><br>
<br>
16時頃到着、場内は静まり返っていて来場者がほとんどいません。<br>
グランド内は、翌日のイベントの準備をしていましたが大がかりではなさそう。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/453b6f88e634ddf945a436f2d6f66faf.jpg"><br>
<br>
場内はこんな感じで、エスカレーター設置工事の音と混ざっていて残念なことに違和感が。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/21bf3af428f47d591cb37ff10841c34d.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/8cbaa83533c9318712bd0319e6af8e93.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/7a01f83ad59bfeb6c8a953eabf26f4cc.jpg"><br>
<br>
暗くなったので屋外に行って見たのですが、昨年設置されていた「エフタン」がいない~(泣)<br>
何か寂しい感じ・・・・、期待していったのに残念でした。
2025.01.17
無印良品 グリーンカレー
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/171c8aead6519f475760a59d222c2087" target="_blank">昨年10月09日に掲載</a>した「無印良品 グリーンカレー」です。 (12月12日消費)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/d05d3682af0c15a76f5afcda5e53e605.jpg"><br>
<br>
キッチンの貯蔵を見て見ると、賞味期限が1ヶ月過ぎたグリーンカレーを発見。<br>
災害用にも備蓄できる「無印良品」、全く気になりませんが消費しなければ・・・。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/14d8c296063e9940f69b5ca1ee661dc3.jpg"><br>
<br>
いつも気になる盛り付けと食べ方ですが、何故か失敗した写真しか残っていない・・・。<br>
まっ、安定した味で美味しかったでした。<br>
また、買い出しに行かなきゃ。
2025.01.16
江別市 味処 一 (はじめ)
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/d4e4bbd574d124d435253b1b5e83e585" target="_blank">12月20日に掲載</a>した「味処 一」です。 (12月11日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/f06ed7545af552946bddb5c824f5eddb.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/64566d64dd6732ecd4a496f84292be5d.jpg"><br>
<br>
13時ちょっと前、ランチが一段落した感じで、先客は2組だけ。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/41745b75b737f95af25e79d5102a9c1a.jpg"><br>
<br>
相棒はこの一択、もう書き込まなくても皆さんご存知ですよね(笑)<br>
毎回一口お汁を飲ませてもらいますが、美味いの一言!<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/a869192215704201d2e729076800812c.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/0263a0311169ca5e37887e577b023564.jpg"><br>
<br>
自分は久しぶりの「カツ丼」にしました。 ご飯気持ち少なめで(笑)<br>
見ての通りの大きさと、カツの厚みです。<br>
胡椒のきいたカツと火の入れ具合が凄い玉ねぎの食感、そして出汁が美味しいのですが、ここで見逃せないお味噌汁もとっても美味しいんです。<br>
ご飯少なめにしてもらいましたが、申し訳ないけれど最後の一口がお腹一杯で残してしまっちゃった。
2025.01.15
ローソン 旭川ラーメン天金
ローソンでふと目に止まったこのラーメン。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/4e68493b789116e3e5f8282741d55843.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/a69c8ddb203b6dc54f8f9a2056c98842.jpg"><br>
<br>
旭川市の名店の一つで、自分は好きなお店です。<br>
何の迷いも無く購入。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/5cfc25903b4ce3f14a7a95074de45237.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/2f9b674e02b8fa5a3aca60d5ddef076f.jpg"><br>
<br>
自宅に戻り、早速食べてみましたが・・・、あれ? 自分のイメージじゃない(泣)<br>
そして、ふと思い出したというか、自分のブログを調べたら<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/5a121d7a9e4c2957657d032ed04602dd" target="_blank">2022年11月25日に掲載</a>していたじゃないですか。<br>
全く変わらない今回の感想、もう2年前の記憶が無くなってきています(泣)
2025.01.14
繋がった~♪
おっ! <br>
今、ブログにダメだろうと思っていながらクリックしたら繋がったじゃないですか。<br>
偶然?<br>
<br>
まだまだダメだろうと思っていたので、何も準備していない・・・(汗)<br>
すぐに再開しますので、遊びに来てくださいねぇ♪
2025.01.10
パソコンからgooに接続不能
月初めのgoo不具合から、我が家のネットワークから<br>
パソコン、スマホからgooに接続できないんです。<br>
<br>
スマホの我が家のWiFiでなく、キャリア電波?だとつながります。今がそうして接続してます<br>
なので、皆さんのgooにも行けず、昨日までの予約投稿で更新が止まります<br>
<br>
gooの完全復旧までお休みになります(泣)
2025.01.09
江別市 中華料理 灯華
11月末に開店したばかりの「中華料理 灯華」です。 (12月7日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/c8d8490084bb4eb785fe3494c3e10a0d.jpg"><br>
<br>
お店向かいにあるスーパーで買い物をした時に、「あれ? 中華屋さん?」って感じで知りました。<br>
13時過ぎだったので空いているだろうと思い行って見ることにしたのですが、暖簾がずれていてとっても気になりながら入店。 (店構えが気になるんです)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/31f231117603c9517e4b83a8d315c14e.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/cedf0693ab7b3100b34aa181734c4eb3.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/dbc52b91c4f75acefde119cb5abd1bb6.jpg"> <img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/a1f6d3c591d1c21a6cb2fe0dec3778bc.jpg"><br>
<br>
思った以上に賑わっていて驚きましたが、偶然空いた席に着席出来ました。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/2833a262adac706e66d25c9c117ab317.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/3e0b5849b3eeeae2d20f62a521ead3fc.jpg"><br>
<br>
相棒は「あっさり醤油」、先ずここでビックリ、あとから来たお客さんに先にラーメンを持って行くではないですか・・・<br>
気が付いて「すぐに持ってきます」と不愛想なスタッフが伝えてくれたけれど・・・。<br>
肝心なラーメンですが、価格に合っていると味と思います。<br>
自分は「餡かけ焼きそば」、熱々の餡なんですが、麺に焦げ目が少なくて味が自分の好みに沿っていないかなぁ。<br>
開店したばかりなのか、まだバタバタしている感じで接客頑張ってほしいところでした。
2025.01.08
江別市 さい藤屋
今年開店したばかりの「さい藤屋」、気になっていましたが立ち寄ることが出来ました。 (12月5日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/37184a3c51802f2be4cd9db7d2e4b3b3.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/1645e4ddea07784d97a04fc142d6c4c7.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/798937f448e9fc8b684175461c82db9b.jpg"><br>
<br>
前日掲載した「大葉」の二次会と言う事で、元同僚の知り合いのお店と言う事で初めての入店です。<br>
店内は広い空間にテーブル席が配置されていますね。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/cd32b0a8de6fbbcfe30e502ee1d14466.jpg"><br>
Googlemapからお借りしました(日付不明)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/485bf2d92023478fea40b975a9716a2d.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/169656424cd3f4a27162ec650410a9f4.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/6c5774230d2dc05bcb63d61b72dbb7ae.jpg"><br>
<br>
日本酒など飲んで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。<br>
女性2人で営業していて、広い窓から店内を見ることが出来るので女性一人でも入店しやすい感じですね。