Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
あずましい日々・・・その後 - 記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/catyoppy
発行日時
見出し
2025.04.01
江別市 江別ホルモン食堂
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/3da72c3221852d91fe722bc746bf0288" target="_blank">3月21日に掲載</a>したばかりの「江別ホルモン食堂」です。 (3月21日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/b4e6e660c45f990d733334140321f1be.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/de3e5b97fb193a4e8d270b6b35681eca.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/2b0b4feaef533a3d2b5079c3adea36a2.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/53f6d44a5f5ae650633d7b5f181ca2c9.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/83bbf39120246d2c1e8a4e5e74b84b39.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/4ae9bf91b4bc8c545c493c40d7264ec7.jpg"><br>
<br>
開店11時に入店、先客なしで券売機での食券をカウンターに出して呼び出しベルを受け取り、お茶を持って窓席に。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/259fef6dab0081dae4d1eaf3678bd3bb.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/98fbe1e5a48044779f0cb9277c7257dc.jpg"><br>
<br>
1階販売ブース上部にある原寸大の船「上川丸」、漫画の「ゴールデンカムイ」にも登場していて、窓から見える昔の石狩川を往来していました。<br>
それにしても、前回来店してからの2週間で、雪解けが進みましたねぇ。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/a4b1a24b37205fea2c7d20e83a876fe4.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/1c36d541b0d55579bcb8e57d01c88ac7.jpg"><br>
<br>
いつもの「レバニラ炒め定食」、ごはん大盛無料なので今回注文しましたが、前に食べた時より量が少なくなった?<br>
気が付けば、店内はお客さんで賑わっています。
2025.03.31
マクドナルドのサムライマック
たまぁに食べたくなるマック・・・、年間数回程度ですが。 (3月14日)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/b48a3bc894dae75066e411bd3b91daaa.jpg"><br>
<br>
サムライマックの「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ」という、なんだか長いフレーズでオジサンは覚えられない(笑)けれど、<br>
写真を見て美味しそうだったので注文。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/7f82e57796d36a7df3d49683ddc3bcf0.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/177d27a0928372ba50077470efc3fc65.jpg"><br>
<br>
トマト入っているので頼んだけれど、トマトを感じられないなぁ。<br>
美味しいんだけれど、バンズと野菜はやっぱりモスバーガーだと自分は感じています。<br>
<br>
いや、美味しんですよ、また食べます(笑)
2025.03.29
岩見沢市 ドライブイン田村
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/aebdcda69cdd601c9a70b6cde4ad6edd" target="_blank">昨年10月21日に掲載</a>した以来の「ドライブイン田村」に久しぶりに行ってきました。 (3月24日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/5d89e8d37fcb35f095ff0fac3598d2e6.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/2c8ccb0283057b13952df01f27e37dee.jpg"><br>
<br>
歴史を感じる看板には「食堂」とあるのですが、ドライブイン? まっ、いいか?<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/35a4d498cf49d362778f82b109082595.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/a3815890fd14b2ef4d0d1a732494c675.jpg"><br>
<br>
開店11時の2分前に到着すると、すでに3台の車が待っています。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/f4758018805f5532f0c3843b69841cea.jpg"> <img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/cbfbd9ee34eaeb13b94c10adfa19df71.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/1dd380d430fd3bec108b6ba1a80b6011.jpg"><br>
<br>
自分は相棒と「日替わり定食」を食べる予定でしたが、いきなりカツカレーに変更することに。<br>
数回前に、「量が多いから食べきれないかも・・・」と書き込んだ覚えがあり、ちょっと不安ながらも注文してしまう・・・。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/86eaf4b6d40b9fa1c99fba9b11d46be2.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/40c7961f6504dc23d992814f12070dcc.jpg"><br>
<br>
日替わり登場・・・、いいですねぇ♪<br>
豚肉って、もも肉?をホロホロにまで煮込んでいて、箸でふわぁと崩れてしつこくないデミソースで絶品です。<br>
ちょっとしたレストランで、お皿に飾ったら単品1,000円は貰えそう。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/ddfd85b9c237078ef768cc492a42a53a.jpg"><br>
<br>
久しぶりのご対面の「カツカレー」登場ですよ~。<br>
ルーがポットで来るのが、この頃見かけないですよねぇ。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/5fe8066e46ff90e68a1310b8758902a3.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/55f8b32d37206d040db43ce0cd3f9511.jpg"><br>
<br>
肉厚のカツなのに、ルーにたっぷり入っている厚切り豚バラ肉のボリューム、このバラ肉の脂身から出ている甘いうまみがルーを引き立てています。<br>
食べ切れるか心配していましたが、サクッと完
2025.03.28
手作り うな丼
掲載するのは久しぶりになる「うな丼」です。 (3月14日)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/81017fde943d0656b3c3673f061f80cc.jpg"><br>
<br>
スーパーで売っている中国産の冷凍かば焼き、自然解凍してから付いているタレを水道水で出来るだけ洗い流します。<br>
キッチンタオルで水分(臭み)をふき取り、セイロに入れて蒸し上げます。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/e295f3d00e1cd8c461fc1dd4b9723d11.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/05cf920afa265e728964010d88026383.jpg"><br>
<br>
市販のウナギのたれと山椒を、お好みでかけて完成♪<br>
それなりに美味しいんですけれど、たまぁに美味しくないウナギにあたることも・・・(泣)。
2025.03.27
ファイターズの練習風景
北広島市の無印良品に行ったので、目の前のエスコンフィールド HOKKAIDOに何気なく立ち寄ったのですが・・・ (3月25日)<br>
何故か駐車場、それなりに車が入っているじゃないですか。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/e3744daa6c16e54448670d1c055065f7.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/2abffa073f25350c30e9d92e2e231656.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/e3e78f00ac1e409ee4eea3ce78acbed0.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/2693978b4d9c92a7b017c8fc416ae597.jpg"><br>
<br>
オープン戦首位で終わった23日から、北海道に選手は滞在していたのですね。<br>
本拠地での最終練習のようで、着いたのが13時40分過ぎだったので、打撃練習終盤でした。<br>
エスコンが出来てから、選手たちの練習を近くで見られるなんて北海道人として嬉しい限りです。
2025.03.26
空知舎の「いくら醬油」
ふと千歳市の「道の駅サーモンパーク千歳」に立ち寄ってみました。 (3月12日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/a9f0f8ccbd56993adfb4c84654f2df94.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/c9837e67f063d5bdfa84e835580d65ca.jpg"><br>
<br>
前月も立ち寄っていて、テレビ放映の「ケンミンショー」でも紹介されていたこの商品。<br>
ちょっとお高いので前回は遠慮していましたが、今回は話のタネにと購入してみることに。<br>
<br>
確かに温かいご飯にかけるだけで「いくらごはん」なんですが、玉子かけごはんに入れると抜群です。<br>
新千歳空港では販売されていないので、レンタカー返却前の立ち寄りが必須です💦
2025.03.25
札幌市豊平区 手打ちそばさくらの定食屋 ブランチ月寒店
ショッピングモール ブランチ札幌月寒にある「手打ちそばさくらの定食屋」に入ってみました。 (3月10日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/bc4efcd2b7df43a6927b4d0184787b64.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/6750c87822bd20d058da4f981d413da9.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/869a2c74371b2ae478a566d90eceec14.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/fddb5b54a0d29bb8af093d541740c71a.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/7b4d49d2b62083d3435902129d170635.jpg"><br>
<br>
ショッピングモール敷地内にある木造の建物の一つにあり、初めて知ったお店です。<br>
開店の11時ちょっと前だったので、ほかのお店を探索して入店。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/01910cd84f2543223f310437a17744f2.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/f3193f0ee53885fe7c4d96e2ce653106.jpg"><br>
<br>
相棒は「きのこそばセット」の炊き込みごはん(小)です。<br>
キノコがたっぷり入っていて、食べ応えあると言っていました。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/3ee0e1eb56f1d7b8b11ac10203aece9b.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/0f33cda36371745caa9fe1b7c9f89183.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/25025fd8cbc5f236cfeba46513079b02.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/84d15db152588a067638d5febb4228c3.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/2788f1f5bccc1b0befd22794d00acf2e.jpg"><br>
<br>
自分は「ブタ肉磯のりセット」ごはん(中)登場です。<br>
肉厚の豚バラが思ったより入っていて食べ応えあって、お汁も炊き込みご飯もおいしい。<br>
炊き込みご飯は、大中小と選べて、中と小の違いです。<br>
<br>
定食は、ごはんお味噌汁がお代わり自由というので、このお米難に嬉しいですね。
2025.03.24
N-WGN エヌワゴンの夏タイヤ
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/ccd0dbc576e22aa53677d675e9cdb6b8" target="_blank">昨年10月29日に掲載</a>した「点検」時に、夏タイヤの交換を推奨されました。 (3月10日実施)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/e78c5715d23401674ad781feb18b34fd.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/b2f325268df2c9b595ae8c085972af9f.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/2f810250d64d43450fb9bab700a21680.jpg"><br>
<br>
車を2019年に購入した以来の夏タイヤ、2019年製でさすがに減っているのもそうですが、タイヤにひび割れが表れていますね。<br>
車の走行距離は現在約35,000km、夏タイヤでは半分以上走行しているのかな。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/4b5bd663ad310902285bb57077ade9eb.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/cd7e0ac4ac5123c055a4827c3ae22efb.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/1d3aab076d4bdaccdcb6b9546463ebd4.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/91c8e47f638fcd8d61900297852ef0c0.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/985e6f627abe10b5a20bc7517feb5773.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/97f862868470034a5612de6f355c8b3d.jpg"><br>
<br>
そこで、いつものタイヤ屋さんが春の忙しくなる前に、我が街近郊しか走らないので全てコミコミで価格が安くなるタイヤを発注。<br>
数日で履き替え作業をしてくれて、2024年の50週目の刻印なので12月09日から 12月15日製かな?<br>
これで、いつでも自分でタイヤ交換ができます。
2025.03.22
厚真町 潮騒
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/3b85b34658b02f43f23200984e47dd51" target="_blank">12月24日に掲載</a>した「潮騒」、今年初めての訪問です。 (3月12日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/875dd75b67bbb1977567c3766d6337a0.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/717046f7af329be76c53c08c1d1fa761.jpg"><br>
<br>
開店の11時ちょうど前ぐらいに、お店が見える交差点で信号待ちしていると大将の車が出て行きました💦<br>
お店のシャッターは開いてないし、「えっ、臨時休業?」と思いつつ駐車場に車を入れていると、<br>
おかもちを持って大将帰ってきて、自分たちに気づいて挨拶してくれてお店を開けてくれました。<br>
入店すると、ママさんがいて「「お休みかと思いました」と伝えると「大丈夫ですよ」と笑って答えてくれます。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/613139888a4bd3a84d97c11da02f4df0.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/972e234c70d2965f35f3c3b1f92c4e1a.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/e8eced9e6a80565ffb92a5f90648a07c.jpg"><br>
<br>
一択の「潮騒塩ラーメン」、麺上げ写真後の野菜なので寄せてありますが、ラードで炒めたもやし・白菜・玉ねぎとたっぷり入っていますよ。<br>
とにかく熱々スープなので、初見の人は口腔内やけど要注意!<br>
一口目のスープの味と、食べ終わるごろのスープの味は、野菜からのコクが出て優しくてとっても美味しくなっています。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/c9c897ffd307347352d2599361bdc63b.jpg"><br>
<br>
11月以来だったので、美味しくて我慢できずスープ、やっちまいました(笑)。
2025.03.21
江別市 江別ホルモン食堂
<a href="https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/7f3446f923566cb4c25a947fd4cd37f8" target="_blank">2月5日に掲載</a>した「江別ホルモン食堂」です。 (3月7日訪問)<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/7a98e9930351a1ffdb73ae848c1a0933.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/a22685b7ea1ce568cd487322db737dd3.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/45166797ad0a03d8af93a7e17e830b29.jpg"><br>
<br>
11時開店ちょっと過ぎ先客1名、入り口の券売機で食券を受け取って窓口に持っていくと呼び出しブザーを渡されます。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/b1a3bdc467f82a23db5696f14a307fe9.jpg"><br>
<br>
セルフの飲み物(お茶・水)を持っていつもの窓席をキープして、国道12号と石狩川を渡る三原大橋を眺めて待ちます。<br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/1514888a3122c0e6124e7c406763614b.jpg"><br>
<br>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/9a9a0e6c424e80d604cdf15e7446542a.jpg"><br>
<br>
いつもの「豚レバニラ定食」700円登場です。 <br>
ちょっとアクセントに「紅ショウガ」トッピング(福神漬けもセルフ)してみました。<br>
肉厚のレバーが多く入っていて、ちょっと自分には味が濃いのでご飯が進みます。<br>
ごはん大盛無料なのですが、この日は並みで(笑)