キラメキログ - 記事一覧
発行日時 | 見出し | |||
---|---|---|---|---|
2024.11.07 |
旭川名物!バナナ焼き たい焼き 【だるまや】地元民にも大人気の銘菓を食べてみた[北海道旭川市2条通]
き 旭川に行くならぜひ立ち寄って欲しいとおすすめされたバナナ焼きで有名な「だるまや」に行ってきました。青森のバナナもなかみたいかな?と思いながら行ってみたのですが、ぜんぜん違うおいしさでした! 青森郷土菓子【バナナ最中】とは?どこで買えるの?石崎弥生堂のバナナ最中を実食レポ[青森スイーツ] だるまやのバナナ焼きとはバナナ焼き たい焼きのだるまやは、昭和26(1951)年に創業した老舗で、以前はJR旭川駅すぐのビルの地下にあったそうですが、現在は2条通に移転し旭川駅から歩いて15分ほどの場所にありました。 バナナ焼きは創業当時の店主がアメ横でバナナの形をした焼き型を見つけたのがきっかけで誕生したそうです。薄くパリッとした生地は、今でも昔ながらの膨らし粉を使い、当時と変わらない配合で受け継がれています。独特の皮に、絶妙に塩味のきいた白あんが市民に愛され続け「旭川名物」の一つとなっています。 だるまやのメニューと値段だるまやで提供されるのは2種類 白あん入りのバナナ焼き 1個 190円 焼き上がりのパリパリ食感を楽しむのが一番美味しい状態だそうで、できるだけ作り置きはしないで提供してくれているようです。そうとは知らず、お土産用にと購入したので・・・後から、お土産とは別にその場で食べちゃう用も買えばよかったなと思いました。 バナナ焼き&鯛焼き実食レポ時間が経って、生地のパリパリ感がしっとりに変わってしまったのですが、「それでもめっちゃ美味しいですけど」というのが感想です。 バナナ焼きの中の白あんはバナナ最中のようなバナナ味ではなかったのですが、塩味が効いているのかあっさりと食べやすい上品な甘さでした。 たい焼も同じ生地で、薄皮であんが尻尾の先までギッシリと餡子が詰まっています。甘過ぎない粒餡ですが、香り高い味わいで、本来はこし餡好きなのですが、この鯛焼きもめっちゃ美味しい!と両方買ってみてよかった〜と思いました。 オーブントースターやフライパンで温めると、皮がパリッとした食感も楽しめました。多めに買って冷凍保存もできるそうです。 次の機会には冷凍保存もできるように多めに買うのと、買ってすぐに食べる用も購入必須と思いました。 バナナ焼き たい焼き だるまや場所・アクセス・住所だるまや 住所:旭川市2条通13丁目左2号 |
|||
2024.10.31 |
行列必須【奥芝商店 旭川亭】の元祖海老出汁 旬の野菜スープカリーと夕張メロンラッシー実食レポ[北海道旭川市
えびだしスープカレーの元祖奥芝商店の旭川にある「奥芝商店 旭川亭」に行ってきました。札幌にある店舗も行列ができているのですが、旭川もやっぱり人気の行列店でした。店舗と離れた所にある駐車場や店内の様子などもレポします。 このブログはアフリエイトプログラムに参加しています 奥芝商店 旭川亭へのアクセス・駐車場2006年に札幌市中央区の総本店から始まり、札幌を中心に道内各地から東京まで店舗展開する奥芝商店。旭川亭は、総本店の次にの歴史あるお店で2008年から営業してるそうです。 JR旭川駅から車で約15分ほどの住宅街の中にあるお店で、だいぶわかりにくかったです。車でお店の周辺を2周くらいして、ここかぁ!となってから、駐車場の場所はどこ?となりました。
隠れ家的 一軒家レストラン店内には靴を脱いで上がります。噂どおり本当におばあちゃんの家に帰ってきたみたいな雰囲気です。 玄関にある水槽には、ニョロっとしたこちらの方がいらっしゃいました・・・かわいい顔してますが、何の生き物? 2階の席に案内されました。テーブルごとにゆるやかに仕切られています。 レトロな昭和雑貨にもトキメキますし、 「自由にお書きください」のノートからも昭和感があふれています。 注文はタッチパネルでいきなり令和を感じました。 スープカレー メニュー
基本野菜として、かぼちゃ、ナス、ピーマン、にんじん、キャベツ、玉子、刻み玉ねぎ、糸唐辛子が入っています。 旬の野菜カリーを注文しようと思うので、さらにごぼう、北あかり、さつまいも、ズッキーニ、ミニトマト、パプリカと盛りだくさんになるのが嬉しい。 他にも肉ーーーー!のメニューとしては
など、ボリューム満点のメニューもあります(メニュー・価格は訪問時のものです) 奥芝といえばの絶品えびだし創業者の奥芝洋介さんの実家で作られていた「えびの頭でだしをとったお吸物」・・・私の子ども時代も北海道の家庭ではえびの頭の出汁はけっこうあった記憶が・・・それをスープカレーと融合させるなんて、まさに北海道のソウルフードって感じですよね! 毎朝2000匹以上の甘海老からだしを取り、道産野菜と、数十種類のスパイスとを合わせて作られる奥芝のスープカレーは私のスープカレーランキングの1位です!! そして奥芝商店のカレーを食べる度に昔読んだこの本を思い出すんですよね↓ 敏腕経営コンサルタントの遠山桜子がふと立ち寄ったつぶれかかったカフェの店長は、奥芝洋介さんがモデルとなっていて、そのカフェで食べてるカレーもめっちゃおいしそうなんですよね。経営について無知だったカフェの店長がコンサルタントから学び、経営者として成長していく物語で、奥芝商店の繁盛している様子を見る度に「本に書いてある儲けの仕組みってすごい」と感心するんですよね〜 旭川でも最高においしい奥芝のスープカレーが食べられて大満足でした。 ドリンクメニューのラッシーも飲んでみた!
(ソフトドリンク)
(ラッシー)
(アルコール)
夕張メロンラッシーとブルーベリーのラッシーを注文しました。メロンのラッシーなんて珍しい!と思ったのですが、ラッシーの場合はメロンよりブルーベリーの方が酸味と甘味のバランスがよいと思いました。 奥芝商店 旭川亭 場所・住所・営業時間住所: 旭川市旭町1条13-2146-14 奥芝商店 旭川亭 公式サイト・SNS公式アカウントスープカレー奥芝商店公式ホームページ 関連記事カレーパン【奥芝商店小麦のかたまり】スープカレー専門店が本気でつくる「海老キーマカレーパン」を実食[北海道物産・移動販売・キッチンカー] エスコン【クボタ アグリ フロント カフェ】のスープカレーが美味しすぎ!テイクアウト可能・メニュー記載あり[北海道ボールパークFビレッジ内・北広島市] |
|||
2024.10.30 |
【CAFÉ de JIKAN (カフェ時館)】絶品ガレットが味わえるレトロな古民家カフェ[札幌市北区18条エリア]
地下鉄の北18条駅から徒歩6分。北海道大学キャンパスの方に少し歩いた住宅街にある黒い壁に赤い屋根の映える外観がオシャレな「CAFÉ de JIKAN(カフェ時館)」に行ってきました。こちらのカフェはカレーの大人気店「自由人舎時館」の2号店となる喫茶店です。 CAFÉ de JIKAN (カフェ時館)
自由人舎時館といえば「3キロカレーチャレンジ」が有名な北大生に愛されるカレー店ですよね!北大キャンパス近くで営業していた建物が老朽化のため2021年12月より長期休業となっていた間に、築80年になる古民家を改装して2022年7月に2号店としてオープンしたのが「CAFE de JIKAN カフェ時館」だそうです。 「時間だから、店内に時計がいっぱい飾ってあるのか・・・」と思いつつ、不思議の国のアリスの世界に迷い込んだような気分で、店内をキョロキョロしていると「2階も席がありますよ」と声をかけていただいたのですが、 一階の奥の方にあったテーブルが大きな時計の席を使わせてもらうことにしました。 とってもおしゃれな丸テーブルですよね!他にもかわいいカラフルなテーブルがあったり、店内はレトロとオシャレとモダンとカントリー・・・といろいろな要素があふれた空間になっているのですが、落ち着いてくつろげるあたたかい雰囲気です。 ガレット・クレープのカフェメニューリニューアルオープンしたカフェ時館は、ガレットやクレープがが主役の喫茶店。ガレットとは、フランスのブルターニュ地方で生まれた、そば粉を使った平たい料理のことをいうそうです。ガレットはお食事系で、クレープはスイーツ向きなど諸説あるようですが・・・ガレットは、北海道産のそば粉のみを使用し本格的な生地を焼き上げているのだそう。クレープは、そばアレルギーの人もいるからかな?それに配慮して小麦を使ったクレープ生地も用意しているのかな?と思いました。(※クレープの生地は小麦粉かそば粉を選べます) ランチのそば粉のガレットには、季節のポタージュとサラダも付きます。メニューも、自家製ハムや、ベーコン、パテ・ド・カンパーニュ、イベリコ豚ソーセージ、角煮、ラタトゥイユなどにチーズ、たまご、トマト、コーン、キノコなどのせる具材を選べるようになっていて種類が豊富というか、食べたい具材やボリュームを選べるような感じでした。 できるだけシンプルにそば粉の生地を味わってみたいし、自家製のソフトクリームも食べたいと思ったので、クレープをそば粉の生地にしてもらい、砂糖とバナナのクレープにソフトクリームをトッピングすることにしました。ランチタイムはガレットやクレープなどと一緒にドリンクを注文するとドリンクが100円引きでした。 そば粉のクレープ実食レポパリット香ばしく、そば粉の独特な旨みが砂糖の甘さとマッチしています。大好き! ソフトクリームは小樽の山中牛乳を使用したものらしく、はいはいはいはい、おいしいやつですねと思った通り、牛乳の甘みを感じつつも後味はすっきりと予想を裏切らないおいしさでした。 一緒に行ったお友達は食事系のガレットを注文していましたが、けっこうなボリュームだったとお腹いっぱいになっていましたよ。 次は私も食事系のガレットを食べてみたいので、また行きたいです。 CAFÉ de JIKAN (カフェ時館)場所・アクセス・駐車場CAFÉ de JIKAN カフェ時館:公式インスタグラム(@cafedejikan) 駐車場は建物の近隣に無料専用駐車場5台あり 住所:北海道札幌市北区北19条西6丁目1−19 |
|||
2024.10.27 |
売り切れ続出【北海道限定 生食感チェルシー】新人気お土産食べてみた!(道南食品)
「北海道限定 生食感チェルシーバタースカッチ味」を道の駅のお土産売り場で見つけました!新千歳空港で8月に先行発売した時には10分で完売してしまうほどの人気だったそうで入手困難でしたが、最近は空港以外のお土産屋さんでも商品が並ぶようになっているようです。 北海道生食感チェルシー・バタースカッチ味の値段パッケージのロゴと花のイラストは以前のまま残されていますが、雪の結晶の模様が入り新しいチェルシーには北海道らしさが加味されています。価格は1袋864円となかなかのお値段です。 1袋には(90g) 約21個の個包装チェルシーが入っています。実際に数えてみるとちょうど21個入っていました。 元祖チェルシーとは全く異なったコロンとした形。約1.5㎝の立方体でムニュっとした手触りです。 新食感 生キャラメルガナッシュとは?ハードキャンディーだったチェルシーを思い出しながら口に入れると・・・ 舌の上でやわらかく、あっという間にとろけてしまった! 一昔前に流行った生キャラメルとも違う食感です。口の中に残る味わいは懐かしいバタースカッチの味と香りですが、一瞬すぎてえ〜ってなったので、すぐにもう一個食べたくなります。いやいや、一粒41円・・・大事に食べないと! チェルシーのバタースカッチ風味を再現していますが、製法も原材料も一新しているそうで、北海道産の発酵バターと生クリーム、ビート糖を使い、生キャラメルにチョコレートをかけ合わせた「生キャラメルガナッシュ」は、生キャラメルともソフトキャンディーとも違う新しいジャンルの食感です。 ちなみにガナッシュとは、昔、見習いの菓子職人が溶かしたチョコレートの上に生クリームをこぼしてしまったのを食べてみたらおいしかった・・・のが始まりで、ガナッシュ(ganache)はフランス語で「のろま」「愚か」という意味を持つ言葉だそうです。 道南食品の人気北海道土産爆誕の予感チェルシーは、1971年から販売されてきたロングセラー商品でしたが、2024年3月に販売を終了してしまいました。それを北海道だけで出会える特別なチェルシーとしてリニューアルし復活販売させたのが、明治のグループ会社である北海道函館市の道南食品株式会社です。
道南食品:公式X(旧Twitter) 道南食品は、2016年に生産終了した明治の「サイコロキャラメル」を引き継ぎ、「北海道サイコロキャラメル」として復活させた会社です。他にもジンギスカンや味噌、「よいとまけ」北海道苫小牧銘菓【よいとまけ】日本一食べづらいけど美味しいお菓子の実食レポ[三星]など北海道の味をキャラメルにした商品もお土産として人気です! 新生チェルシーも新たな北海道限定のお土産として、人気の定番商品になりそうと思いました。 |
|||
2024.10.26 |
すずきももさん「くいしん坊のスロー旅」トークショーに行ってきた[江別蔦屋書店]
おさんぽ日和でおなじみの札幌在住のイラストレーターすずきももさんの新刊「ももが行く ほっかいどう くいしん坊のスロー旅」の発売を記念して江別蔦屋書店で開催されたトークイベントに行ってきました。 このブログはアフィリエイトプログラムに参加しています ももが行くほっかいどうくいしん坊のスロー旅 出版記念トークイベント&サイン会「列車に乗って美味しい旅に出よう!」9月13日に発売された新刊「くいしん坊のスロー旅」は、JR北海道特急列車の社内誌に2019年から連載している記事のうち3年間分をまとめた本です。 すずきももさんが列車旅を楽しみながら足を運んだ観光農園やレストラン、カフェなどをももさんのかわいいイラストとともに、生産者や経営者の思いやエピソードが紹介されています。 トークショーは、すずきももさんと車内誌の編集に携わる叶多プランニングの平塚智恵美さんのお二人で取材の裏話などをお話ししてくれました。 2019年に連載がスタートし、月に一度の取材旅を続けていくなかでコロナが始まり苦労があったことや、イラストを描くために撮影された写真をスライドで紹介しながら、本には書かれていないエピソードなども語られていました。 お話を聞いていると、すぐにでもおいしいものを食べにお出かけしたいなって気持ちになってくるのですが、電車に乗って駅に降り立ってからも違う交通手段でお店に行くまでけっこう遠いと言われたこと。 一番最初に江別市の「手打ちそばのまめひな」を紹介されていたのですが、確かにここのお店も江別駅からけっこう遠いもんねd( ̄  ̄)と思いました。 トークショーの後にはサイン会が行われ、直接ももさんとお話しができる機会もありました。ももさんの優しい眼差しが印象的でした。 私も好きなお店やおいしかった食べ物をこうしてブログで紹介していますが、もっといろんな所に出かけて楽しく長く続けていきたいなと思いました。 著者プロフィールすずき もも(絵本作家&イラストレーター) 東京生まれ、山育ち、札幌在住 「さっぽろおさんぽ日和」や町案内の本や絵本などを多数手掛け出版。 Instagram:すずきもも(@sumomo357) |
|||
2024.10.18 |
【TNOC CAFE】狸小路4丁目のおしゃれカフェに行ってみた「TNOC hokkaido byノースワン」
久しぶりに札幌市狸小路エリアを歩いてると、こんなにオシャレなビルあった?と思わず立ち寄ったのがTNOC THE CAFE SAPPORO T4でした。店内の様子やメニューをご紹介します。 このブログはアフリエイトプログラムに参加しています。 TNOCの読み方は?何のお店?もともと札幌市中央区南2条西4丁目には飲食店が入ったビルがあり、ラーメン屋さんが火事になったというニュースがありましたよね・・・そこに新築の「狸上るビル」が建てられ2024年4月に北海道発のライフスタイルブランドTNOC hokkaidoのアパレル店&カフェがオープンしたそうです。 TNOC hokkaido(ティーノック ホッカイドウ)は、「北海道の上質な旅と暮らし」をテーマに北海道各地のリゾートホテルで手づくりのガラスアクセサリーやアロマなどをお土産として展開したり、北海道日本ハムファイターズのグッズデザインをするなど注目のブランドだそうで、初のリアル店舗をインバウンドや国内観光客にも人気の狸小路にオープンするとテレビのニュースでも話題になっていたのだとか・・・知らなかったなぁ、これから要注目ですね!! さて、店名もオシャレで「TNOC THE STORE SAPPORO T4 / TNOC THE CAFE SAPPORO T4」と読みにくいのですが、読み方は「ティーノック ザ ストアサッポロ ティーフォー/ティーノック ザ カフェサッポロ ティーフォー」です。 1階の「 TNOC THE STORE SAPPORO T4」はアパレル、雑貨のストアで、2階はカフェ業態「TNOC THE CAFE SAPPORO T4」となっています。 カフェ「TNOC THE CAFE SAPPORO T4」2階のカフェスペースには階段を上っていきます。狸小路を見下ろせるオープンテラスがあります。道産木材というテーブルと椅子で店内もステキな雰囲気です。席数は52席あり広々していました。 さすがオシャレと思ったのが、お会計がキャッシュレス決済オンリーで、現金での精算はできなかったこと。PayPay等やクレジットカード、交通系電子マネーが必要です。 アールグレイティーを注文しましたが、クッキーが付いてきてうれしかったです。 ティーノックザカフェサッポロ ティーフォーのメニュー地元の食材を活かしたメニューが楽しめます。 ドリンクメニュー
ブレンドティー
北海道ミルク
シェイク
ソフトドリンク
スパークリングドリンク
フードメニュー
スコーン
チーズケーキ
ソフトクリーム
※メニュー・価格は訪問時のものです オリジナルブレンドのコーヒーなどのドリンクの種類が豊富です。このカフェで提供される食材にも北海道へのこだわりがあるそうです。チーズケーキには道産チーズが使われ、チャバタ(イタリアの食事パン)にも北海道産小麦が使われ、北海道の人気ベーカリーどんぐりが監修しているのだそう。 ソフトクリームは、常呂郡訓子府町の生乳メーカー「MILK CROWN」がつくる「おなかにやさしいA2ミルク」を使ったオリジナルソフトクリームで、ライトとリッチの2種類の味わいを楽しめるのがユニークですよね。 札幌の中でも賑やかなエリアにあるカフェですが、ホッと一息つける居心地がいい空間でした。 TNOC THE STORE SAPPORO & TNOC CAFE場所・アクセス・営業時間住所:北海道札幌市中央区南2条西4丁目 4番地3狸上るビル2F 公式SNS本社:ノースワン株式会社公式サイト |
|||
2024.10.13 |
BASE BREAD(ベースブレッド)ダイエットに完全栄養パンを食べてみた![ダイエット]
XやInstagramなどSNSの広告で気になっていた「BASE BREAD」を近所のドラックストアで見つけたのでダイエット食にいいかなと試しに購入してみました。 このブログはアフィリエイトプログラムに参加しています 完全栄養食 BASE BREAD(ベースブレッド)とはベースブレッドは、BASEFOOD公式サイトのオンラインショップで主に販売され、現在2億袋を突破するほどの売れ行きがあるそうです。気にはなっていたものの、わざわざオンラインで購入するのも面倒だと思っていました。ところが、最近ではファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニやドラックストアのツルハにも商品が並んでいます。 完全栄養の主食として、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよく摂れるとのことで朝食やランチに最適ですね。 全粒粉や大豆粉、米ぬか粉、チアシードなど厳選した原材料を使用し、たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な33種類の栄養素が含まれています。普段の料理でこんなに栄養が摂れているのか自信がありませんが・・・菓子パンに比べると糖質は約30%オフになっているそうです。 ちなみに完全栄養食とは、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品のことだそうです。 BASE BREAD(ベースブレッド)の種類2024年10月現在 BASE BREADは9種類
コンビニで購入する場合は店舗によって取り扱いのない商品がある場合もあり、コンビニだと公式サイトより1袋あたりの値段が数十円高いようです。 常温で保存できますが、商品には合成着色料、合成保存料は使用されていないので賞味期限はさほど長くはないと思いました。 BASEFOODで置き換えダイエットできるかな?チアシードのプチプチとした食感もおもしろくシナモンが好きなのでおいしく食べましたが、量的に物足りないなと感じてしまいました。 ダイエットの置き換え食にもおすすめされていますが、ベースブレッドは食事として栄養を考えて作られているパンなので、ベースブレッドを食べて、さらにスープやサラダも食べてしまうと1日の推奨摂取カロリー量・糖質量を超えた量を食べてしまっていたということになってしまいました。 さらにチョコレートやメープルなど甘くて量的にもおやつ代わりに食べるのにちょうどよく・・・と思って食べていると、冷静に考えた時に一日4食食べている計算になったので、私には不向きと気がつきました。 おいしいので、ついつい食べらさるんですよね・・・ BASE BREADは、忙しい朝や偏食のお子さんにはとってもおすすめと思いました。
|
|||
2024.10.11 |
【萬金飴】はまずいって口コミは本当?伊勢神宮のお土産の元祖を実食レポート[三重県・伊勢くすり本舗]
「鼻くそ丸めて萬金丹」という俗謡で有名な伊勢くすり本舗の萬金飴を伊勢神宮のお土産で購入しました。食べてみた感想や効果効能についてレポートします。 このブログはアフリエイトプログラムに参加しています 伊勢くすり本舗の萬金丹とは?創業(1570)元亀元年の伊勢くすり本舗が、室町時代の応永年間(1394~1427)に創薬した伊勢に古くから伝わる伝統的な小粒の丸薬が「萬金丹(まんきんたん)」です。 「越中富山の反魂丹、鼻くそ丸めて萬金丹」という俗謡で親しまれ、伊勢のお土産物として全国に広まりました。 阿仙薬、桂皮、丁子、木香、千振、甘草の6種の和漢植物を配合し、その効能は、食欲不振、消化不良、胃弱、飲みすぎ、食べすぎ、胸やけ、胃もたれ、はきけなどとなっており、下痢、腹痛など胃腸の不調を改善に効果があると、江戸時代には万能薬として武士が腰に下げていた印籠の中に入っていたそうです。 そのうちの3種類の和漢植物(阿仙薬、甘草、桂皮)を配合した黒飴が萬金飴で喉とお腹に効くと言われています。 萬金飴を食べた感想萬金飴は一袋(税込395円)に個包装で約18袋の飴が入っています。 原材料は、砂糖(国内製造)、水飴、黒糖、加工黒糖、カンゾウ、アセンヤク、ケイヒ 600年以上の歴史をもつ萬金丹を手軽に飴で楽しめるといった感じですよね。 個包装から取り出してみると、コロンと丸い飴が出てきて黒糖の香りがしました。舐めみると黒糖の味は濃すぎず、ほんのりと漢方の風味が感じられます。黒糖のおかげで漢方の味が食べやすくなっていて、漢方のおかげで黒糖の味が食べやすくなっているような絶妙な塩梅です。 伊勢くすり本舗オンラインショップに注意下記として、
と書かれていましたが、食べてみてまずいと感じた方は、うっかり噛んでしまったせいかもしれませんね。 お相手への優しさや思いやりを伝えることができる素敵なお土産になるなと思いました。 萬金飴はどこで買える?萬金飴を販売している所は、
お伊勢さんのおはらい町屋台屋台では、萬金丹、おはらい丸の他、萬金飴、萬金コーラを販売。 三重県伊勢市宇治今在家町44 伊勢くすり本舗ショップ三重県伊勢市宇治浦田1-8-2 伊勢くすり本舗ショップは萬金コーラやジェラートなどが楽しめるカフェコーナーあり。 萬金丹に含まれる和漢植物など10種を配合したクラフトコーラ「萬金コーラ」もとっても良さそうですよね!ぜひ一度飲んでみたいです。 |
|||
2024.10.09 |
「エント茶」アイヌの薬草ナギナタコウジュのお茶を飲んでみた感想・味や効能をレポート[北海道・白老町ウポポイ]
アイヌの人たちが愛飲していたという野草茶の「エント茶」が販売されていたので、購入してみました。このブログでは、エント茶とは?効能は?実際に飲んでみた感想をレポートしています。 このブログはアフリエイトプログラムに参加しています エント茶とは「エント」とはアイヌ語でシソ科のナギナタコウジュのことです。一年草で夏の終わりから秋にかけて紫色の可憐な花を咲かせます。 国内では北海道~九州に野山に自生し、花が一方向に密生して咲き、花の穂先が薙刀(ナギナタ)に似ていて強い香りがあるので、薙刀香薷(なぎなたこうじゅ)の名がついたと言われています。ちなみに英名はクレステッドレイトサマーミント( crested latesummer mint )といい、アジア東部の温帯から熱帯、ロシア、ヨーロッパにも分布しています。
全体に強い香りがするため、アイヌの人々は病魔や邪気はナギナタコウジュの匂いを嫌うので常用すれば健康でいられると考えました。茎や葉を風邪の時にはお茶にしたり、二日酔いの時にはエントの種をお粥に入れたり、風邪や二日酔いの薬として用いられていたようです。 エント茶の効能解熱、発汗、利尿作用があり風邪、むくみ、腹痛に効能があると漢方にも生薬として用いられています。夏場のお腹の冷え、冷たい物の飲み過ぎ等、急性胃炎にもよいそうです。 エント茶の味と香りは?邪気を遠ざけるといわれるエントの香りがどんだけクセのある匂いなのかと思えば、全くそのようなことはなく焙煎の香りがおいしそうです。飲んでみると野草のお茶らしい香ばしさと清涼感のあるすっきりとした後味のハーブティーです。ノンカフェインなのも嬉しいですね。意外にクセはなく飲みやすいと思いました。
白老でナギナタコウジュ加えたクラフトビールが誕生北海道の厳しい大自然と共に生きるアイヌの人々の知恵を感じるエント茶ですが、アイヌ文化の復興・発展のためのナショナルセンター「ウポポイ(民族共生象徴空間)」のある白老町では、
白老町産のエント(ナギナタコウジュ)を加えたクラフトビールを醸造中なのだとか!お茶がおいしかったので、ぜひクラフトビールも飲んでみたいです!! |
|||
2024.10.04 |
札幌米粉スイーツの店【米粉菓子専門店 chiffon cake HANA(シフォンケーキハナ)】に行ってきました[札幌市北区篠路]
札幌市北区篠路で2024年7月4日にオープンした「米粉菓子専門店 chiffon cake HANA(シフォンケーキ ハナ)」に行ってきました。米粉を使ったスイーツは、小麦アレルギーのある人もない人もおいしく食べられると健康志向の人に注目されています! このブログはアフリエイトプログラムに参加しています 米粉菓子専門店 chiffon cake HANA(シフォンケーキ ハナ)のこだわり元看護師の経歴を持つ店主のTOMOさんが「ちょっと体にいいものを家族みんなで食べてもらいたい」とオープンさせた米粉菓子専門店 chiffon cake HANA。アレルギーの要因になるグルテンを含まないグルテンフリーの手作りシフォンケーキを中心に販売しています。 蘭越町産ゆめぴりかの米粉や、当別町のファーム アグリコラでのびのび育った鶏たちの優しい味わいの卵など素材にもこだわり、添加物は不使用。安心して食べられる体に優しいスイーツを販売しています。 TOMOさんは、3人のお子さんのママでもあり、タロット占いも得意なのだとか・・・優しい笑顔が印象的です。 グルテンフリー とは?グルテンは小麦や大麦・ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種で、グルテンに水を加えてこねることで、弾力と粘り気がでてきます。 このグルテンの性質を利用して作るのが、パン、パスタ、ラーメン、うどんなど。全部大好きですが、小麦粉製品にアレルギーがある方や、グルテンが腸へ影響を及ぼし、お腹に不調を感じる方もいるそうです。 グルテンフリーは、グルテンが含まれる食べ物を控える食事法で、代替え食品として米粉パンや米粉麺(ビーフンやフォーなど)で実践されます。 米粉シフォンケーキ実食レポ店頭に並ぶシフォンケーキのラインナップは多彩で
などなど、メニューは季節によって新フレーバーが登場したり、日によっても変わることがあるそうです。 この日はたまたま「にくきゅう🐾 」の付いた「はなちゃんのいたずらシフォン」がありました。TOMOさん基準で焼き上がったケーキにちょっと穴があいちゃったかな?と思う時に、米粉クッキーのおまけをつけて販売する商品なのだとか。 ごく稀にしかない商品かと思いますので、出会えた方は超ラッキーですよね! いろんな味を試してみたかったし、シフォンケーキは冷凍保存ができるということで買い占めてしまいました。 TOMOさんの焼くシフォンケーキはふわふわの軽い食感で、口の中でしっとり溶けていく感じ・・・優しい甘さがふんわり広がります。米粉を使ったお菓子には、もっちりとした印象があったのですが、想像を超えるなめらかさでとっても美味しかったです。 おまけの米粉クッキーもサクサクで、米粉ながらの自然な甘味ってあるのかな?と思うような美味しさです。 シフォンケーキの他にも日によって、米粉スコーンや濃厚なめらかHANAプリンが並ぶこともあります。 製造、梱包など全てをお一人で行っているため、各少量ずつの販売で、売り切れ次第終了となるそうで、早めに来店するのがおすすめです。 chiffon cake HANA(シフォンケーキ ハナ)場所・住所・アクセス営業日などはchiffon cake HANAの公式SNSでチェックできます。公式LINEでお友達登録すると、その日のメニューやラインナップなどより詳しい情報発信をしてくれています。 公式インスタグラム(@chiffon_tarot_cafe_hana) 住所:札幌市北区篠路2条10丁目12-30(赤い屋根のお店🏠) |