Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
風と緑の中で 江別から - 記事一覧
http://windgreen.seesaa.net/
発行日時
見出し
2023.06.20
「十勝ヒルズ」のアンブレラ・スカイを見る
2023.06.19
十勝・幕別町の「十勝ヒルズ」6月のガーデンと
「アンブレラ・スカイ」
・・※ H_Yamaki氏による
ポルトガル中部の街アゲダ(Agueda)で、毎年夏に開催される芸術祭のイベントです。
2012年から始まり、 7月に行われる「アゲダグエダ」芸術祭の一環として、
空に傘を色取り取りの傘を敷きしめるのが有名です。
もともとは商店街を歩く人や観光客向けに日射病や熱射病の対策として、
日差しを避ける目的で導入されたとも言われています。・・
を見る。
2023.05.28
2023.05.25 安平町「菜の花畑と石勝線」
2023.05.25
"コロナ"自粛を脱し、誰に遠慮をするでなく、
澄み切った青空の下で「菜の花畑」のビタミンカラーに精一杯の元気をもらう。
今年の「菜の花畑」のスケールは最高でした。
2023.05.27
「滝野すずらん丘陵公園」チューリップ2023.5.24
朝、気持ちの良い青空に誘われて、
「滝野すずらん丘陵公園」満開のチューリップを楽しむ。
2023.05.08
「上野ファーム」の春 2023.05.07
随分と以前、もうすっかりその時のことを思い出せません。
ただ、入場してすぐの「ミラーガーデン」と云われるエリアのイメージは、
メディアや雑誌などでよく見るので忘れずに残っていました。
年月を経過し、新しくできた見ごたえのあるガーデンサイトとともに、
来場者の多さに驚きました。
「上野ファーム」・・・北海道ガーデンの代名詞。
連休最終日に「ガーデンウォーク」なるイベントで、
上野砂由紀さん本人のお話を聞けたのが良かった。
2023.03.26
2023.3.26「早い春」を探して。
家中の「春らしき?」を早取りしてみました。
雪解けが早い今年の春は、うれしくも、もうそこに。
2023.02.20
『酪農学園大学』白樺並木のライトアップ-2023-
2023.02.19(日)
江別市文京台緑町の酪農学園大学キャンパス
「白樺並木」のライトアップです。
2023.02.13
『江別エキテラ2023』
JR江別駅前をアイスキャンドルで明るく照らす「エキテラ」。
「街を明るくしたい」という一人の市民の想いから始められたイベント。
今年は4回目だそうです。
イルミネーションとアイスキャンドルの暖か味のある光が、
心地よい雰囲気を感じさせていました。
>
2022.12.15
2022-江別イルミネーション-
・Merry Christmas・
普段、タブレットでゲームに夢中の孫たちへ。
今年の「江別illumination」は、
そんな孫たちへの「Web_ Xmasプレゼント」にしてみました。
❝Merry Christmas❞
2022.12.12
-スウェーデンヒルズ- 北欧のホワイトクリスマスを当別町で・・・
石狩郡当別町スウェーデンヒルズ
北欧スウェーデンの冬景色の街並み。
交流センターで開催されている「ガラスマーケット」のきれいなガラス作品などが、
ホワイトクリスマスをいっそう盛り上げていました。
一番近い、冬の「北欧」当別町。
2022.10.24
「野幌の丘」-野幌森林公園・昭和の森-2022紅葉
今年2022年の紅葉は如何に。
先日10月20日、
「野幌の丘」- 江別市西野幌・野幌森林公園〈昭和の森〉-の
紅葉散歩でした。
見慣れた風景の紅葉ではありますが、
「里の秋」を楽しむ。
2022.10.10
野外博物館「開拓の村」ライトアップ2022
2022.10.08(土)
大雪山系の山々の初冠雪のニュースを聞いていながら、
寒さ対策を油断していました。
日没まで1時間ほどあり、寒さとの結構な我慢比べでした。
これから、足早に過ぎる短い秋です。
済ませなければいけないことが多い時期。
2022.10.01
美瑛「白髭の滝」から紅葉のすすむ望岳台・十勝岳へ
2022.9.30
お天気の良さにつられ、紅葉ドライブ。
ブログの更新も久しぶりの気がします。
気が付けば9月も最終日、寄る年波か「時」の経過の早いことを実感。
そんなこんなで、タイトルは「白髭の滝」からとなっていますが、
実際は富良野経由で行きましたので順番は「十勝岳」が最初でした。
2022.07.07
「マイガーデンWEBフェスタ2022」...
2022.07.07
ここ数日の蒸し暑さに、北国育ちの老身はぐったりです。
まだまだ夏本番には遠いこの時期、今年の夏を憂うばかりです。
そんなこんなで、WEB上にて手っ取り早く
「マイガーデンフェスタ2022」を開催してみました。
2022.06.13
初夏の石狩浜・・海浜植物保護センター
2022.6.10
「石狩浜海浜植物保護センター」: 石狩市弁天町
ハマエンドウの深い紫色(Deep purple)
エゾスカシユリの山吹色(Bright yellow)
ハマナス(Japan rose)のローズピンク
遠い昔、道北・日本海の海辺に少年期を過ごした記憶を思い起こす初夏の花・色です。
2022.05.16
江別ガラス工芸館と八重桜_2022
遅咲きの濃い目の桜色「八重桜」が、
江別レンガの外壁に映える「江別ガラス工芸館」です。
1、2階はガラス工芸作家 : 柿崎 均氏の作品展示、
地階から3階まで吹き抜けでガラス工房となっている
江別産レンガ造りの「旧石田邸」のガラス工芸館です。