北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life - 記事一覧
| 発行日時 | 見出し |
|---|---|
| 2025.11.16 |
江別保健所 改修工事(8月下旬〜)|本庁舎・仮設庁舎の受付まとめ
江別保健所では8月下旬より改修工事を実施中です。本庁舎と仮設庁舎で受付場所が異なります。指定難病、食品関係、医事・薬事など、業務ごとの受付をわかりやすく解説しました。 江別保健所で改修工事を実施中 — 来所時は受付庁舎をご確認ください江別市の「江別保健所」では、8月下旬より施設の改修工事が行われています。 ![]()
来所される方は、以下の案内をご確認のうえ、お間違いのないようお越しください。 工事期間(予定)期間:8月下旬〜(詳細は決まり次第案内予定) 工事対象フロア以外は通常どおり利用できますが、仮設庁舎の設置に伴い、受付場所が変更されています。 業務別の受付庁舎江別保健所では、本庁舎と敷地内の仮設庁舎の2か所で業務を行っています。 本庁舎1階
本庁舎2階
仮設庁舎(9月22日より稼働中)
仮設庁舎が完成しました(9月22日〜)9月22日(月)より、医事・薬事・介護施設関係などの業務は、仮設庁舎で受付しています。 本庁舎で継続している業務は以下のとおりです。 ● 本庁舎1階:指定難病、ウイルス性肝炎、小児慢性、在宅酸素などの申請 ● 本庁舎2階:食品関係、生活衛生関係の申請・届出 工事中のため、安全面には最大限配慮していますが、来所の際は足元にご注意ください。 お問い合わせ・江別保健所公式サイト江別保健所 企画総務課 公式サイトはこちら:石狩振興局保健環境部保健行政室(北海道江別保健所)公式サイト 下記のお知らせは、2025年8月に掲示されていたものです↓ ![]() 「江別保健所」関連記事江別保健所の御衣黄桜(ギョイコウザクラ)が満開【北海道江別市】【北海道・江別市】市内唯一と言われる 江別保健所 の 御衣黄桜(ギョイコウザクラ)が満開を迎えました。淡い黄緑色の花を咲かせる珍しい桜の魅力、植栽の背景やアクセス情報を、写真とともにご紹介しています。 Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 江別保健所 改修工事(8月下旬〜)|本庁舎・仮設庁舎の受付まとめ は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.15 |
【江別市】無印良品が「コープさっぽろえべつ店」に11月20日より販売|人気アイテムも勢揃い!
無印良品の商品が、コープさっぽろえべつ店内に2025年11月20日(木)から販売されます。食品やスキンケア、文房具など人気アイテムが揃い、駐車場786台でアクセスも便利。営業時間や住所などの詳細を紹介します。 コープさっぽろえべつ店の売り場内に「無印良品」オープン!江別市内や近郊にお住まいの方にうれしいニュースです。 食品・スキンケア用品・靴下・文房具など、定番から生活必需品まで幅広いラインナップを取りそろえ、日々の買い物がさらに便利に。 商品が並ぶのは 2025年11月20日(木)から。 「無印良品 コープさっぽろ えべつ店」店舗情報(住所・営業時間・電話番号・駐車場)住所〒067-0032 営業時間月〜日:9:00〜21:00 電話番号011-389-8703 駐車場共有駐車場:786台(身障者用4台) コープでのお買い物とあわせて利用すれば、さらに便利になります。 ![]() Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 【江別市】無印良品が「コープさっぽろえべつ店」に11月20日より販売|人気アイテムも勢揃い! は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.14 |
江別への移住検討に最適!TVh「ヒロ福地のえべつ散歩」で知る“ちょうどイイ暮らし”YouTube公開
テレビ北海道(TVh)で2025年11月3日に放送された特別番組「ヒロ福地のえべつ散歩 ちょうどイイまち江別」が、ヒロ福地さんの公式YouTubeチャンネルでも公開されました。 番組の見どころ
江別に住んでいる方はもちろん、移住を検討中の方や引っ越しを考えている方にも参考になる実用的な情報が詰まっています。 江別市まちづくりアドバイザーとして活動するヒロ福地さんが、街を歩きながら江別の魅力を紹介する番組です。 「こんな場所があったんだ!」「この景色の中で暮らすっていいな」など、実際に歩いてこそ見える江別の良さがたっぷり紹介されています。 こんな人におすすめ・江別での暮らしを知りたい人 放送を見逃してしまった方も、YouTubeでいつでも視聴できます。 「ヒロ福地のえべつ散歩 ちょうどイイまち江別」YouTube動画Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 江別への移住検討に最適!TVh「ヒロ福地のえべつ散歩」で知る“ちょうどイイ暮らし”YouTube公開 は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.14 |
【11/15・16限定】酪農学園大の“江別きなこスイーツ”第2弾が販売開始!地元店の新作が集結【江別エブリ】
酪農学園大学が手がける「江別きなこ」スイーツ第2弾が2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間限定で登場。どら焼きあんざいや、はるゆたかクッキー“いちさか”の新作も販売。数量限定のため早めの来店がおすすめです。 酪農学園大学「きなこスイーツ」第2弾が登場!11月15日(土)・16日(日)の2日間、エブリストア店頭で、酪農学園大学で育った「江別きなこ」を使ったスイーツの新作が登場します。 今回登場するのは、地元の人気店による2つの自信作。 ① どら焼きあんざい北海道・江別産の小麦粉と卵を使用し、素材にもこだわった優しい味わいのどら焼きが登場します。 きなこと相性抜群のバター餡を合わせた「きなこバター」(260円・税込)は、この日だけの特別販売です。
② はるゆたかクッキー いちさか北海道空知産小麦「はるゆたか」のみを使うことで知られる“いちさか”から、香ばしいきなこが主役の「クッキーチョコクランチ きなこまみれ」(530円・税込)が登場します。 名前の通り、一度食べると止まらない“きなこづくし”のクランチです。
第3弾に向けて参加店舗も募集中!「江別きなこ」を使った新たな商品づくりに挑戦したい飲食店・菓子店を同時募集中です。 江別のおいしいを広げるプロジェクト、ぜひチェックしてみてください。 EBRI(エブリ)公式サイト・SNS
EBRI(エブリ) 住所・アクセス・駐車場・営業時間・休業日
![]() Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 【11/15・16限定】酪農学園大の“江別きなこスイーツ”第2弾が販売開始!地元店の新作が集結【江別エブリ】 は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.13 |
江別の秋が熱い!「第72回市民文化祭・第46回こども文化祭」11月16日えぽあホールで開催へ
江別の秋を彩る「第72回市民文化祭」と「第46回江別こども文化祭」が2025年11月16日(日)に開催!えぽあホールで子どもたちの合唱や演奏、演劇など、多彩なステージが繰り広げられます。 第72回市民文化祭・第46回江別こども文化祭が開催!えぽあホールで心あたたまるステージを江別の秋を彩る恒例イベント「第72回市民文化祭」と「第46回江別こども文化祭」が、2025年11月16日(日)に開催されます。 開催・場所・住所
入場料
出演団体子どもたちの元気な歌声や迫力ある演奏、華やかな演技がステージを盛り上げます。地域で活躍する団体も多数出演!
主催・共催・後援・主管・協賛
地域に根づく文化の力江別市民文化祭は、地域の文化活動を支える長い歴史を持つイベント。 11月16日(日)は、ぜひ家族や友人と一緒にえぽあホールへ足を運び、江別の「文化の秋」を体感してみてください。 お問い合わせ江別こども文化祭事務局 (江別子ども劇場) ![]() Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 江別の秋が熱い!「第72回市民文化祭・第46回こども文化祭」11月16日えぽあホールで開催へ は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.13 |
中央バスが大幅減便・路線廃止へ|札幌―江別線も運行終了【2025年12月・2026年4月ダイヤ改正】
北海道中央バスが札幌圏226便を減便・廃止。江別―札幌を結ぶ「札江線」も運行終了へ。2026年4月にはさらに10路線が廃止予定。江別市民への影響や今後の課題を詳しく解説します。 【2025年12月・2026年4月】中央バスが大幅減便・廃止へ 札幌―江別線も運行終了北海道中央バス(本社・小樽)は、運転手不足と利用者減少を理由に、2025年12月および2026年4月にかけて、札幌圏を中心とした大規模な減便・廃止を実施します。 12月1日から札幌圏で226便を減便・廃止2025年12月1日のダイヤ改正では、札幌圏内の平日運行便のうち約4%にあたる226便が減便・廃止されます。 この区間を移動する際は、今後は別路線への乗り換えが必要になります。 札幌圏以外では、岩見沢市と小樽市の一部路線で計15便が減便されます。 高速バスも一部路線を廃止・調整高速バスでは、札幌と後志管内積丹町、札幌と室蘭を結ぶ2路線が廃止されます。 中央バスは2023年12月にも590便の路線見直しを実施しており、近年は運転手不足の深刻化により、減便・廃止が続いています。 2026年4月にはさらに10路線が廃止へさらに、2026年4月のダイヤ改正では、札幌・石狩・北広島エリアで10路線181便が廃止されることも決まりました。 札幌市では「東62本町線」「白57北郷本線」「美83西岡美園線」「麻39ひまわり団地線」「白22(24)川下線」など7路線が対象。 これらの廃止は北海道運輸局への届け出を経て行われ、現在、利害関係者からの意見募集が行われています。 JR北海道バスも路線廃止へまた、JR北海道バスも同時期に廃止を予定しており、2026年4月からは「琴38琴似発寒線」と「宮58富丘線」が運行終了となります。 江別市民への影響と今後の課題札幌と江別を直結していた「札江線」がなくなることで、今後は乗り換えを伴う移動が必要となり、特に高齢者や学生の通勤・通学に影響が出ると見られます。 中央バスは「運転手不足が深刻で、安全運行を維持するための措置」と説明していますが、地域住民にとっては交通アクセスの見直しが求められる時期に差しかかっています。 参考リンク
![]() Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 中央バスが大幅減便・路線廃止へ|札幌―江別線も運行終了【2025年12月・2026年4月ダイヤ改正】 は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.12 |
江別市で何が起きている?パキスタン人コミュニティへの誹謗中傷と花火事件の真相【HTB取材まとめ】
北海道江別市で暮らすパキスタン人への誹謗中傷やロケット花火事件が発生。背景に何があるのか、HTB北海道ニュースの取材をもとに詳しく解説します。 江別市で何が起きている?パキスタン人コミュニティへの誹謗中傷と花火事件の真相北海道江別市で暮らすパキスタン人への誹謗中傷や、ロケット花火を撃ち込む事件が発生しています。 江別市で広がる誹謗中傷と“花火事件”江別市には約200人のパキスタン人が暮らしており、多くが中古車の輸出や解体業に従事しています。 モスクは違法建築?背景に“市街化調整区域”の問題発端は、市街化調整区域での違法建築問題。 危険な嫌がらせも…ロケット花火を撃ち込む事件2025年10月中旬、市内の中古車販売店に勤務するパキスタン人が被害に遭いました。 「事実と違う」パキスタン人側の主張パキスタン人たちは、「一部のユーチューバーの発信内容は事実と異なる」と話します。 モスク移転を検討中「不法滞在はいない」モスクの責任者は「建築が許可されない区域だとは知らなかった」と説明し、現在は合法的に建てられる土地への移転を検討中です。 ユーチューバーの主張と専門家の見解ユーチューバー側は「行政の対応を問うための取材だった」と説明していますが、結果的に誤解を招いたことを認めました。 放送内容番組Youtube(HTB公式)以下は、YouTubeの書き起こしです。
江別から考える「多文化共生」のこれから外国人労働者が増える中、江別で起きた問題は北海道全体にも関わる課題です。 参照記事:HTB公式サイト「【追跡】北海道江別市 パキスタン人への“誹謗中傷”ネット上で広がりロケット花火撃ちこみも 一体何が?」 Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 江別市で何が起きている?パキスタン人コミュニティへの誹謗中傷と花火事件の真相【HTB取材まとめ】 は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.12 |
「マクドナルド江別3番通店」2025年11月27日オープン!江別の新スポットに注目
マクドナルド江別3番通店が2025年11月27日(木)朝7:00にオープン!朝食やテイクアウトに便利な新店舗。営業時間やアクセス、オープン当日の混雑予想も紹介します。 オープン日時・店舗概要・営業時間新店名:マクドナルド江別3番通店(さんばんどおりてん) ![]() これにより、江別市内で3店舗目のマクドナルドとなり(うち路面店としては2店舗目)、地域の利便性が一層高まります。 所在地・アクセス情報住所:北海道江別市大麻北町521-33
近隣施設として、スーパー「ホクレンショップ大麻北町店」やドラッグストア「ツルハドラッグ大麻北店」なども揃った便利なエリアです。 なぜこの立地?地域に嬉しいポイント
オープンに向けての工事&期待感工事は2025年6月からスタートし、2025年冬のオープンを目指して進行してきました。 地域の皆さま、マクドナルドファンの方、通りがかりの方、お待たせしました! ![]() オープニング当日のおすすめポイント・オープン直後は混雑が予想されます。早めの来店がおすすめです。 江別ブログならではの視点当ブログでは、これからも【江別市・大麻北町】エリアの最新グルメ・開店情報を発信してまいります。 今後、駐車場台数・ドライブスルー待ち時間・レイアウトなどの詳細が判明しましたら、改めて実食レポート・店内写真付きでご紹介予定。 ※情報は2025年11月時点のもので、変更される場合があります。 Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 「マクドナルド江別3番通店」2025年11月27日オープン!江別の新スポットに注目 は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.10 |
【江別蔦屋書店】7周年記念企画開催!出張・江別市郷土資料館で江別の歴史に触れる
江別 蔦屋書店が開店7周年を記念して「出張 江別市郷土資料館」を開催!縄文から現代まで続く江別の歴史や文化を紹介。地域の魅力を再発見できる展示です。 江別 蔦屋書店が開店7周年!郷土資料館の出張展示で「江別の歴史」を江別市牧場町の「江別 蔦屋書店」が、2025年11月に開店7周年を迎えます。 2018(平成30)年のオープン以来、「食」「知」「暮らし」の3棟から成るライフスタイル提案型書店として、多くの市民に親しまれてきた江別 蔦屋書店。 出張 江別市郷土資料館 ~縄文から近代まで、江別の歩みをたどる~開催期間:2025年11月11日(火)~12月14日(日) 「出張 江別市郷土資料館」では、縄文時代から近代に至るまで、江別の地が歩んできた長い歴史を紹介します。 江別市内では、これまでに142か所もの遺跡が発見されており、現在も発掘が続けられています。 関連書籍のセレクトコーナーも登場江別 蔦屋書店のBOOKリーダー・荒井奈々美さんが、「江別市郷土資料館」をテーマに、江別の歴史や文化、郷土に関する書籍を厳選セレクト。 江別の歴史に触れ、郷土愛を感じることができるまたとない機会。 江別市郷土資料館とは江別市郷土資料館は、1991年(平成3年)に旧中央公民館を改築して開館しました。 館内では、先史時代の土器約400点を展示するほか、国の重要文化財に指定されている「江別太遺跡出土品」や「元江別1遺跡土壙墓出土品」、北海道有形文化財の「大麻3遺跡出土の土偶」など、貴重な資料を見ることができます。 地域とつながる7周年企画今回の特別展示は、江別 蔦屋書店が目指す「地域と人、人と本をつなぐ場所」という理念を体現した企画。江別の過去を知ることで、今の暮らしや文化の豊かさを再発見できる内容となっています。 秋のひととき、江別の歴史と文化に触れる特別な展示を、ぜひご覧ください。 開催日時・期間
公式サイト:江別 蔦屋書店 公式サイト Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 【江別蔦屋書店】7周年記念企画開催!出張・江別市郷土資料館で江別の歴史に触れる は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |
| 2025.11.09 |
江別の秋を楽しむ!「えべつベジフェス20」開催|野菜・グルメ・体験が満載の20周年記念イベント(2025年11月24日)
江別市で人気の秋イベント「えべつベジフェス20」が2025年11月24日(月・祝)に開催!地元野菜やグルメ販売、体験ブース、抽選会など家族で楽しめる企画が盛りだくさん。江別市民会館で開催! 江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会20周年記念イベントこのイベントは、江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会の設立20周年を記念して開催される特別企画です。 開催日時・場所
※内容は変更になる場合があります。ご来場の際はマイバッグをお持ちください。 ホワイエエリア:地元の味と手しごとが集結!ホワイエでは、江別産の野菜や加工品、お菓子、手芸品などが並びます。 小ホールエリア:体験・講習・抽選会も!体験ブース
講習会野菜に関する楽しい学びの時間も予定されています。詳細は近日中に発表されますので、最新情報をお楽しみに! 協力団体によるブース
※ブース内容は変更となる場合があります。 抽選会(13:00開始予定)当日のお買い物で参加できるビンゴ形式の抽選会を開催! 家族みんなで楽しめる江別の秋イベント!「えべつベジフェス20」は、江別の食と人のつながりを感じられる、あたたかい雰囲気のイベントです。旬の味覚や手作りの魅力を楽しみながら、地域の活力を感じてみませんか?ご家族やご友人を誘って、ぜひお出かけください! アクセス情報会場:江別市民会館(北海道江別市高砂町6番地) ![]() Copyright © 2025 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life All Rights Reserved. 投稿 江別の秋を楽しむ!「えべつベジフェス20」開催|野菜・グルメ・体験が満載の20周年記念イベント(2025年11月24日) は 北海道「江別」の暮らし情報 Hokkaido Ebetsu Life に最初に表示されました。 |











