Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
フツーの主婦のフツーの生活 - 記事一覧
http://akemifa.exblog.jp/
発行日時
見出し
2022.06.30
片付け物に精出す母
車で40分程の所に実家があるのですがけっこう用事ができて
隔日くらいで通っています
そして行く度に母が
「これはいらない?」
と言って何かしら出してきます
今までずーっと放ったらかしだったのに・・・
すっかり片付けモードに入っているようです
「引越が近づいたら一緒に片づけるから何もしないで」
と何度も言うのですが…
言うことを聞いてくれません
「引っ越しを早めようか」
と 昨夜 妹と相談...
2022.06.30
十二指腸乳頭部癌⑥~翌日に再手術
次の日は朝から仕事(訪問介護)があったので
病院に寄って夫の元気な顔を見てから仕事に行こうと思いました
家から病院までは車で40分程かかります
病院に着いたのは7時半でした
すると
夫が茶色い液体を吐きながら苦しそうにしているところでした
そんな時間から既に担当ドクターもいて
ただならぬ様子です
あれよあれよという間に夫はCT検査に連れられて行きました
まもなく担当ドクターからの説明があ...
2022.06.27
この夏の能 お誘いふたつ
7月、8月立て続けに札幌で
本物の能の公演が行われます
どちらも会場は
札幌市教育文化会館大ホール特設能舞台
能楽堂とはくらべものになりませんが
(特に音響に難ありと思います)
雰囲気は十分に味わえます
演ずるのはどちらも
モチロン本物の能楽師
本物の能を観るチャンスです
ぜひともいらしてください
できれば良いお席でご覧になられますように
舞台正面のなるべく近い所が良いと思い...
2022.06.26
十二指腸乳頭部癌⑤~手術の日
およそ8時間かかると言われた手術の日3年前(コロナ前)のことなので病院への出入りもまだ自由でした
朝早くに病院着
来てくれた娘と一緒に夫を手術室へ送り
二人でデイルームで待つことにしました
私はレース編みを 娘は資格試験の勉強道具を持ち
お昼にはお弁当を食べたりしながら
まるで遠足のようでした
結婚して家を出た娘と長時間一緒にいることが久しぶりで
それが嬉しい気分でした
そして二人共
...
2022.06.24
母のバッグを買取してもらいました
母が一人住んでいる実家はこの夏 母のサ高住への引っ越しを待って
家屋解体されることになりました
思いのほかとんとん拍子に事が進んで土地が売れたので
更地にして引き渡すためです
引越業者にその後の不用品処分も頼んだのですが
それでも何か大事な物がなかったか気になる母は
毎日片づけものをしているようで
私も時々手伝いに通っています
先日は念のために物置を見たところ
なんと私の字で「小さいの時...
2022.06.23
十二指腸乳頭部癌④~膵頭十二指腸切除術
3年前の8月のはじめでした十二指腸乳頭部癌の治療のため
【膵頭十二指腸切除術】を受けることになり
夫が入院をしました
病院は最初に受診した市立札幌病院
よく調べてみると最初に紹介されたもう一つの病院
札幌厚生病院の方が術例が多く名医もおられるようでしたが
結局病院を変えることはしませんでした
入院すると
これまで外来で診てくれていたドクターとは
別のドクターが担当になりました
頼もし...
2022.06.22
オイルサーディン作ってみました
月5万円生活をされているというこちらのブログを見ています
「ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫」
そこに
「安くて美味しくて栄養のあるイワシを使ってオイルサーディンを」
と書かれていたので真似してみました
なにしろ
「塩麴に漬けたいわしをにんにくと唐辛子を入れてオリーブオイルで煮る」
これだけですもん
レシピはもう少し詳しく検索して
「とろ火で40分」というので試してみましたが...
2022.06.21
十二指腸乳頭部癌③~手術まで
病名がわかり「十二指腸乳頭部癌」
難しい切除手術を受けなくてはならないことがわかり
「膵頭十二指腸切除術」
・・・
それからは仕事の時以外はそのことが頭から離れませんでした
下手をすると仕事中にも考えてしまっていたかも
今思うと そのころに大きなミスもしていた気がします
先生の説明を何度も噛みしめましたが
それだけでは足りなくて
頼るよすがにネット検索をしまくりました
検索をすればす...
2022.06.19
アイヌのミニ着物
実家の片づけに泊りがけで行ってきましたその話はまたの機会に
その前の木曜日にアイヌ刺繍の教室がありました
(やっと毎月できるようになって嬉しいです)
アイヌ刺繍を始めてまだ2年
(その間もコロナのためにだいぶお休みがありました)
本当は〝ミニ着物”に取り組むにはまだまだ経験が足りないようなのですが
先生が
「皆いっしょにやってみましょう」
と言ってくださり
私も混ぜてもらいました
大...
2022.06.17
十二指腸乳頭部癌②~治療法を聞く
過ぎてしまった大変なことは忘れようとするようです
記憶に留めるために書いておこうと思いましたが
なにせ3年前のことです
既に記憶が違っているかもしれませんのでご了承ください
一週間ほどの入院治療により
胆汁の滞りはとりあえず改善され
元通りに元気になりました
こうなるともうこれで完治したのでは?
と思いたかったのですが
この度の病態になったということは
腫瘍があるのは紛れもない事実...
2022.06.15
札幌まつりに行ってきました
今日は朝から着物を着て札幌まつり(北海道神宮例祭)
に行ってきました
神宮境内の特設舞台で行われる
奉納能楽を観るためです
駅まで夫に送ってもらい
JRで札幌へ
そこから北1条通りを第一鳥居前までバスに乗り
第一鳥居からは
本殿まで15分ほど歩きました
爽やかな風が吹く良い天気で
歩くのも全く苦になりませんでした
到着ー
こんな写真しかなくて
せっかくなので本殿にお参り...
2022.06.17
十二指腸乳頭部癌①~闘病の始まり
3年前のちょうど今頃のことでした夫が第二の職場を退職して毎日が日曜日になったので
代わりに私がホームヘルパーとして働き始めてから3年目のことです
やっと慣れて仕事が少し楽しくなってきた頃でした
ある日の夜
突然夫が震えを伴って高熱を出しました
同時に腹痛と吐き気もありました
とりあえず解熱鎮痛剤で寝てもらい
翌朝すぐに江別の市立病院を受診しました
なかなか診察が終わらず全部終わったの...
2022.06.13
ギンリョウソウにあいに
何年か前にcherryさんに教えてもらい初めて見たときは
その異様なたたずまいに驚きました
今年も見たいなあと思っていたところ
こちらさまのブログで見て
きのう矢も楯もたまらず一人で
森へ行きました
私一人でちゃんと見つけられるかなあ
と不安に思っていたところ
ありました!
ちゃあんとスポットライトを浴びて
輝いていました
他にもこんな花たちや
...
2022.06.12
良性発作性頭位めまい症
姑のめまいは耳鼻科の先生により「良性発作性頭位めまい症」
と診断され
薬を処方されてかれこれ2週間ほどになります
姑は「歳だからしかたない」などと
めずらしく殊勝なことを言っていましたが
この病気は若い人もなる人がいるようで
めまいの多くがこの病気とのことでした
処方された薬を飲んでしばらくは「良くなった」と喜んでいたのですが
日によって調子の良い日悪い日があり
どういう加減なのかな...
2022.06.11
アイヌ刺繍の「おくすり手帳」カバー
先日のアイヌ刺繍キットができあがりました
私は部屋を飾る ということが苦手で
飾り物 置物 よりは
日常使いのできる物を作りたく思いまして
百均で買った「おくすり手帳」ケースの
カバーにしてみました
先生にいただいた生地が
このために作ってくださったように
大きさがドンピシャだったのです
端っこはこの「裁ほう上手」で簡単仕上げ
ボンドでぺったんこした後 クリップで固定
百...