Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
フツーの主婦のフツーの生活 - 記事一覧
https://akemifa.exblog.jp/
発行日時
見出し
2023.05.28
神田「さゝま」の菓子
今回の旅の最終日は体調が良ければ少し歩こうと思い
事前に友人より教えてもらった神田神保町の
絵本のブックカフェ行きは考えていました
その日の朝
旅のお供に持って行った「日日是好日」という本の中に
神田の老舗菓子店を見つけ
地図を見るとどちらもホテルから歩いて行けそうだったので
旅行鞄を杖代わりにブラブラ歩いて行ってみました
水道橋から近いのに神保町は初めて歩きました
古書店が軒並みで...
2023.05.27
能楽堂の舞台に立ちました
今回の旅の目的であった同門会 謡をお習いしている先生の会
「當山同門会」
の大会が水道橋の宝生能楽堂であったので
参加しました
私の出番は一回だけだったので
ほとんどを能楽堂の見所(客席)で
とても充実した一日を過ごすことができました
全国から集まった先生のお弟子さんたちは
その数 30名ほど
私のような高齢者も多いけれど若者も沢山
いろんな謡があり いろんな仕舞...
2023.05.24
3泊4日の旅を終え…
ご無沙汰しました一昨日、月曜の夜遅く
無事に帰宅しました
ところが家のネット環境の不具合で
閲覧、投稿困難な状態です
今日中には復旧見込みですが簡単にご報告
日曜の大会はなんとか無事に終えました
(詳しくは後日)
翌日月曜は夜の飛行機の時間まで予定がなく
朝の体調で決めようと考えていました
朝ダラダラとしているところへ
珍しい方からの電話が入りビックリ!
1ヶ月のドイツへの語学留学よ...
2023.05.20
きょう食べたものなど
今朝は娘が茨城名産の納豆を用意してくれていました
金山寺味噌が入っていて
味噌で納豆を食べるのが好きな私は嬉しい
孫たちに見送られて東京に出て
お昼は坦々麺を食べてみました
能楽堂に早く着いてしまい
入口で待っていると賑やかな音が聞こえ
音のする方へ行ってみました
すると
近くにあるのは知っていたのですが
小さな金毘羅様の例大祭とかで
お囃子と神楽をやっていました...
2023.05.19
旅の始まりはまた忘れ物?
おーっとアブナイ!また忘れ物で始まる旅になりそうでした
今日から3泊4日の旅に出ました
目的は明後日の謡の発表会
今日はまず茨城空港に着いて
娘の家に泊めてもらいました
明日は水道橋の宝生能楽堂で能を観る予定
そして明後日が
同じ舞台で私たちの会の大会です
今回もまた忘れ物をするところだったのを
夫の「チケット持った?」のひと言で
免れました
家を出た後でしたが
最寄りの駅に...
2023.05.18
足袋にアイロン
明日からの東京行きの準備で洗った皺くちゃの足袋をしまいながら
思い出したことがあります
もうずいぶん昔のことですが
「姑の足袋を毎度アイロン掛けさせられて大変」
と知り合いがこぼしていました
お姑さんは踊りの先生をしていて
同居している彼女が洗濯してアイロンも掛けているのだとか
聞いた当時(30年ほど前)は着物にあまり興味もなく
『足袋のアイロン掛けって大変そう』
と思ったくらいで...
2023.05.14
花よりカステラ
自分と姑のために買いました
きょうはこれから多賀殿にて
謡の春季大会がありますので出かけます
護国神社の八重桜
今年はもう終わってしまったかな・・・
帰りに母の所へ寄って
母の好きなプロレスのお誘いをするつもり
この情報も
「広報えべつ」を隅から隅まで読んで気付きました
広報って これまでちゃんと見てなかったけど
よく読むと
ためになる情報満載でした!
2023.05.12
「まちの灯」40周年
私がこの4月から会員になった江別の朗読ボランティアの会
「まちの灯」
だいぶ前から その存在は知ってはいましたが
なんと今年40周年なのだとか!
この会がこの江別のまちに出来たいきさつなど
詳しいことはまだ知らないのですが
法人でもない‟一市民活動団体”がこんなに長く続くのは
スゴイ事だと思います
そして実際に会員になってみて
その活動の内容の多さと研修の機会の多いことに驚いてい...
2023.05.10
葉書友、電話友
大学卒業後2年間務めた職場で知り合った友達がいます22歳の時に知り合ったのだから
かれこれ40年以上のお付き合いですね
二人とも新卒で入った職場で苦労を共にし
励まし合って乗り切ってきました
その後 お互いに結婚して子供ができても
子連れであちこち行ったり
互いの家を行き来したりして遊びました
彼女は小樽に住んでいるので
行き来にはJRで1時間以上
車でも高速を使って1時間ほどかかる...
2023.05.08
PFC-FD療法
左膝が痛くてたまらず大きな整形外科を受診して手術(骨切り術)を勧められましたが
「今は入院できない状況」と伝えると
「保険の効かない新しい方法もあり、かなり有効」
と
表題の「PFC-FD療法」を紹介されました
‟7割の患者に有効”とのこと
少し迷って やっぱりお願いすることにしました
「自身の細胞から抽出した成長因子を活用する新しい治療法」
自分の血液から作った薬を患部に2回...
2023.05.06
こいのぼりケーキ
こどもの日のきょう5歳の孫と一緒にケーキ作りをしました
事前に試作してみて良かった
なかなか評判が良かったです
ホイップクリーム作りとデコレーションは孫がほとんどしてくれました
なぜかろうそくも付けることになり
皆(総勢10名)で「こいのぼりの歌」を歌ってから
ふーっ して
いただきました
娘がおさかな型のミートローフ(マッシュポテトでコーティング)を作ってくれて
これもと...
2023.05.03
ロールケーキ作りに挑戦
色々なケーキを作ってみたことがありますが
ロールケーキは
確か昔々に一度チャレンジして
見事に大失敗したので
それ以来作ったことがありませんでした
ところが
利用している旭川ガスが毎月配布する冊子(3月号、4月号)に
こんな情報を目にしました
これはゴールデンウィークに遊びに来る孫たちのために
こどもの日に作ってやりたい
と思いました
孫のためならやる気になるのが本当に不思議
...
2023.05.01
できましたー
土日の2日で頑張って作りました
孫たちがもうすぐ来るので渡したくて頑張りました
材料が形の通り切り抜かれており
糸や綿や型紙も全て入っていました
説明書の通り切り抜き、印付け、縫い付ければ
もう出来上がりです
手仕事が好きなので楽しくはありました
が
これはやはり出来過ぎですね
工夫のしどころがありません
苦労が少ない分 出来上がった喜びも少ないようです
出...
2023.04.30
盛りだくさんの一日
昨日は初めての広報の録音でした28ページある「広報えべつ5月号」の
ほんの1ページ分
時間にして5分ほどでしたが
そらんじられるほど何度も読んで練習し
校正もしてもらって臨みました
私はこういう放送関係のことは初体験
録音ブースに入るまでは緊張していましたが
実際に入ってみると
意外と落ち着いて読むことができ
『読み間違いもない!一発OK!』
『やったー!無事終わったー!』
と読み終え...
2023.04.28
満開です
我が家の枝垂れ桜が満開です
綺麗な花と一緒に話すことではありませんが
最近夜中のトイレの回数が多くなり
トイレの夢もよく見るようになりました
探しても探しても見つからない
見つかったのに こんなトイレじゃできないよ~
という いつものやつです
ああ熟睡できません
きょうはこれから初めての広報の録音
緊張しているので変な文章ですみません
少し活舌の練習をしてから
行...