Home
「えべつイン」とは
えべつショップ!
お問い合わせ
Healingsalon alo`alo - 記事一覧
https://ameblo.jp/aloalo777/
発行日時
見出し
2025.09.14
【最新】ご予約空き状況
<p> </p><p>ご予約空き状況をお知らせいたします。</p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;">【重要】</span></p><p><span style="color:#ff0000;">2023年1月より、メニューの組み合わせ10%割引が廃止となっております。</span></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210320/17/aloalo777/5a/b7/j/o2048204814913201541.jpg"><img alt="" height="420" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210320/17/aloalo777/5a/b7/j/o2048204814913201541.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;">*前日までの予約制です。</span></p><p><span style="color:#000000;"><font color="#ff0000">*キャンセルや日時変更もありますので空きが出る場合もあります。</font></span></p><p><span style="color:#000000;"><font color="#ff0000">随時更新しておりますので、最新情報をご確認ください。</font></span></p><p><span style="color:#000000;"><font color="#ff0000">*最終受付時間17:30(70分以内のコース)</font></span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;">【重要】</span></p><p><span style="color:#ff0000;">キャンセルポリシーの設定がございます。</span></p><p><span style="color:#ff0000;">キャンセルや日時変更される場合はお早目にご連絡をお願いいたします。</span></p><p>キャンセルポリシー詳しくは↓クリック</p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://ameblo.jp/aloalo777/entry-12834453423.html" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">『【重要】キャンセルについて』</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px"> キャンセルについて、以下の通りキャンセルポリシーを設定させていただくことといたしました。理由に関係なく、以下の通りキャンセル料が発生します。ご確認をお願いい…</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">ameblo.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20150904/21/13/Eu/j/o064006401441370258522.jpg" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>9月 </p><p>19(金) 16:00~17:30(最終70分以内)</p><p>20(土) 10:00(120分以内)</p><p>21(日) 14:30~17:30(最終70分以内)</p><p><span style="color:#ff0000;">22(月) 定休日</span></p><p>23(火) 15:00〜17:30(最終70分以内)</p><p>24(水) 15:00~17:30(最終70分以内)</p><p>25(木) 15:30~17:30(最終70分以内)</p><p>26(金) 10:00~17:30(最終70分以内)</p><p>27(土) 満員になりました。</p><p>28(日) 10:00(90分以内)</p><p><span style="color:#ff0000;">29(月) 定休日</span></p><p>30(火) 臨時休業日</p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#7f7f7f;">⁂当店は、完全予約制の一対一サロンです。</span></p><p><span style="color:#7f7f7f;"> 前後の間隔を十分あけて、除菌・換気を徹底しております。</span></p><p><span style="color:#7f7f7f;"> また、室内は24時間、О₃PREMIUM(オゾン発生器)を使用し、</span></p><p><span style="color:#7f7f7f;"> 室内を除菌しながら施術を行っております。</span></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210513/12/aloalo777/d7/d5/j/o2048204814941212996.jpg"><img alt="" height="420" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210513/12/aloalo777/d7/d5/j/o2048204814941212996.jpg" width="420"></a></p><p> **************************************</p><p style="text-align: center;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">Healingsalon alo`alo</span></span></span></p><p style="text-align: center;"><span style="color:#0080ba;"><span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;">‐アロアロ‐</span></span></span></p><p>〒069-0824</p><p>江別市東野幌本町25-2 ヴィラパーク1F</p><p> (白樺通り沿い)</p><p> </p><p>ご予約・お問合わせ</p><p>「公式LINE」、「メール」、「お電話」で承っております</p><p> </p><p> </p><p>℡ <span style="font-weight:bold;"> <span style="font-size:1.4em;">011-381-9557</span></span></p><p> (営業日・営業時間内のみ受付)</p><p> <span style="color:#ff0000;"> *施術中は留守電になっております。</span></p><p><span style="color:#ff0000;"> メッセージを残してくださった方のみ折り返します。</span></p><p>mail <span style="font-size:1.4em;"><span style="font-weight:bold;"> aloalo.171717@gmail.com</span></span></p><p> (定休日・営業時間外も受付)</p><p> *施術中につきご返信にお時間を要することもございます。</p><p>LINE ID<span style="font-size:1.4em;"> <span style="font-weight:bold;">@269lpadp</span></span> (定休日・営業時間外も受付)</p><p style="text-align: center;"><a data-image-id="14756069322" href="https://ameblo.jp/aloalo777/image-12595562682-14756069322.html" id="i14756069322"><img alt="" contenteditable="inherit" data-entry-id="12662933672" data-image-id="14756069322" data-image-order="2" height="220" loading="lazy" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200509/15/aloalo777/db/a4/p/o0360036014756069322.png?caw=800" width="220"></a></p><p> </p><p>■前日までの予約制です。</p><p>■定休日 月曜日(他、不定休もたまにあり)</p><p>■駐車場 1台分あり</p><p>■営業時間 10:00~19:00(最終受付17:30~70分以内)</p><p>■お支払い 現金・クレジットカード・交通系ICを含む電子マネー・ paypay</p><p>■<a href="http://aloalo7.jimdo.com/" target="_blank">ホームページ</a></p><p><a data-image-id="13965784524" href="https://ameblo.jp/aloalo777/image-12484052664-13965784524.html" id="i13965784524"><img alt="" data-amb-layout="fill-width" data-entry-id="12662933672" data-image-id="13965784524" data-image-order="3" height="148" loading="lazy" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20170621/18/aloalo777/90/ba/p/o0851031513965784524.png?caw=800" width="400"></a></p>
2025.09.12
腎の弱りは、、、と、買ってみましたEGG PAN
<p>はじめに、足揉みのお客様から</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/c8/b9/j/o1080144015671836145.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/c8/b9/j/o1080144015671836145.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>こんもり盛り上がった僧帽筋(肩こり筋)の反射区</p><p>直接肩も触らせていただきましたが、スゴっ😲</p><p>僧帽筋がパンパンで滞ると、首や頭、目、耳に血が巡りにくいので、不調が出やすくなります。</p><p> </p><p>そして硬くて激痛だったのが、腎臓の反射区</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/be/36/j/o1080144015671836146.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/be/36/j/o1080144015671836146.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>子供の頃、腎臓の治療をしたことがあるとおっしゃっておりました。</p><p> </p><p>腎の不調は耳に出るといわれていて、そして腰痛にも注意なんですね。</p><p>腎臓は背中側、腰のちょっと上辺りにありますが、腎臓が弱ると水分代謝が落ち、老廃物が体内に滞り、特に腎臓周囲の腰や骨盤周りの筋肉や神経に負担がかかって、腰や骨盤周りに痛みやだるさ等の症状が出やすいといわれています。</p><p>よって、腰痛の方の足揉みでは、「腰椎」「仙骨」「尾骨」の他、「腎臓」「輸尿管」「膀胱」といった排泄3点の反射区も重点的に揉んでいきます。</p><p> </p><p>足揉み後のafter画像</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/d5/6e/j/o1080108015671836149.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/d5/6e/j/o1080108015671836149.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>僧帽筋のこんもりむくみも取れて厚みが薄くなりましたね。</p><p>ゆびも伸び、隙間もできましたね。</p><p>これがこの方の本来の足です。</p><p>そして、腎臓の反射区が真っ赤になってしまいました。</p><p>修復するのに血が集まってきたのです。</p><p> </p><p>痛がっていたので、どの反射区も弱めに揉ませていただきましたが、弱っているところは有痛がありますし、赤みもついてしまいます。</p><p>これに懲りずに足揉み習慣取り入れてくださるといいのにな…。</p><p> </p><p> </p><p>最後は余談</p><p>やっと、卵焼き用のフライパンを新しいものに買い替えました!</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/c8/53/j/o1080144015671836150.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250912/17/aloalo777/c8/53/j/o1080144015671836150.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>当初、銅製のPANにする予定でしたが、バーミキュラのPANが良いと聞いたものでそちらに決定。</p><p>これで美味しいだし巻き卵焼くんだ~♥♥</p><p>って、焼いてみた!</p><p>ん?普通だな…いや、美味しいのだろう!</p><p>バカ舌の私にはイマイチ違いが判らなかったけど</p><p>トーストもフライパンで焼くとホントに美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡</p><p> </p>
2025.09.05
タコとか、魚の目とか、、
<p>フットケアでご来店のお客様</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250905/14/aloalo777/dc/3b/j/o1080108015666419614.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250905/14/aloalo777/dc/3b/j/o1080108015666419614.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>タコや痛みのある魚の目のケアをさせていただきました。</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250905/14/aloalo777/55/73/j/o1080108015666419622.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250905/14/aloalo777/55/73/j/o1080108015666419622.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>タコや魚の目がある箇所の足の反射区は、</p><p>「甲状腺」や「僧帽筋」「肺と気管支」辺りに位置します。</p><p> </p><p>親指下のタコ化した角質は「頸椎」の反射区</p><p>頸椎=首、反射区の表と裏、喉にある甲状腺ホルモンにも注意なのかな…</p><p>「甲状腺」「肺と気管支」周辺に深いシワもありますね。</p><p>やはり「甲状腺」というキーワードは、頭の隅に入れておいた方がいいのかもしれません。</p><p> </p><p>ひとまず、魚の目の芯を取り除いたので、痛みから解放されますね。</p><p>長持ちしてほしいけど…</p><p><br></p><p><br></p><p>※9/30(火)はスミマセン🙏臨時休業日になりました。</p><p> </p>
2025.08.29
意外と多い、夏の腰痛
<p>ここのところ</p><p>「腰が痛い」、「ぎっくり腰になってしまった」</p><p>腰のトラブルを訴えるお客様が多いのです。</p><p>自分の身内にも…</p><p> </p><p>腰痛って、寒い季節になりやすい印象がありますが、意外と夏も要注意のようです。</p><p> </p><p>長時間冷房で身体を冷やしてしまうことで筋肉が緊張状態になり、痛みにつながってしまったり</p><p>水分不足が原因していることも🥲</p><p>水分が不足すると血液がドロドロと粘度が上がり、血行が悪くなること</p><p>血行が悪くなると、筋肉に十分な酸素や栄養が行きわたりにくくなり、腰痛の原因となることもあるようです。</p><p>その他、人それぞれ生活スタイルがあるでしょうから、いろんな原因が複合しているかもしれませんが、暑い季節も気を付けなければなりませんねぇ</p><p> </p><p> </p><p><br></p><p>鍼治療をしつつ、足揉みも併用したいとご来店されたお客様の足の画像</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/23/09/j/o1080143915661610540.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/23/09/j/o1080143915661610540.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/ef/0e/j/o1080144015661610549.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/ef/0e/j/o1080144015661610549.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>どこの反射区よりも真っ赤になり、ぷっくりしてしまった</p><p>「腰椎」「仙骨」「尾骨」腰回りの反射区です。</p><p>優しめに揉んでも激痛なんです😱🙏</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/1f/03/j/o1080143915661610565.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250829/18/aloalo777/1f/03/j/o1080143915661610565.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p><p></p><p> </p><p></p><p>反射区が赤くなるということは、そこに血が足りていないということ。</p><p>修復するには血が必要であり、そこに血を集めているのです。</p><p> </p><p> </p><p>早くご快復されますように…。</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.08.22
暖かい季節に特におすすめなエクストラクション
<p>朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました。</p><p>私の鼻のセンサーが、早くも季節先取りで秋を感じ、くしゃみが頻繁に出始めました😂</p><p>目も若干痒い</p><p>この程度で治まってくれればいいのですが、咳ぜんそくが出始めたら厄介なんです。</p><p>どうか咳だけは勘弁してくださいって感じです🙏</p><p> </p><p> </p><p>さて、今日は</p><p>毛穴エクストラクション+小顔矯正+中国足心道リフレクソロジーを受けてくださったお客様で、毛穴エクストラクションの画像を載せさせていただきます。(掲載承諾済み)</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/5c/52/j/o1080108015657029610.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/5c/52/j/o1080108015657029610.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>施術直後は肌に赤みが付いてしまう方もいらっしゃいますが、数分〜数時間で治まりますし、毛穴も引き締まってきます。</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/41/ee/j/o1080108015657029616.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/41/ee/j/o1080108015657029616.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>エクストラクションは専用のローションでコットンパックし、スチーマーで柔らかくしてから押し出します。</p><p>季節も暖かいときの方が体温も高いので、より出しやすいのです。</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/72/da/j/o1080108015657029625.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250822/17/aloalo777/72/da/j/o1080108015657029625.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>Tゾーンは特に皮脂分泌が多いので、詰まり毛穴になりやすいのですが、北国で生活している方は、比較的毛穴はキレイな方が多いですね。</p><p>お肌の質感も、紫外線量の強い南の方で生活されている方とでは、質感にちがいがあります。</p><p>とはいえ、北国、南国関係なくUⅤ対策は必須です!</p><p>そして帰宅したら、クレンジングで丁寧に落としてあげましょう。</p><p>できればクレンジングは、ジェル状のものがおススメですよ!</p><p>毛穴詰まり、いちご鼻、毛穴の開き</p><p>毛穴を気にされている方は特に、ジェル状のクレンジングを使ってみてくださいね!</p><p> </p><p>お写真のご協力ありがとうございました。</p><p><br></p><p><br></p><p>それと、、</p><p>当店今月は混み合っていて、ご案内できていないお客様、申し訳ございません🙇♀️🙏</p><p>お詫びと言ってはなんですが、今月実施しているキャンペーンは、来月の9月も期間を延長して実施しますので、よろしければご用命くださいませ。</p><p>どうぞよろしくお願いいたします。</p>
2025.08.15
巻き爪の原因とハワイのハチミツ
<p>フットケア、お爪切りをさせていただいたお客様</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/4c/05/j/o1080144015652744004.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/4c/05/j/o1080144015652744004.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p> </p><p>足の親指が痛い</p><p>爪が切りにくい</p><p> </p><p>巻き爪なので痛いし、切りにくいですよね。</p><p> </p><p>「昔はこんな足の爪ではなかったのに」っておっしゃっておりました。</p><p> </p><p>特にご高齢の方に多い巻き爪</p><p>原因として、</p><p> </p><p>〇歩かなくなる、歩き方</p><p>歩くことで体重が足に乗り、地面からの力が足に加わることで爪のアーチがきつくなることを防いでいますが、歩かなくなったり、また足をするようにぺたぺた歩きになると、地面から爪への力がかかりにくくなることで巻き爪になりやすい。</p><p> </p><p>〇乾燥</p><p>肌の水分量が減るとお爪も乾燥します。</p><p>乾燥すると縮みや湾曲が進みます。</p><p> </p><p>正しい爪の切り方や清潔にすることも大事です。</p><p>爪の裏側やサイドに皮脂汚れ等がたまり、年月が経ち、硬く固まって圧迫して痛みになっている方もたまにいらっしゃいます。</p><p>爪水虫も爪が厚くなって切りにくくなります。</p><p>歩き方も、踵から着地して足の指に力が加わるよう、歩き方を意識していただくことも改善していくのに大事です。</p><p>足の血行を良くすること、足浴やマッサージ</p><p>皮膚やお爪にも保湿してあげることも大事です。</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/72/cf/j/o1080143915652744010.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/72/cf/j/o1080143915652744010.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p></div><p>サイドのお爪が肉に食い込んでいたので、これが痛みの原因ですね。</p><p> </p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/13/c3/j/o1080144015652744020.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/13/c3/j/o1080144015652744020.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p>途中経過の写真</p><p><br></p><p>お写真のご協力を頂いたこちらのお客様、施術後は痛みがなくなって、お散歩によく行くようになったそうです。</p><p>痛いと動かなくなり、筋力が低下してしまうのが一番怖いですよね。</p><p> </p><p>正しい爪の切り方で、巻き爪になりにくくすることはできます。</p><p> </p><p>こちらのお客様の場合、巻き爪矯正も視野に入れていただく程度かとお話しさせていただきました。</p><p>矯正専門のサロン又は病院に行くには、ご高齢の方の場合、ご家族様の協力も必要になってきますよね。</p><p>これが中々難しい現実…。</p><p><br></p><p><br></p><p>先日、ハワイ土産のハチミツを弟夫婦から貰ったのですが、これがめちゃくちゃ美味しくって感動の味だったんです😋</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/c4/e0/j/o1080144015652744031.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250815/17/aloalo777/c4/e0/j/o1080144015652744031.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p> 甘味がくどくなくって、クリームのような口どけのホワイトハニー🍯</p><p>スプーンひとサジで幸せになれます♡ぐらいの美味しさ。</p><p> 読んだら、キアヴェという花の蜜100%って書いてありました。</p><p>キアヴェのお花見てみたいなぁ</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.08.01
✟素敵な菓子店✟
<p>今日はプライベートブログです。</p><p> </p><p> </p><p>タイミングが合い、行ってみたいと思っていた菓子店へやっと行くことができました!</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/a9/a8/j/o1080144015644219452.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/a9/a8/j/o1080144015644219452.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a><br></div><p>AMAM PLUS さん</p><p> </p><p>山鼻?伏見方面に店舗があります。</p><p>この地区にはあまり行く機会がありませんが、お天気も良いしドライブがてら車でビューンと。</p><p> </p><p>札幌南高校を通り過ぎ、新しくなった札幌視覚支援学校の前を通り</p><p> </p><p>到着~</p><p> </p><p> </p><p>静かな住宅街</p><p>小さな公園の真ん前</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/7b/df/j/o1080144015644219468.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/7b/df/j/o1080144015644219468.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>なんて素敵な佇まいなんでしょう♡</p><p><br></p><p>車を降りると、甘い香りが外までふんわり広がっていて</p><p>店内は焼き菓子やケーキ類が並んでる(⋈◍>◡<◍)。✧♡</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/d5/f9/j/o1080144015644219482.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/d5/f9/j/o1080144015644219482.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/85/20/j/o1080144015644219507.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/85/20/j/o1080144015644219507.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>フェルメールの絵画に出てきそうな店員さん</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/c7/07/j/o1080144015644219514.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/c7/07/j/o1080144015644219514.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>2階はカフェスペースになっていて</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/8f/95/j/o1080144015644219522.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/8f/95/j/o1080144015644219522.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>桃のデザートスープとICEコーヒーを頂きました。</p><p> </p><p>見た目も美しくって、美味しい♥</p><p>桃、桃のゼリー、桃のスープ、ブランマンジェ、スモモのアイスクリーム、メレンゲ</p><p>贅沢なおやつ♬</p><p>サングミンヌのプレートで提供されていて、これだけでも幸福感♥♥</p><p> </p><p>ちょっと遠いけれどまた行きたいなぁ</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/3b/0c/j/o1080144015644219535.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/3b/0c/j/o1080144015644219535.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>安平町の灯菓舎さんといいAMAM PLUSさんといい</p><p>こういうテイスト、たまらなく好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡</p><p> </p><p>おやつもちょこっと買い込んできました。</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/08/83/j/o1080143915644219542.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250801/15/aloalo777/08/83/j/o1080143915644219542.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p><p>クッキー缶も可愛かったですが、またの機会に…</p><p> </p><p> </p><p>息抜きブログでした(^^♪</p>
2025.07.26
【8月開催】キャンペーンのお知らせ
<p>YouTubeである方のVlogを視聴していたら、脳疲労のことをふれられていて</p><p> </p><p>現代人の1日分の情報量は</p><p>江戸時代の1年分</p><p>平安時代の一生分</p><p>なんだとか。</p><p> </p><p>現代人は些細な決断を1日に3万回以上していて、これが脳疲労の原因とも言われているそうなんです。</p><p>へえ~って思いながら見てたんですが、自分がそれだけ頭使っているかは??ですが、現代人はいろんな情報を目にし、耳にして、脳もフル回転であることは確かなんでしょうね・・・。</p><p> </p><p>時々、短時間でいいので、ただ何もせずボーっとすると脳が休まっていいんだよって、我が推しがラジオで行ってたんですけどねぇ😄</p><p> </p><p>ボーっとする時間</p><p>無になることを意識する時間</p><p> </p><p>敢えてそんな時間をつくってあげられるといいのかもしれません。</p><p> </p><p> </p><p>前置きが長くなりました</p><p>8月開催のキャンペーンのお知らせです。</p><p> </p><p>✟”無”癒しの夏時間 オーダーメイド180分</p><p> キャンペーン価格 ¥12,000</p><p> </p><p>中国足心道リフレクソロジー</p><p>ハワイアンロミロミ</p><p>ドライヘッドスパ</p><p> </p><p>上記3種のメニューからお客様の好みで2種又は3種組み合わせていただき、時間配分もお任せです。</p><p>トータルで180分(3時間)となるように設定、お申し付けください。</p><p> </p><p>例えば、、</p><p> </p><p><b>例①</b></p><p><b>中国足心道リフレクソロジー60分+ハワイアンロミロミ60分+ドライヘッドスパ60分</b></p><p> </p><p><b>例②</b></p><p><b>中国足心道リフレクソロジー80分+ハワイアンロミロミ100分</b></p><p> </p><p><b>例③</b></p><p><b>中国足心道リフレクソロジー30分+ハワイアンロミロミ90分+ドライヘッドスパ60分</b></p><p> </p><p>等々。</p><p> </p><p>昨年も実施して、お客様にご好評だったキャンペーン内容になります。</p><p>夏のお疲れも出てくる頃かと思います。</p><p>ゆっくりと癒しのひと時をお過ごしくださいね。</p><p>皆様のご来店お待ちしております!</p><p> </p><p>キャンペーン期間2025.8.1~8.31まで</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250726/10/aloalo777/ee/fc/j/o1080192015640437375.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250726/10/aloalo777/ee/fc/j/o1080192015640437375.jpg" border="0" width="400" height="711" alt=""></a></div><p><br></p><p>※8月のご来店が厳しい方は、8月中にご予約のご連絡をいただければ、9月にご来店でもキャンペーン適用できます。</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.07.18
13か月ぶりのフットケアとハッカ油でお掃除
<p>フットケア、魚の目除去でいらしたお客様の画像から</p><p> </p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/36/6c/j/o1080108015636086211.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/36/6c/j/o1080108015636086211.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p><br></p><p>昨年、ちょうど13ヶ月前にも一度ご来店されていて魚の目除去させていただいたのですが、魚の目がまた痛くなってきたとのことでお手入れさせていただきました。</p><p> </p><p>安全靴を履かれてお仕事されていらっしゃいます。</p><p>そういった方、何名か施術させていただいていますが、安全靴ってやはり外からの安全は守ってくれますが、中、足には優しくないのでしょうね。</p><p>インソールで何とか工夫できるといいのかもしれませんが…、難しいかな⁈</p><p> </p><p><br></p><p>右足は個数が減っていてキレイになっていました!</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/a3/16/j/o1080108015636086220.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/a3/16/j/o1080108015636086220.jpg" border="0" width="400" height="400" alt=""></a></div><p> </p><p>足のマッサージをして血行を良くしてあげること</p><p>保湿もしていただけると良い状態がキープしやすくもなるので、頑張っていただけるといいな~♪</p><p> 出来ればローション&クリームで!</p><p>水分と油分です。</p><p><br></p><p>また来年魚の目除去で来ます!って、お帰りになられたが🤣</p><p>お待ちしております⁇で、よかったのかしら😅</p><p> </p><p><br></p><p><br></p><p>今年は何だか蒸し暑いですね</p><p>お部屋の空気感もモワ~としていて、くすんでるというか、よどんでいるというか…キモチワルイ😑</p><p> </p><p>なので、夏は特に床や棚の拭き掃除が気持ちがいいので、拭き活に精を出す日々ですが、、</p><p>その時に、バケツの水にハッカ油を数的たらして雑巾がけすると、ホント空気感が爽やかになる感じで気持ちがいいのです。</p><p>爽やかな空気とキュキュッとした床の感触がキモチイイ♬</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/5c/e2/j/o1080144015636086224.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250718/10/aloalo777/5c/e2/j/o1080144015636086224.jpg" border="0" width="400" height="533" alt=""></a></div><p><br></p><p>拭き掃除だけでなく、水と無水エタノールにハッカ油や必要であれば、好きな精油をスプレー容器に入れて、お部屋やリネン類にシュシュッとしてみたり、特にトイレ内は臭いがこもりやすかったりするので、トイレには特に重宝します。</p><p><br></p><p>ハッカ油、虫よけにもなるので、お家に1つ常備しておくといいのではないょうか。</p><p>ドラッグストアでも常時販売されています。</p><p><br></p><p><br></p>
2025.07.11
フットケアしながら足読み
<p>今日はフットケアの画像から</p><p> </p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/0d/24/j/o1080108015631929846.jpg"><img alt="" border="0" height="400" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/0d/24/j/o1080108015631929846.jpg" width="400"></a></div><p> </p><p>またピントが合っていませぬね(スミマセン(-_-;)</p><p>私はボケ写真を撮る天才ですわ😵</p><p>何枚没になったことか</p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/11/e9/j/o1080108015631929860.jpg"><img alt="" border="0" height="400" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/11/e9/j/o1080108015631929860.jpg" width="400"></a></div><p> </p><p>両足とも外側にタコ&魚の目</p><p>痛みがあるとのことで初来店くださいました。</p><p>見つけてくださりありがとうございます!!</p><p> </p><p>マシンで削っていきます。</p><p>靴や歩き方等が改善されないと、また同じところにできてしまうことが考えられますが、ひとまず今の痛みや違和感を改善しないとなりません。</p><p> </p><p> </p><p>この場所にできたタコ、魚の目</p><p>足の反射区では、「僧帽筋」や「肩関節」「上腕部」に位置します。</p><p> </p><p><br></p><p></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250711/18/aloalo777/4e/1e/j/o1080143915632602597.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250711/18/aloalo777/4e/1e/j/o1080143915632602597.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250711/18/aloalo777/66/b1/j/o1080143915632602604.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250711/18/aloalo777/66/b1/j/o1080143915632602604.jpg" border="0" width="400" height="532" alt=""></a></div><p><br></p><p>小さいお子さんの子育て中でもあるようなので、肩や背中、腕の張りや凝りでお疲れなのでしょうね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/61/e8/j/o1080108015631929878.jpg"><img alt="" border="0" height="400" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/61/e8/j/o1080108015631929878.jpg" width="400"></a></div><p> </p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/aa/f1/j/o1080108015631929884.jpg"><img alt="" border="0" height="400" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250710/17/aloalo777/aa/f1/j/o1080108015631929884.jpg" width="400"></a></div><p> </p><p>踵の角質ケアも一緒に行いました。</p><p>つるんとキレイになりましたね✨</p><p> </p><p>踵の反射区は「生殖腺」</p><p>女性だと卵巣や子宮に該当します。</p><p>内臓の冷え、泌尿器や婦人科系は特に冷えに弱い臓器です。</p><p>血行不良かもしれませんね。</p><p> </p><p>足には各内臓や器官につながる反射区があります。</p><p>体調の良し悪しが足に投影されるので、角質やタコ、魚の目として表出されることもあります。</p><p> </p><p> </p><p>生理痛や不順等の方は、踵全体、内側、外側を含めて足揉みしてあげるといいのですよ。</p><p>血を巡らせる、治すには血が必要なんです。</p><p> </p><p>保湿ついでに、足揉みもしてあげられると良いですね!</p>