この歳になると 生活のリズムが決まってきて、朝起きるところから 寝るまでが同じことを繰り返して毎日が過ぎてゆきます。若いころなら 変化する暮らしにも抵抗はありませんでしたが、この毎日の繰り返しができていることに この上ない安心を覚えます。時々は 新しい事柄に感動したりして そういうのもいいなと思ったりするけれど、基本 変わらない毎日が送れることが 一番いいと思えるのです。
お店を始めた時から ずっと言い続けていますが 流行にとらわれて、暮らし方が変わることほど無駄なことはないと 今でもそう思います。好きなものは ずっと好き。そう思える自分は悪くないと思うのです。あの人 頑固。と言われようが一向にかまいません。そのほうが人としての魅力にあふれていると思うからです。単純に言えば 好みがころころ変わる人に 私は興味がわかないのです。人の魅力とは 誰かの受け売りで成り立つものではなく、その人の想いや言葉の中に 感じることができるものだと思うのです。そうは言っても 生き方は人それぞれ。私が個人的に思うだけのことであります。
私は ほんとに好きなものが変わりません。好きになったものはずっと好き。そこに新しい好きが増えていき、自分が豊かだと感じることに向かっていけるのです。ヴィンテージのミルクガラスの食器も相変わらず大好きです。今回少しまとめて入荷しましたので ご紹介いたします。

私は収集が目的ではなく あくまでも普段から使うことが大事だと思っているので 飽きの来ない定番デザインが好きです。ミルクガラスと言えばファイヤーキングと言われがちですが パイレックスのシンプルだけどちょっと素敵な感じが好みです。

ミルクガラスといえば このジェードカラーです。ずっと憧れています。手前のカップ&ソーサーは1950年代から60年代に作られた、レストラン用の食器です。ガラスがとても分厚く、重いのが特徴。レストランのような場所では丈夫さが大事とされていたからです。プレートは 憧れを身近にしてくれた 雑貨メーカーのレプリカ品。フッテッドマグは 炭酸が似合うマグです。ビールにも似合いそう。

最後はアメリカらしいポップなデザインマグです。この素朴で おもちゃっぽさがたまらない魅力です。私も 毎朝のコーヒーをかれこれ30年近くミルクガラスのマグで飲んでいます。気が付けば そんなに長い間、朝の時間を楽しませてくれていたんだな・・・と感慨深く思うのです。