メイン | 簡易ヘッドライン |
5月10日(火)、第207号組合員だよりを発行しました。 組合員だよりは下記の画像をクリックしてご覧ください。
|
毎月開催予定の「心の保健室」、次回の開催は2022/5/23(月)です。
大変な時に、手助けを周りに言えなかったり、都合の悪い頼みを上手く断れなかったり。まわりの人々とのやりとりに、何か違和感を感じていませんか?実は、周囲と良い関係をつくるやりとり(ストロー
...
|
みなさん、こんにちは! 〇6月4日(土)開催「酪農学園大学ミニ出張オープンキャンパスin大阪 」 〇6月11日(土)開催「酪農学園大学ミニ出張オープンキャンパスin東京 」
〇6月18日(土)開催「酪農学園大学ミニ出張オープンキャンパスin福岡 」 〇6月25日(土)開催「 ...
|
職域接種は、3月19日(土)〜4月22日(金)の期間、江別工業会館で行いました。 組合員企業従業員様の他、江別商工会議所、江別管工事業協同組合、江別建設業協会に
所属する会員さんを含め、6,123名の方々が接種しました。 医療機関の公益財団法人パブリックヘルスリ ...
|
4月15日(金)にSGUホールにて勧誘DAY、4月18日(月)〜22日(金)は江別キャンパス2階廊下で、4月25日(月)〜28日(木)は新札幌キャンパス1階にて勧誘WEEKを行いました。当期間、各団体がブースを設け、新入生に...
|
♪♪ 会報えぽっく272号 の発行♪ ???????■□□■ 通算272初夏の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪
|
NEWS NO.3(2022年度) 水稲の播種(はしゅ)作業始まる
水稲のはしゅ作業が始まりました。4月26日は附属とわの森三愛高校機農コース1年生32名が、28日は教職コースなどの学生約20名がイネの種もみまきを体験しました。
本学園では昨年、水田(約16アール)を整備し、 ...
|
はじめに 前回の酪農PLUS + の記事 ※
においては、子牛の消化器官・機能の発達、栄養生理機能の特徴、一般的な哺育期栄養管理の方法について解説しました。これに続いて本稿では、哺育期の栄養管理において、一番大きなキーワードである「離乳」を成功させるポイント
...
|
|
オホーツクに咲かせよう 笑顔の花 〜手話で語ろう 私たちの未来を〜 2022年7月29日(金)〜31日(日) 会場:オホーツク・文化交流センター(ハイブリット方式)
今大会は、新しいスタイル 「ハイブリット方式」での開催 ?会場での参加・・・・網走会場での参 ...
|